浅田真央ちゃんに あいをこめて

真央ちゃんを日々 大好きだぁと つぶやきながら おもに 動画とか ほかもちらぁ
ときどき他の方も     

やっぱり わぁおだと なにごとも ぬけてしまってで ヤングジャパン まおまおぉ

2015-03-19 22:31:08 | 日記
やっぱり わぁおだと なにごとも ぬけてしまってで ヤングジャパン まおまおぉ

いつもと いえば いつも だけどもぉ あせっ




真央ちゃんからのコメント

「YOUNG JAPAN ACTION 浅田真央×住友生命」では、浅田真央さんにプロジェクトリーダー
として審査会や大賞3団体の活動に参加いただきました。
今日は、浅田さんにこの半年間の活動をふりかえった感想をお伺いしました。

今回のプロジェクトでは、住友生命の同世代の皆さんとチームを結成しました。
9月のキックオフミーティングに始まり、12月の審査会、そして3回の現地での活動と、
皆さんと一緒に半年以上活動してきましたが、今、ちょうど一段落したところで少しホッとしています。
大賞を受賞した各団体の皆さん、住友生命の若手メンバーの皆さんをはじめ、
こんなにたくさんの同世代の人たちと一緒になって、一つの目標に向かって活動していく
というのは、私にとっても初めての経験でした。
しかもプロジェクトリーダーということで、私に何ができるのかな?と考えながらでしたし、
審査会では本当にどのアクションを選ぶのか、すごく悩んだりしましたけれど、
今年度の活動を終えた今、本当にやって良かったなと思っています。

今回のプロジェクトでは、日本の各地で、私と同じ世代の皆さんが、強い思いをもっていて、
本当にすばらしい活動をされているんだな。日本のため、地域のために頑張っているんだな。
ということを実感することができました。
こういう活動がもっともっと日本中に広がっていけばいいなと思いますし、
ヤングジャパンアクションが日本を元気にしていくために、少しでもお役に立てばうれしいです。
それと、皆で楽しみながらできたことが、とてもよかったと思っています。

私たちプロジェクトメンバーもそうですし、団体の皆さん、地元のお年寄りの方々や子供たちにも、
ちょっとだけ笑顔になっていただけたんじゃないかな?と思っています。
やっぱり「楽しむこと」ってすごく大切ですよね。
どんな活動でも皆で楽しみながら、笑顔で活動するとすごいパワーが出ると思うんです。
だからこのヤングジャパンアクションでは、「笑顔」を大切にしたいなとずっと考えていました。
実際に若い世代が笑顔で日本を元気にしていく活動がスタートできたのではないかと思います。

私自身、今回の活動で新しい世界を知ることができたというか、すごく刺激を受けて、
自分自身ができることに全力で取り組んでいこうとあらためて思いました。
フィギュアスケートの世界以外で、こんなにたくさんの同世代の方々とつながって、
新しい仲間ができたのがすごく嬉しかったので、これからもこの輪を大切にして、
もっともっと広げていきたいなと思っています。
各団体の皆様、お世話になった現地の皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。

※「YOUNG JAPAN ACTION 浅田真央×住友生命」は、浅田真央さんをプロジェクトリーダーにお迎えし、
若者が考える社会の課題を解決するアクションの支援を行っていく、住友生命の新しい
社会貢献プロジェクトです。
ttp://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/youngjapanaction/


もう 味噌国が みれたぁ で つい うれしくなって いつも こんなで ごめんです



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。