goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!!

結局、ここへ戻って来ました!(笑)
内容としては、今まで通り趣味のドライブ、風景、鉄道、客船などなどです!!

なんじゃ~こりゃ~~~っ!!!

2018-07-06 20:48:24 | ぼそぼそ、、、
今日は、朝から晩まで携帯が鳴ったな~、、、って言うか、雨、、、超降り過ぎ!!!







JRも大変な事になってます、、、って言うか、高速道も同様でアチコチが通行止め、、、







って言うか、、、また台風かよっ!

って言うか、メチャデカイしっ!!!

、、、誰か、あの台風に目潰しを、、、(笑)







あーーー、やだやだ、、、

雨、飽きた、、、

早く青空見たい、、、

早い所、治ってもらわないと、、、

2018-07-06 00:52:23 | ぼそぼそ、、、
あばら痛の薬が切れたので、お医者さんへ、、、

って言うか、、、夜の寝返りが困難、咳くしゃみ、、、笑う~あくび、、、などの事でも痛い、、、

ってな事が、まだ続いてるってな事を言ったら、、、

「あれから、まだその症状が続いてるって事は、、、軟骨が痛んでるのかも知れないね!」との事、、、

軟骨は、レントゲンに写らないみたいなんで、、、って事で、「肋軟骨損傷(ろくなんこつそんしょう)」ってな結果となりました、、、

そんな事で、初めにもらった薬より1ランク上の薬を処方、、、

飲んでみると、結構楽に、、、これで、夜も熟睡出来そう?ですね!

って言うか、、、早い所、治ってもらわないと、、、、これからの予定が、、、(謎)







そうそう、、、写真撮ったのは良いけど、アップするのを忘れてた!

って言うか、、、灯台ファン限定ですが、一般公開するみたいなんで、、、

俺っちは、仕事で行けないけど、、、予定の空いてる方は是非!

ロシアのナジェジュダ(帆船)が浜田港に来るのと、その他でウロウロ、、、(その1)

2018-07-05 00:14:59 | 島根をウロウロ、、、
当初は、天気が怪しかったのですが、、、ダンダン良い感じになって来たので、日の出からの予定をネリネリ、、、

って言うか、移動中に月が、、、

見てしまうと、、、気になるよね、、、

そんな事で、、、って言うか、、、ってな看板(謎)を見たので滞在する気ゼロになり早々に移動しました、、、







、、、移動しよーがすまいが、気になる月入り、、、

結局、別の場所から撮ろうとしたのですが、、、そのうち、モヤに消えちゃいました、、、







そんな事で、仮眠時間が少し、、、

まー、起きれなくても良いやってな感じで目覚まし入れたのですが、そこはオッサン、、、ピシャリと目が覚めました!

そんな事で、日の出ポイントへ、、、






結構前に来た事あるのですが、何だか日の出とコラボったら良いかな?って思ったので、、、って言うか、良いロケーションの神社でしょ?(笑)







このエリアは、どーやっても水平線からは無理なんで、、、

そんなんで、変な形は期待せずに普通な感じの日の出を、、、







まー、どんな形でも日の出は気持ちいいですよね!







そんな感じで、日の出コラボ!!







せっかくなんで、お参りしましょー!







「パンパン!!」







移動中、、、丁度、列車が来そうな感じだったんでスタンバイ、、、って言うか、あえて逆光狙いで、、、

って言うか、、、旧国鉄車両なら良いかな?って言うか、ステンか~、、、ってよく見たら、三江線で走ってた車両でした!

このエリアもかつては、岡見貨物と言ってDD51の重連が撮れたのですが、、、今となっては、、、

ってな感じでしたが、、、こーして、三江線の車両が走ってるので今度は順光で狙ってみたいですね!

石見津田ー益田







まだ、瑞風には時間がありますが、、、下見で、、、って言うか、すでにファンが場所取りをっ!!!

って言うか、、、やっぱ、朝の光線が綺麗ですね!

