goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪

ドライブと趣味の写真(鉄、風景など)を載せていきたいので宜しくお願いします!

天気が悪いのに、下見でウロウロ、、、客船の撮影場所探し、、、in福岡!

2015-07-10 23:29:32 | 九州をウロウロ
ひまわりが新しくなって天気予報が最新になっても、判断するのは人、、、って事で、「曇り!」と「雨!」ってな予報で割れてたのですが、俺っちは晴れる事を祈って出かけました、、、(笑)

まー、風景コラボの場所ばかりリストにあげてたので、曇りや雨の予報ではもってのほか、、、

でも、以前から調べてた場所だったんで、どーしても行ってみたい気持ちに負けました、、、

まず、家を出て1時間ほどで睡魔、、、

おいおい、こんな事でたどり着けるのか?って思いつつ、道中で1時間ほどの仮眠のみで相変わらずの下道経由で入港1時間前にお立ち台に到着!

本来なら日の出時間になってるのですが、厚い雲に覆われてドンヨリ空、、、

って言うか、ここってラブスポット?

俺っち1人が立ってると、イケメン風の男がイケイケ風のギャルを数人引き連れてやって来た!

みなさん、早朝なのにアゲアゲ状態、、、

福岡人はタフですね!






って言うか、待っても待っても客船が来ない、、、

いつもの感じで、すでに入港してる恐れが、、、

そんな事を考えてると、1隻の客船が、、、

暗くて解らないですが、これは目当ての客船ではなさそう、、、

まー、今回は2隻の入港予定なんで睡魔も来た事だし、天気も悪いから明るくなるまで仮眠するとしましょー、、、






、、、って言うか、寝過ごした、、、

目を開ければ海が見える状態の場所でリクライニングさせて寝てたのですが、どーやら目をつむってる時に通り過ぎた感じ、、、

おいおい、俺っちさんよ~、、、ってな感じで、入港場面はすべてアウチになりました、、、






さ~、、、ここから時間があるぞ~、、、

当初は、軽く撮影ポイントを下見して、それからとなりの県にドライブする予定だったのですが、どーも寝不足モードでダルダル、、、

まー、とりあえず港に来てるであろーう客船を見に行ってみよう、、、






どーだっ!と言わんばかりの存在感で停泊してるのは、「マリーナ・オブ・ザ・シーズ」

客船を見たら気が変わったんで、ドライブ無しで気になってた博多港近辺の場所を念入りに偵察してみる事にしました、、、






港の周りは、道路があるのですが立ち入り禁止の場所が多いので、入れる場所を探しながらウロウロ、、、

うむ、良い場所発見!

とりあえず真後ろをパシャ!






サイド気味、、、と思い移動しましたが、この先は海、、、って事でこのアングルでアウチ!






再び場所探しで、、、

おっ、ここから撮れそう、、、

って言うか、あの貨物船は、、、っ!






「HONDA!」

これは、車がたくさん乗ってるのかな?

いやいや、、、バイクかも?

それとも、、、飛行機?(それは無いでしょー、、、)(笑)






話が反れましたが、以前に撮ったボイジャー・オブ・ザ・シーズと姉妹艦(隻?船?)なんで同サイズなんですが、あのゴルフボールみたいな物も同じく付いてました!






こーして、レジャーボートと比べると客船の大きさが解りますね!

ちなみに、311、12mです!






モヤが出てるので白っぽい写真が多いですが、毎度の飛行機コラボ!

俺っちの県だと、1度逃すと凄く待ちますが、、、ここだと撮り逃してもすぐに次が飛んで来ます!






、、、って言うか、、、

本日、博多港には2隻の客船入港予定だったのですが、、、

もう1隻が見当たらず、、、

恐らく、すでに来てればここに停泊してるはずなのに、、、

まー、これもありがちなのか、、、






って事で、今回はマリーナ・オブ・ザ・シーズの1隻照準を定める事にして、引き続き場所探し、、、

それはそーと、前回偵察し損ねた西公園に、、、

って言うか、実はこれが目的だったりして、、、(笑)

そう、前回食べた時のインパクトが忘れられなくて、、、






出来上がるまで、5分弱かかるのでそれまで猫撮り、、、

って言うか、おいおい猫さん、、、

夏バテですか~!






「この暑さでダルダルだニャ~!」などと言ってるのかも?(笑)






わ~い、出来ました!






ふむふむ、、、これですよ!!!

また来よう!(笑)






さて、西公園で行ってなかった場所を探索、、、

なーるほど、、、良いかも?






