goo blog サービス終了のお知らせ 

Runbath Information

アスリートを応援する入浴剤
ランバスに関するインフォメイション

岐阜青年バレーボール大会

2013-10-27 | イベント
どんな大会か興味を持ったので無理言ってお邪魔させていただきました。

「岐阜市青年バレーボール大会」に岐陽体育館まで取材です。





今まではタオルなどを粗品を参加者にお渡ししていたようですが、

身体を動かすスポーツの参加者へのケアとして「入浴剤」が良いと

Runbath【ランバス】を選んでいただけたようです。

寒い時期になってきましたしね。







この大会は地域の青年活動の活性化をめざし、バレーボール等を通じて

青年相互の親睦を図る目的がある大会です。



主催は岐阜市教育委員会、岐阜市青少年育成市民会議です。

後援が岐阜北ライオンズクラブさんです。






メンバーには男性女性の混合チーム。9人制のバレーボールです。


皆さん若いかたばかり、20~30代が中心メンバーです。


体育館に声が響きます。アタックも、レシーブの迫力もなかなか。





若いのは元気が無い!と最近よく耳にする年になりましたが、ここは

皆さんの目がキラキラしている!

いるじゃん!嬉しくなりました。

これは印象に残ります。



この大会に出るまでには、きっと仲間と時間をやりくりしながら練習んでしょうね。

大勢で行うスポーツですから、チームワームも大事。



スポーツって試合を競うだけでは無く、心を養うって本当なんだな、、、と、

再確認。

自分の子供にもスポーツして欲しい!って思う大会でした。

いい活動ですね。



皆さんカラダ温めて、明日からもお仕事がんばってくださいね。






レポート 第10回記念かかみ野MTBフェスティバル開催

2013-10-21 | イベント
~続き

第10回記念かかみ野MTBフェスティバル開催



昨晩からの雨、結構降ってます。

そんな中、MTBフェス開始です。



まずは3時間チームエンデューロ。

ソロから4人組までありその名の通り3時間走り続けるカテゴリーです。


横一列に並んでみんなで飛び出すスタートは圧巻!





あまりの冷たい雨にカッパを着ている人も。

でもMTBは山を走る競技、時には自転車も担いで進みます。

なので、雨が降るとすぐ

泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥泥です。





痛々しいですが、カッパを着ても結局濡れてしまいますから。

なかなか激しいスポーツ。





こんな山道のコースで1周約2400m。これを何周もします。

かなりハードですが、ダートを走る楽しみは何となく分かります。

子供の頃は砂利でブレーキかけて横滑りして遊んでいる子が結構いましたからね。





こんな子供の参加者も。なんと小学生1年生も参加しています。

「肉体の力だけで自然に触れながら自然の中を駆け抜ける。」

これがMTBの魅力じゃないかと取材をして感じました。





今回はの招待選手はこの競技の第一人者で過去連覇もしている

ゼッケン「1」畦地利哉選手(アゼチトシヤ)。

主催者のお気遣いでRunbath「ランバス」のゼッケン付けてくれています。






今年も大きな事故やケガも無く終わりました。

家に帰ったら早くRunbathで体を温めて下さいね。お疲れ様でした。




MTBの魅力は

「肉体の力だけで自然に触れながら自然の中を駆け抜ける」

です。

降りしきる雨の中、第10回記念かかみ野MTBフェスティバル開催

2013-10-20 | イベント
2013年10月20日  第10回記念かかみ野MTBフェスティバル開催





気温は22度。

雨の降る中第10回記念かかみ野MTBフェスティバル開催が開催。

ソロやチーム戦、子供から大人、そしてプロも参加する

総勢300名の大会です。



開催10回目で初めての雨。コース状況が悪い中ですが、

皆さん無事返ってきて下さい!

今日の15時頃まで開かれます。



続く~

10/20かかみ野MTBフェスティバル

2013-10-17 | イベント
今年も10/20に各務原市自然遺産の森で「かかみ野MTBフェスティバル」が

開催されます。

MTBって聞き慣れませんがwiki見るとこう書いてあります。



マウンテンバイク(mountain bike、MTB)とは、荒野、山岳地帯等での高速走行、急坂登降、段差越えなどを含む広範囲の乗用に対応して、軽量化並びに耐衝撃性、走行性能および乗車姿勢の自由度等の向上を図った構造の自転車[1]のこと。舗装路でも広く利用されており、用途によって様々な形態が存在する。



各務原市の自然遺産の森の外周にMTB用のコースがあって

普通の自転車では走れない、なかなかハードなコースが整備されています。

フェスティバルではスタイルの良いMTBが横一列に連なってスタートを切る景色は

・・・・圧巻です・・・!



この大会、一般の方も見学出来ますし、公園でのんびり見れます。

今年も日本温浴研究所は応援に参加します。

天気が良くてケガなど無いように、、、。



かかみ野MTBフェスティバル事務局
http://www.cp-wheel.com/freepage_16_1.html

「ランナーズサポートかかみがはら」

2013-10-14 | イベント
本日発行の中日新聞「各務原市民ニュース」に、先日行われました、

「各務原市制50周年記念 市民でつなぐ50周!市民公園ラン&ウォーク」

の記事が掲載されました。





「ランナーズサポートかかみがはら」さん主催のこの大会は

チームRunbath【ランバス】を結成後初参加の大会です。



8人のメンバーは見事50周(約48キロ)を5時間で完走!

タスキをつなぐのは初めてでしたが、チーム戦の奥深さを感じました。



そしてチームRunbath【ランバス】の中で一番たくさん走ってくれた、

至学館の競歩出身のマユミ(写真の水色の服)お疲れ様です!




各務原市でもこのような大会が定例化すると良いですね。