三保三隅ー折居







「仁摩サンドミュージアム」、、、友達や、知り合いなど、、、聞いてみると、みんな行った事あるみたいで前から気になってたので行って見ることに、、、

開館時間から少し経った感じ、、、まー、平日なんで、、、って言うか、車が2台、、、人気あるんだー、、、







へ~、、、これが、巨大な砂時計、、、って言うか、見上げると良く分からないのですが、、、







同じサイズの砂時計が下にも展示してました、、、って言うか、こーして見ると大きいですね!







砂マニアの方なら喜びそう!

世界の砂が展示してます!







工作コーナー、、、







完成したらこんな感じになるみたいなんですが、、、作業に時間がかかりそうなんで、そのまま持って帰りました、、、(笑)







って言うか、、、来た人は、みんなこのコーナーで長く見てる感じ、、、

良く分からないのですが、少なくなるまで他の展示物を見る事に、、、

ってな事で、みなさん居なくなったので入ってみました!

って言うか、、、これって映画、、、ロケ地になったんだ~!って事は、さっきの人たちはロケ地巡りしてんのかな?(勝手な想像です。)







おお、、、出演者などのサインがたくさんあります!







実写版の前の原作が、この単行本ってな感じですね!って写真撮ってたら、女性が入って来たので恥ずかしかった、、、

これって、少女漫画、、、変なオッサンに見られた事でしょー、、、(笑)







うむ、、、これって、ここのキャラみたい!って言うか、名前がそのままですね!

ここから少し行くと「琴ヶ浜」って言う、鳴き砂で有名な浜があるのですが、、、そこからの苗字でしょー、、、

そして、砂と希望、、、ってな感じかな?(笑)

、、、

この浜って懐かしい、、、俺っちが免許とって間もない頃、友達とドライブに来たな~、、、その時は、湿気(季節)のせいか砂は鳴らなかったのですが、、、







パネルや自己紹介などが、、、







この近辺の観光も、、、って言うか、らとちゃん、、、

石見銀山も、数年前に行きました!

、、、懐かしい、、、







そんな感じで、、、って言うか、ソフト発見!







たっぷりは無いので軽くですが、、、あれから、、、ってな事で、廃線になった三江線の1駅を、、、

旧江津本町駅







駅名も外されて、ホームへも入れなくなってます、、、







当然、トンネルは立入禁止、、、







あの頃と変わらないのは、、、去年に撮りに来たホーム内のアジサイだけが綺麗に咲いてました、、、







やっぱ、遮断機は外されてました、、、







車両が走らなくなった線路って、すぐに錆ちゃいますよね、、、

って言うか、、、車が来て、、、普通に通り過ぎてます、、、? あっ、そっか~、、、もー、踏切じゃーないんだー、、、

他の駅もこんな感じなんでしょーね、、、

(その2)

2018-07-04 21:05:49 | 島根をウロウロ、、、
時間的には、どーかな?って思ったのですが、、、せっかくなんで、朝に来た道の駅から瑞風を撮ることに、、、







その前に、この後からバタバタしそーなんでお昼ご飯を、、、

うむっ、醤油(タレ)も甘めで俺っち好みだしネタもたくさんあって美味しかったです!!!







って言うか、、、平日なのに、ファンが多いっ!!

まー、駐車スペースや食事トイレもある道の駅から撮影出来るので、高級一眼を構えたファンって言うより、スマホやコンデジで気軽に撮ってる人が多かったですね!

あと、速度が凄く遅いのでモードラなんかなくても、、、って言うか、誰でも風景と絡めた瑞風の写真が撮れると思います!

そんな事で、撮影前にムカデがっ!!!(この時に、あばらを痛めました!(謎))

三保三隅ー折居







車掌さんが手を振ってくれました!







って言うか、、、左下の家をカット出来て撮れる本格的なファンは、みなさん下側から撮影してました!







さて、本命の帆船ですが、、、

、、、

、、、、、、あっ、居たっ!

って言うか、俺っちが思ってたより気持ち早めに来たな~、、、(スマホ欲しい、、、)(笑)







これは、釣り人さんもビックリですよね!

この後、おじさんと帆船話を少ししました、、、







見てないので、分かりませんが、、、もう1人居たファンの方が「あの海上保安の船が先導してきた。」って言うので、、、

海上保安の船からタグ2隻、そして帆船とパレード状態になってる所をパシャ!!!!







やはり、日本海は海が荒れたり大変そうって事もあるので、瀬戸内で見かける船より大型ですね!







そして、浜田港っぽく?浜田マリン大橋を入れてパシャ!







岸壁には、UW旗を持った人が2人とチェッカーフラッグが、、、

って言うか、俺っちが居る対岸からは数人のファンが居て、、、「入れてくれれば良いのに、、、」って言ってました、、、







そんな感じで、岸壁付けまで見届けて、、、







せっかくなんで、ランクス号を入れて、、、







先日も行ったのですが、この時点でかなりのアバラ痛状態で、、、山道の運転が心配なんでどーしよーと思ってたのですが、そこは暇な俺っち、、、モヤが出てるのでだめだろーなーって思いつつ山頂へ、、、

って言うか、電波塔が凄いですね!!!







、、、予想通り、モヤで撃沈ですね、、、

しかも、センサーダストで超ガッカリ、、、(この時はまだ知りませんでした。)







山頂から少し下った所に神社が、、、って言うか、あじさいが目についたので寄って見る事に、、、







この手のデザインの鳥居って海ってなイメージですが、、、

でも、迫力ありますね!







「パンパン!!」

あと、せっかくなんでお守りを、、、







あらっ、超広角なら入ったのですが、、、ってな感じで中途半端な構図ですが、再び岸壁へ、、、

少し移動すればいい感じで撮れたかも知れないのに、、、この時点で、アバラがかなり悲鳴を上げてたのでヤル気ゼロ、、、







ライトアップまで、まだまだ時間が、、、







元気な俺っちならまだしも、アバラ痛でヤル気ゼロ状態なんでこの数時間が待てない、、、

そんな事で、帰るモードへ、、、







そー言えば、お腹が空いてる、、、ってな事で、、、

この施設は、銭湯もあり、、、傷を癒して、、、って言うか、恐らく大炎症でもしてると思ったので食事のみに、、、







うむ、美味しかった~、、、これで、安心して山越え出来そう、、、(おいおい、ケガしてんのに国道経由? だって、ボンビーなんで、、、)







山越えのカーブは、あばらに響く、、、

ってな感じで、ナビさんの言う通りに走ってると、、、ん?ここって、、、??







そう、、、この辺りをよく見たら、蛍が飛んでたので、、、って言うか、撮るの?

車の乗り降りが痛いので、降りたくなかったのですが、、、良さそうな場所を探して、、、パシャ!

そんな事で、あれから10日ほど経ちますが、、、なかなか治りません、、、

ムカデの呪いですね、、、(謎)

おっ!

2018-07-04 20:42:49 | ぼそぼそ、、、
あらっ、宮島やってましたね!

って言うか、、、なかなかマニアックな番組ですね!

それにしても、小島さん体力&精神力凄いですね!!

この時期の山って、蚊やブヨ、、、クモやムカデなどの虫系から、、、ヘビもいる中、山道を通り越して獣道状態の所を、、、やりますね~!!!







って言うか、、、宮島って、表側は観光地で賑わってますが、、、

島の裏側って、野生状態の鹿が居て、、、表側の鹿は人を恐れませんが、裏側に居るのは近づこうとしたら逃げちゃいます。







そして、海軍当時の施設後も、、、俺っちが知ってるので2ヶ所ほどありましたね!!

まー、これも歩きだったんで分かりましたが車だと分からないかも?

そんな事で、この番組も始まる前からそんな事かな?って思いましたが、、、ただ、小島さんがあれだけ歩き回るのが関心でした!

、、、スマホ、、、良いですね、、、

あの位置情報って、登山する人には重宝しそー、、、って言うか、俺っち的には客船かな?(だから、早く買えよ!)(笑)