続いて、ここは神社の境内に撮影地、、、って言うか、夜景スポットなんですが、、、

過去に1度来てるのですが、昼に来るのは初めて、、、






何やら行事があるのか、輪っかが、、、

とりあえず「パンパン!」






今度、イベントがあるみたい、、、

行ってみたい気もしますが、、、そー連続では俺っちのフトコロがパンクしますからね、、、

みなさんいかが?






七夕前だったんで、笹がありました!






なるほど、、、昼でもアリですね!






博多湾も見渡せます、、、






ここでも船撮りは出来そうですが、、、






やはり、遠目の風景写真はモヤがあると厳しいな~、、、

でも、参考にはなりますね!

、、、そう、今回はあくまでも下見なんで、、、






ここから悩んだ~、、、

結構、悩んだ~~~、、、、、、

ほんと、このエリアは良い撮影ポイントの候補がたくさん、、、

悩んだ挙句、今朝にやってきた場所のおさらいで、、、

出港の30分前なんで、とりあえず、、、って言うかっ!!!

おいおい、、、もー出港???

急いでカメラをセッティング、、、

、、、これも、、、良くある話です、、、(笑)






なーるほど、、、

俺っち的には、現時点だと博多湾での客船の出港ポイントではここがべスト候補かな?

なんてったって、福岡タワーとのコラボが、、、

でも、今回はモヤでアウチ!

これは、リベンジ必至ですね!!!

でも、それには条件が、、、

、、、そう、「ピーカン」(快晴)ですね!






急いで海辺に、、、

道中は、道路が狹いので要注意!

後ろのしまが玄界島です!






モヤにも負けず、無駄に撮り続けます、、、






どーやら、ここで追っかけ終了みたい、、、

と、同時に雨が、、、

まー、今日は良くここまで天気がもってくれました、、、

モヤだどーだのと言いつつボヤいてましたが、次回の福岡入りが楽しみになりました!

って言うか、この場所、、、気になりますよね~?

、、、何が?ってな感じですが、、、

そう、潮が引くと渡れる島、、、

凄く行けそうな気がするのですが、、、






そんな事も踏まえ、食から客船まで奥が深い福岡でした、、、






さて、、、まだ時間的に早いのですが、天気も悪いしダラダラ帰ろう、、、って事で、明るい時間で関門トンネルに、、、って言うか、道中コンビニPで仮眠してました、、、

とは言え、まだ明るい時間なんで今回は早めの帰宅になるかな?






ってな予定だったのですが、先日のイルミが気になってたのでプチっと寄って帰る事に、、、






って言うか、これも七夕の飾りだっけ?

さて撮ろう、、、と思っても、雨混じりの風が吹くので三脚立てるのもイヤなんで感度上げての手持ち撮り、、、

でも、風で手ブレが、、、

これは、さっさと撮って帰ろう、、、






神社を上がると、さすがにこの時間なんで閉まってました、、、






前回、まーいいや、、、ってな事で撮らなかったフクの像を、、、

ライトアップしててカッコイイですね!






てくてく、、、

これは、三脚で撮らないとダメだな~、、、

そんな事で感度上げまくり、、、でも、ブレる、、、






雨で唯一良い事は、床が光る!って事ぐらい、、、

でも、ほんと風は要らないです、、、






さて、動物達のイルミ撮り、、、って言うか、こんなん撮ってると冬みたいですね、、、






天気がこんなんなんで、人も、、、

居たのは1組みのカップルだけでしたが、やはりこの天気なんで軽く見ただけで帰って行きました、、、






そんな感じで、俺っち1人貸切状態でひたすらパシャ!






なんだかんだと言ってるが、結構時間が経つの早いな~、、、

でも、せっかくなんで、、、






暗~~~い、、、

感度を1メモリ上げてはブレ、、、そして、また上げては、、、

ブレブレ写真が増量してます、、、






やはり、ここも気になるのでやって来たのですが、、、

営業はしてるのですが、閉店30分前、、、

天気もこれだからガラガラです、、、






って言うか、ここの出入り口ってたくさんあるんだ~、、、






ここは、年中こんなイルミしてんのかな?

8月までのイルミイベントは、多分海響館付近だけなんでしょーねー、、、






って言うか、俺っちさんよ~、、、

帰らなくて良いの?

そーだね、そろそろ帰らないと、、、って言うか、この時間だとすでに順調に行っても帰宅は午前様コースだね、、、






そんな事なんで、急いで帰ろうとしてると、、、

あらっ、ここもライトアップしてんだー、、、

そんな感じなんでパシャ!

