大好きな本に
「人生で大切なものは
すべて幼稚園の庭でならった」
と言う題の本がある
それにもじって
人生で大切なことは
すべて山歩きから学び直した
とでも言ってみようか
うーん つまらないな
でもとにかく 山歩きをしていて
色々考えていると 沢山のことに気づいていく
人生は航海や旅によく例えられるが
私には山歩きが人生の歩みに近いと感じる
登山ほど命がけでは 人生はしんどすぎる
だから あえて 山歩きと言う言葉を使いたい
まず山歩きは 準備が大事
地図と時計と食料と水分
自分の行程に合わせてそろえていく
あと 体調も大事
仲間がいれば 迷惑をかけたくないし
自分ひとりだって 自分に無駄な負荷をかけてはいけない
一人でも楽しい 仲間がいても楽しい
どちらでも楽しめるような心を持つこと
歩き出せば 今日の自分の体の動きを確認しつつ
体温調整のために神経を使う
つまり自分の行動と体力のバランスをとるとというこ
歩くことに自分を甘やかさないのも大事
少し目標を高くもって ゴールを目指す
決して慌てることなく 着実に一歩ずつ足を運ぶ
休憩をとりすぎると歩くのがいやになる
水分も欲しい量の八分目
気持ちに節制を持ちながら 山を歩く
時おりは風を顔に感じて 草木を楽しむ
鳥の声も聞こえるし 虫たちもいる
共に山にいられることのなんと素敵なことか!
そして何より 山を形作っている土や木や木の根っこに
感謝を忘れちゃいけない
歩き続けて 体調が変化した時
あるいは天候が変化した時
正しい判断をできるように
撤退を恐れない勇気を持つことも大事
前に進みたい気持ちも大事
でも 諦めることの大切さは
自分や仲間を守ることなのだ
山を降りる時は 思った以上に筋肉が疲れているから
必ず確実な一歩を下ろすこと
意識をいつも足元に持っていくこと
山を歩きながら
自分の日々の暮らしをながめて
私の人生に大切なものを
あらためて 心のなかにあたためた
「人生で大切なものは
すべて幼稚園の庭でならった」
と言う題の本がある
それにもじって
人生で大切なことは
すべて山歩きから学び直した
とでも言ってみようか
うーん つまらないな
でもとにかく 山歩きをしていて
色々考えていると 沢山のことに気づいていく
人生は航海や旅によく例えられるが
私には山歩きが人生の歩みに近いと感じる
登山ほど命がけでは 人生はしんどすぎる
だから あえて 山歩きと言う言葉を使いたい
まず山歩きは 準備が大事
地図と時計と食料と水分
自分の行程に合わせてそろえていく
あと 体調も大事
仲間がいれば 迷惑をかけたくないし
自分ひとりだって 自分に無駄な負荷をかけてはいけない
一人でも楽しい 仲間がいても楽しい
どちらでも楽しめるような心を持つこと
歩き出せば 今日の自分の体の動きを確認しつつ
体温調整のために神経を使う
つまり自分の行動と体力のバランスをとるとというこ
歩くことに自分を甘やかさないのも大事
少し目標を高くもって ゴールを目指す
決して慌てることなく 着実に一歩ずつ足を運ぶ
休憩をとりすぎると歩くのがいやになる
水分も欲しい量の八分目
気持ちに節制を持ちながら 山を歩く
時おりは風を顔に感じて 草木を楽しむ
鳥の声も聞こえるし 虫たちもいる
共に山にいられることのなんと素敵なことか!
そして何より 山を形作っている土や木や木の根っこに
感謝を忘れちゃいけない
歩き続けて 体調が変化した時
あるいは天候が変化した時
正しい判断をできるように
撤退を恐れない勇気を持つことも大事
前に進みたい気持ちも大事
でも 諦めることの大切さは
自分や仲間を守ることなのだ
山を降りる時は 思った以上に筋肉が疲れているから
必ず確実な一歩を下ろすこと
意識をいつも足元に持っていくこと
山を歩きながら
自分の日々の暮らしをながめて
私の人生に大切なものを
あらためて 心のなかにあたためた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます