大橋巨泉「「人を傷つけたり、殺したりするのがイヤだという理由で、滅んだ国がひとつくらいあっても良いではないか」。安倍の方が勇ましく聞こえるが、本当に勇気があるのは、果たしてどっちであろうか」週刊現代1月18日号
『Mahavishnu Orchestra : Original Album Classics』Mahavishnu Orchestra 2410円 amzn.to/PRh2ZB
尖閣防衛の問題は集団的自衛権の行使の話か。日本側からすれば領土内なのだから個別的自衛権の話ではないのか。アメリカが想定している日本の集団的自衛権行使のケースは中東やアフリカでの話ではないか。そういう所で戦闘に巻き込まれないとどうして言えるのか。送り出す国民や自衛官は納得できるか。
第二十二条
すべて人は、社会の一員として、社会保障を受ける権利を有し、かつ、国家的努力及び国際的協力により、また、各国の組織及び資源に応じて、自己の尊厳と自己の人格の自由な発展とに欠くことのできない経済的、社会的及び文化的権利を実現する権利を有する。
調布市長選挙、「市民党宣言」の長友よしき氏が圧勝。自民党推薦の大須賀ひろすけ氏は完敗。大須賀氏は公約で「(市立小中学校での)長期の宿泊を伴う農林漁業体験(訓練)」を掲げ、国政と連動した諸政策を提言し、敗北した。お隣りの世田谷区同様、非自民系首長による行政の継続を市民は望んだ。
今回の大雪への政府の対応を見るにつけ原発事故への対応が適切にできるとはとても思えぬ。雪の降り方が土地によって様ざまなように放射能の降り方も様ざまである。その事を福島の事故は悲劇と共に教えてくれた。
さらに申せば大雪のときに事故が発生する可能性もある。
原発稼働はすなわち亡国なり。
@kyoue672 @hiyopper @mahownokotoba @sanbongi1227 @aizawaaki @178kakapo @palport 女性野党議員に汚いヤジを飛ばす日本のトップ。 pic.twitter.com/oP1ESsCHPR
高市早苗先生はご見識が高い素晴らしい議員です。by晋三
@kinchanshiba3 @178kakapo @A_Train_Man @kyoue672 @mahownokotoba @sanbongi1227 pic.twitter.com/DTLaivlsSb
“@2HappyFeelings: @Fatima_ZE @Picsher @irishpuck @Pink_Girl_69 How about this one? pic.twitter.com/CpiZoviwV0”: No! I'm not crazy! ?
#picsher
沖縄と戦争(池田大作全集85 p340~341)
沖縄戦ほど「日本の権力の魔性」を雄弁に証明したものはない 中略
なぜ、あれほどの犠牲者が出たのか。それは、「日本の本土を防衛するため、なるべく長く、米軍を沖縄に釘付けにしようとした」戦略からであった。
続く
続き
初めから、そういう作戦であった。沖縄の国土は本土のために”捨て石”にされ、”盾”にされ、”手段”にされたのである。中略
「日本の軍隊は「国民を守る」軍隊ではなく、「権力者を守る」ための軍隊であった」ーこれが根本の事実である。私は、「二度とだまされてはならない」
続く
続き
「断じて許してはならない」と叫びきっておきたい。戦後も「日本を守るため」の名分のもと、日本にある米軍専用施設・区域の七五パーセントが、日本の国土の〇・六パーセントしかない沖縄に集中している。
沖縄と人間革命(池田大作全集85 p342)
「権力の魔性」は、残酷である。そのことをいちばん、心の奥底で、肌身で知っておられるのが、沖縄の皆さまである。私が小説「人間革命」をこの地で書き始めた理由も、沖縄がいちばん「権力の魔性」によって苦しめられた国土だからである。
続く
集団自衛権容認は暴挙 野中氏 - Y!ニュース dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/co…野中氏「私どもが、あの戦争から69年たった今日を平和で迎えることができたのは、憲法があり、9条があったからだ。解釈を変更しただけで、再び戦争への道を歩むというのは暴挙だ」
戦争行かないといけないの?
高校生に不安の声
ryukyushimpo.jp/news/storyid-2…
ほんと...
何やってるんだかいい歳して... pic.twitter.com/Bf361QPkaR
人手不足による倒産広がる 今年は倍増、中小企業圧迫 47NEWS 47news.jp/CN/201407/CN20… >賃上げによる人材獲得競争はコスト増を招いて
っていうけど、欧州諸国の最低賃金比較。pic.twitter.com/LbhUYnmjxW &ドイツは1220円になった。
意思決定において、問題の明確化ほど誰も気にしないが重要なことはない。正しい問題提起への間違った答えは修正がきく。しかし、間違った問題提起への正しい答えほど修正の難しいものはない。問題がどこにあるかもわからない。
世界にはいわゆる閑事など存在せず、ただあれこれ首を突っ込む気力も力もないため、ある一つだけをつかまえて関わるのである。なぜ、その一つなのか?それが自分と、もっと関わりが深いから