、、、もちろん、今回も帰宅は午前様になりました、、、

今回の雨交じりの風で、傘が急に煽られ腕に擦り傷、、、

みなさん、雨混じりの風での撮影には傘の扱いに注意しましょー!




おぶ・ざ・しーーーず!、、、レロ第2部、、、

2015-07-09 00:20:23 | つぶやき
今夜は、ぶれいこ~~~!

って言うか、勢い余って、、、

これは、明日の体重増が恐ろしい、、、

まー、そんな事はどーでも良いとして、、、

昨夜に情報を得て、お盆の1日の予定が決定!






それが、、、8月25日(火)が当初、広島初入港予定だった「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」だったのが、8月15日にも入港するみたいです!

これは、俺っち的にはお盆休み!!!

行けるよ~~~!

行けるザンス~~~~~~~~~っ!!!!!!!!!!!!!

当初は3月までお預け状態だったのですが、一気にテンションアゲアゲ!!!

昨夜も情報を知ってから、ピコピコネットいじりしてました、、、






さて、、、今年は客船のラッシュ年、、、

世界の最大客船を調べてみました、、、

来月に広島にやってくる、「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」が「348m!!」

世界最大が同じオブ・ザ・シーズ軍団で、、、「オアシス・オブ・ザ・シーズ」の「361m!」

、、、しかも、現在建設中のが「ハーモニー・オブ・ザ・シーズ」の「362m!!!」になりますね、、、

「オブ・ザ・シーズ」シリーズ、、、恐るべし!!!

まー、今んところは、、、広島にやってくる予定の最大の客船が規格外の巨大客船なんで、今からウズウズしまくりですね!!!

、、、って言っても、少し残念なのが出港時間、、、21時なんで、入港の12時30分がメインですね!

まだまだ先だと思ってたんで、のんびり構えてたのですが、、、これから忙しくなりそう、、、


今夜はレロデー、、、

2015-07-08 22:56:08 | つぶやき
腹、、、?

良いんじゃない?

たまには、、、って言うか、しょっちゅーですが、、、今夜はレロデー、、、

まー、ブログのアップも一段落した事だし、、、って言うか、また次のがあるんだけど、、、

まーー、今回のはクオリティー低いのでアップはお預けしとこーか?、、、

、、、でも、せっかくだからね~、、、






それにしても、5月だったかな~、、、休みのほとんどが雨だったの、、、

そんな感じで呪われてたんで、そのあとにこの「てるてる坊主」を買ってからは、ほとんどが晴れ続き、、、

凄い効力!

って思ってると、今回は天気がイマイチだったな~、、、って言うか、当初は「雨!」って言ってたのが「曇り!」になったので効力は持続中かも?

そんな事なんで、近々アップはしましょーねー、、、






そー言えば、みなさん七夕はお願いしましたか~?

俺っちは、、、?

去年まで雑念だらけのお願いでしたが、変に悟ったのかお願いは無しでした、、、

まー、しーて言えば、、、「健康第一!」かな?

こーして、元気な日々を送らせて頂いてるので、バカな写真生活が出来るんでしょーねー、、、






「良い事、、、」

なかなか奥が深い、、、

良い事って言っても、ジャンルがたくさん、、、

うむ、、、やり手ですね!(笑)






酔った勢いで、鳩ポッポ、、、

なかなかラブな光景ですね~、、、

俺っちを目の前に、、、って言うか、見せつけるよーに「ブチューーーッ!」ですか~!






、、、って言うか、、、良く見ると、嫌がられてる?

これは、、、引き続き見てると、オスかメスか分かりませんが片方が押し押し状態ですね~!

方や、肉食、、、方や、草食、、、?

まー、鳥も人も同じ状況ですね~、、、

恋愛はどちらも大変、、、

どーか、鳩ポッポ達、、、お幸せに~、、、

そして、レロな夜は続く、、、

トワイライトを下関から、、、(その2)

2015-07-07 23:52:26 | 山口をウロウロ
下関駅から1発目は失敗!

やはり、グーグルアースで撮影地を調べてるんで車目線だと解らないですよね、、、

でも、次は良かったです!!

俺っちが1人で支度してると、後から計2名が来られました。

良く解りませんが、ボチボチ有名な所かな?

長府ー小月






次の予定地に行く途中、、、

飛んでる飛行機が気になって、しょうがないのですが次の撮影地があるので通り過ぎたのですが、、、

フト気づくと戻って来てしまってた、、、

まー、数分でパシャ!っと撮って撮影地に移動すれば良いやってな甘い気持ちだったのですが、、、

航空自衛隊かと思ったら、海上自衛隊の飛行機ですね。






おーーーっ、すげーーーっ!!!

