甲州街道を行く 其の二

2018-02-09 10:44:26 | はりねずみのお気楽巡礼
其の一を書いたのが1月4日
まさかその二日後に 息子が入院するとは!
重篤な病でそれを受け入れるのに必死で
大変な一か月を過ごした
どれだけ泣いたかわからない

でも、、、、時間は巻き戻せないし
息子の闘病を応援するしかない

少し気持ちが立ち直って、、
そうだ!歩こう!
歩く先々のお寺や祠に願をかけながら
息子の長い命を願って歩こう
甲州街道の旅を続けよう!と思った

、、、、ということで
今回は笹塚から仙川まで歩いた
約2時間半だった
天気も良くて気持ちよく歩けた

笹塚を出発して20号沿いに歩く
まずは代田橋の駅を過ぎる
この辺りは陸軍の火薬倉庫があったらしく
昭和20年5月の空襲で それらが炎上
一帯は焦土と化したらしい
焼け残った和泉地蔵尊を拝んだ
、、、待てよ、、これはお地蔵さんじゃなく
千手観音っぽい、、、まぁいいか!



しばらく歩くと立派な明治大学の校舎が現れた
京王線の駅名でも 有名な明大前を通過したわけだ



先に進んで明治時代に建てられたらしい和田堀廟所に立ち寄る
ここは樋口一葉や海音寺潮五郎や古賀政男のお墓があるらしい



ちょっと裏道に入ってみたら 多摩川上水跡がずっと公園になっていて 国道20号の喧騒を避けて いっときのどかな散歩を楽しむことができた



霜柱もありました



また大通りに出て しばらく歩くと ととやみち にたどり着いた
家族でよく行く回転寿司屋さんだ
すぐ隣に大きな日蓮宗のお寺があった
街道にはお寺がたくさんあるんだね







このあたりは烏山にある実家のお墓に行くのに よく車で通る道だ
八幡山の駅を過ぎて芦花公園へ向かうには20号本線からそれた旧街道を歩くことになる

下高井戸で一里塚跡を発見!
日本橋から4つ目の一里塚だ



井の頭公園までの道標も発見



烏山駅のそばには 昔の記憶をとどめようとするさまざまなモニュメントがあった





烏山から仙川が 今回の最終行程
足もだいぶ疲れたし 日も傾いてきた
路地脇にお地蔵さんたちが並んでいた



都市開発があっても お地蔵さんたちは残してもらえて
永らく同じ場所で過ごされているんだと思った
どうぞ 息子にも長い命をお与えください
心からお祈りした


ちょっとここで仏像のお勉強!
石仏は この写真のようにホゾという穴で胴体とお首 あるいは台座と本尊が繋がれているのです
このように古い仏様を見ると 造像の様子がよくわかります

これはお首が据えられていたホゾ



これはお賽銭の穴ではありませんよ
おそらく宝塔を支えたホゾだと思います



来週もまた 歩けるといいな


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 禁煙とダイエット | トップ | 夢判断 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

はりねずみのお気楽巡礼」カテゴリの最新記事