goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔で過ごしましょう!!

日々の小さな発見から、ささやかな幸せ発信
楽しく、可笑しく、時には怒りも…

また太った・・・(^_^.)

2011-02-21 10:50:51 | 悩み

笑っている場合ではないのです。。。


先週から、お菓子作りと美味しいもの作りを繰り返し・・・
当然、味見というか・・・よく食べる訳で・・・


美味しいものを食べるのは幸せ~


美味しいと言って食べてくれる人がいたら、もっと幸せ~


美味しいねって、一緒に食べてくれる人がいたら、もっともっと幸せ~


皆さんも、そう思うでしょ 



先週のいなこは、大変なことになっていました。


12日から、せっせとバレンタインのチョコケーキや、生チョコ作り・・・


職場に届けたり、もちろん自分も食べて・・・

それから、美味しいと言われたレシピを再度作って届けたり、もちろん自分も食べて・・・(またかよ

blogをアップする時間も無く・・・

17日は、職場の谷っ子が
「遅くなったけど、いなこの誕生日祝いにご馳走するからっ・・・ってことで、
待ちに待った給料日後の、デザート付のフルコース


嬉しいことは続くもので・・・


18日はM先生夫妻が、こちらも『誕生祝』ってことで・・・
仕事が終わってからの遅い時間に、イタリアンのフルコース


はぁ~い、どちらも写真を撮るのも忘れて、もちろんたっぷり完食




それから、翌日また別のところへお届けする為のチョコケーキ作り・・・もちろん自分も食べて(懲りない奴め


 


 


で、・・・どうなったかっていうと・・・


洗っておいたジーパンがは、入らない


 


そりゃ、当然といっちゃ当然よね。。。



が、しかし・・・いなこの食欲は衰えることなく・・・
料理の新しいアイディアも次々と湧いてくるのです。

作りたい・・・食べさせたい・・・そして食べたい・・・


『寂しい女は太る』といいますが~


あらら~、こりゃ痩せるの無理ですわ~ 少し反省しつつも・・・

もうワンサイズ大きい服を、誰か買って~


怒りは・・・

2011-02-07 00:58:20 | 悩み

こんばんは~


ここのところ、なんとなく寂しいというか・・・


落ち着かないというか・・・気持ちが萎えて・・・PCに向かえないでいました。


コメントのお返事も遅くなり、本当にごめんなさい。


毎晩、仕事から帰って夜空を見上げると・・・火山灰があるのでしょうが


星はきれいな晩が、続いています。


あの口蹄疫から、何とか立ち上がろうと頑張っている矢先に、鳥インフルエンザ・・・


そして、新燃岳の噴火と・・・追い討ちが県民を憂鬱にさせていますが、


夜空に星が光るように、県民は心をひとつにして「頑張ろう!!」を合言葉にしています。


 


ところが・・・


昨日、職場ではみんなが怒りに震えていました。


なんでも、前民主党衆議院議員の河上満栄氏がツイッターで新燃岳の噴火について


「牛や鳥を大量に殺処分して、命を粗末にしていることに宮崎の大地の神様が怒り猛っているように感じる」と発言したそうだ。


その発言によって、多くの批判が集まりツイッターを閉じ、謝罪をしたとあったが・・・



そのニュースを同僚が話してくれて、一気に職場は怒りの渦になりました。


私も、この話を耳にしたときは、本当に呆れて腹が立ったというのが本音



畜産農家や養鶏場経営者がどんな気持ちで殺処分していると思うのでしょうか?


そもそも、殺さなくてもいい命(種牛)の特例を認めて欲しいと頼んだ東国原知事の願いを却下して


処分せよと命じたのは、民主党の大臣ですよ


涙も枯れ果てて、打ちのめされた被災農家の人たちを侮辱するような発言

鳥インフルエンザにしても、原因ははっきりわからないところで・・・


ある研究者によれば、宮崎は温暖で自然環境豊かで野鳥にとっても快適な地域のとこと・・・


そこに養鶏場も多いことが、感染拡大の一因ではないか・・・と言われています。



状況や本当の理由も知らない上に、今尚苦しんでいる人々や、困難と闘っている人々のことを


人の上に立つ政治家という立場の人間が発言してよいことでしょうか?


宮崎の現状を見に来てください。


新燃岳がどんな怒りで狂っているのか教えていただきたい。

それは、あなたのような無神経な政治家の目を覚ます為の噴火ですよ。


対岸の火事なら、言いたいことが言える・・・自分に置き換えたとき・・・
思いやりという言葉を心を持ったときには、そんな発言は出来ないはずです。


そのツイッターの書き込みをいくつか読みましたが、怒りの反論や批判の中に・・・

河上満栄氏の発言を支持するような書き込みもいくつかありました。


昨年、口蹄疫のときも「風評被害」というものがありましたが、


こういう無知な人たちが作りだしているものなのだと強く感じました。


同僚達も怒りの矛先・・・河上氏のツイッターに書き込みしたいと言っていました。


本当に反省しているなら、もっと真実を知る努力をしてください。
相手の立場を理解する、政治家になってください。



ちょっと、更新を怠っていたいなこのblog・・・怒りで目が覚めた


言わずにはいられなかったって言うことよ。


 


口蹄疫、鳥インフルエンザで処分された家畜や鶏の被害のほかに


火山灰による野菜の被害も相当なものになると思います。


 


それでも、宮崎は、頑張っているんです。




そこのところを、どうぞ皆さん理解して、応援してください


いなこも、寂しいとか、疲れたとか言わずに頑張りますからっ