急上昇したり、、、急降下したり、、、

これは、平日なんで練習飛行だと思うのですが、考えよーによったら俺っちが独り占め!

パイロットの方は、俺っちに気づいてるのかな~?






画像みてると、画像が良いのと???なのとありますが、これは90と7200の違い、、、

でも、レンズ差も大きいかも?

まー、この大きさでは解らないかな~?

それと言うのもモードの使い方が解らず、、、なかなかピントが定まらないので、途中でシビレを切らせて使い慣れた90を出動させた次第だったのですが、帰ってパソコンで比べるとやはり7200の方が圧倒的でした、、、




これは、、、この望遠では役不足、、、

超望遠が欲しい、、、






結構、低空飛行してるので分かりやすい感じで撮ったのですが、、、それにしても、これだけ低空飛行してて、、、この飛行場ではテレビ等で苦情を聞いたことがない、、、

多分、市民との信頼ある交流があるのかもね!

そー言えば、所々に写ってる黒いゴミみたいな物、、、

毎回、色んな場所に現れるので恐らく飛び回ってた虫でしょー、、、






これが、1番のお気に入りかな?(笑)






そんな事をしてるので、結構時間が経ってしまい、、、

また1つ撮り損ね、、、

まー、良いやって事で先日前売りで当ててしまったオートレースの払い戻しに、、、

それにしても、あれだけ多かった車がガラガラ、、、

やはり大レースをやるとファンがやってくるんだろーねー、、、

ちなみにこの日は場外のみでした。






続いて、、、

ほんと、天気が良くて最高でした!って言うか、そこそこ人気の撮影地でした!

先日は、下の海側から撮影しました。

富海ー戸田






今回、「光駅でゆるキャラが居るよ!」ってな情報があったので寄ってみた、、、

「ゆるキャラ」のみの情報なんで、どんなキャラか楽しみですね!






これは、お初ですね!

光って事で「ひかるちゃん」でした!






今まで、何体ものキャラを見てきましたが名刺をもらったのは初めてでした!!!






記念写真を撮る人を撮る、、、






そして、記念写真を撮る人を撮る人を撮る!!!(超笑)






この駅には結構長い時間停車するので、のんびり出来ます、、、

そうこうしてると、、、ギャラリー?の方が、機関車の中に入って!と無理な要望を、、、

頑張って入ろうとしてるけど、足が短いので無理、、、






じゃー、顔からね!

綺麗な顔が変形しなけりゃーいいのですが、、、(笑)






ホームをウロウロ、、、

一応、後ろも撮ったんでそろそろ移動しよーかな?






高校生が、、、やはり気になるよね?






すると、先頭にいたひかるちゃんがやって来た!

これは、たかられるよね!






ちやほや、、、

うむ、、、ひかるちゃんになりたい、、、(笑)






続いて、ここも長時間停車する柳井駅に、、、

当初は、そこまで長くなかったのですが、、、乗客の要望から白壁をみたい、、、との事で、ダイヤが変更した感じでした!






こちらも入場券を買って入ってみた、、、

何が目的かと言うのも、金魚とトワイライトのコラボが撮れるかと思って入ったのですが、、、

どーやら、ホーム内では無理そう、、、






そー言えば、撮ってる時から何か気になったので撮り比べてみた、、、

まー、平行な感じで普通ですよね、、、






そして、、、

うむ、やはりヘッドマークが少し上向きに、、、

これが違和感だったんだ~、、、






、、、で、結局は改札から出た所でパシャ!

トワイライトとのコラボはこれしか無理でした、、、






先ほどの柳井駅でトワイライトの日だけ販売してると思われるクロワッサンたい焼きなるのもを買ってみた、、、

普段は、どこかのパン屋で売ってるんだろーねー、、、

それで結果は、、、

う、、、美味い!

味から食感、、、オススメです!






続いて、ここでの撮影は気を使う、、、

何がと言うのも、、、ひたすら犬に吠えられ続ける、、、

でも、待ってる間は色んな物が撮れるので退屈はしないかな?






うむ、、、またもや超望遠が欲しい、、、






まー、ボディーだけでなくレンズの差でもありますが、90と7200の撮り比べ、、、

多分、90に使ってるのがボロ望遠レンズなんで、その影響の方が大きいかも知れないですね、、、






そー言えば、今回は駅撮り以外は風景写真ばっか!

1ショットはアップにする予定だったのですが、他の事で撮り損ねたんで、、、

、、、そんな事もありましたが、無事に撮影終了、、、

でも、帰りの道中のコンビニの駐車場で爆睡してしまった、、、

無理は出来ないな~、、、

実は、夜の駅撮りも予定してたのですが、、、ほんと寝過ぎた、、、

トワイライトを下関から、、、(その1)

2015-07-04 20:30:32 | 山口をウロウロ
トワイライトの山陽コースが6月で終了になると思い、撮り納めって事で下関からダラダラと追っかけしながら家に帰るコースをネリネリ、、、

※その時は6月で終了と思ってましたが、7月も何回か運用があるみたい、、、(笑)

そんな感じで、下関方面に、、、

道中で、月入り時間になるので良さそうな場所を選択、、、

相変わらずの水平線辺に雲がたくさんあるので、確率的には厳しそうですがまずは行ってみないとね!

ふむふむ、、、予定通りの場所に月入りしそう、、、あとは、雲次第、、、






今回の狙いは関門大橋と月コラボ、、、

うむ、、、暗くて分かりにくい、、、

夜にモニター見た感じでは良かったのですが、、、

やはりモニターと取り入れてからでは違いますね、、、

まー、何とか不気味な色の月入りも撮れて良かったです!






下関まで移動して、約1時間ほど仮眠、、、

今度は日の出狙い、、、






みなさん早起きですね~、、、

この日の日の出が5時5分、、、でも、釣り人からお散歩してる方までたくさん居ました!






うむ、良い感じで日の出スタート!






月入りは関門大橋の東側から撮りましたが、日の出は橋の西側からパシャ!






ありがちかな?

灯台ローソク!(笑)

さすがに太陽は1つなんで灯台2つ点火ってのは無理でした、、、(超笑)






船~橋~車~灯台、、、と色んな被写体があるので、面白いですね!






ん?

このイルカさんも使えそう?






太陽で目玉などやってみたのですが、やはり太陽とチューかな?






あちらでは、ペンギン家族が日向ぼっこかな?(笑)






こちらは、日の出とは関係ないですが楽しそうな施設が、、、






やはり、日の出の早朝なんで営業してる訳がないですよね、、、

は、入ってみたい、、、






そんな感じで、日の出の部は終了!

次は、その辺りの神社巡りに、、、






ここは以前、スターレットの時代にもやって来た神社、、、

確か、その時は「世界一のふくの像」ってのが気になって行ったよーな気が、、、






狛犬vs巨大ふく!!(笑)






そんな感じで、「パンパン!」






絵馬も、ふくですね!






おまけで、「床屋さんの発祥の地」!






次は、先日テレビでやってましたが、、、佳子さまが訪れた赤間神宮!

うむ、、、写真撮りたかった、、、(笑)






佳子さまも、この辺りをテクテクしたんでしょーね!






んじゃ~、俺っちもテクテクしましょ~か!






ん?

あれは、今朝に日の出撮ってて見かけたペンギンやイルカのイルミ、、、

8月2日までやってんですね!

佳子さまは見られたのかな?

ってな事で、チョイと検索、、、どーやら海響館にも行ってるみたい、、、

俺っちもまだ行った事ないのに、、、

海響館行ってみたいし、イルミも撮りたい気もするのですが、、、なかなか機会がないかな~?






そんな感じで、「パンパン!」






せっかくなんで、稲荷の方も「パンパン!!」






「すくの本場、下関!」、、、どーやら、ふく料理の発祥の地ではなさそうな文章ですね、、、

でも、他の地域では「ふぐ」と呼びますが、この地域では「ふく」と呼ぶですよね!

それでけ特別な事でしょー!






だらだらしてると良い時間になったので、下関駅に、、、






初日は、式典などあったので凄い人だった、、、って載ってましたが、今回はボチボチいますが何とか無理せずに撮影出来そう、、、

この時間は、通勤や通学のラッシュをこえてるので良い時間ですね。






あんだけ放送で言ってるのに、、、って言うか、テツ問わず一般の方でも基本だと思うのですが、線を超える人が、、、

おいおい、それじゃ~モロに入っちゃうよ~、、、

良く見ると、手前の人より向こうの人達が入ってるのが根源かな?

うむ、、、困ったぞー、、、って思ってると、駅員さんが注意!

これで解決ですね!






これで安心して、入線シーンが撮れました!






まー、そんな事もあるせいか駅員さんがこのホームに集結状態、、、






切り替えしてから、入線してきました!






そこまで人がたかる事なく、のんびり撮影出来ました!






メモ帳ですか~、、、

旅の思い出でも書くのかな?

みなさん、良い旅を、、、