「ひらまつ様」
一部の宿好きさんの間で、ひらまつ系列のホテルの事を
そう呼んでいるとか いないとか~笑
確かに「様」とつけたくなるほどの高級感あふれるホテルですものね。
そんな「ひらまつ様」に行ってきました。
今回の軽井沢旅行の目的は
スバリ「ひらまつ軽井沢」
インスタで上がってくる写真を見て
どんどん泊まりたい気持ちが溢れてきて
とうとう行ってしまいました。
正式な名前は「THE HIRAMATSU 軽井沢御代田」
御代田は軽井沢のお隣の町です。
車で20分~30分ぐらいでしょうか。
今回軽井沢から御代田への移動も車だったのでとても楽でした。
車でない場合は、電車で軽井沢駅から3つ目の「御代田駅」で下車。
御代田駅からはホテルで送迎していただけるようです。
入口からはホテルの建物が見えないほどの広大な敷地。
車でどんどん進んでいきます。
するとド~ンと大きな建物が見えてきます。
この日は雨だったんですよ~
晴れた日にお邪魔したかったなぁー
スタッフさんが数人で待機。
荷物をササっと受け取り、運んで下さいます。
もちろんバレーパーキング。
「インディゴとは違うな」と夫。
「当たり前やん!宿泊料金いくらだと思ってるん?」と私の心の声。
夫はどこに泊まっても「ここはいくらするんだ?」と一切聞かないので
私も言いません。教えません。機密事項です。
もし万が一聞かれたら「忘れた」と言おうと思っています。
わぁ~~とうとう来たわ!
ひらまつ軽井沢様へ。
一番テンションが上がる瞬間ですねーーー
ホテルの中は・・・想像以上に広く、素晴らしく
まさに「ひらまつ様」のネーミングそのもの
高級感漂う世界でした。
過去に泊まったひらまつの中で
豪華さは断トツだったかもしれません。
とにか~~~くすべてが広いんです。
特筆ものは、この広々としたロビーラウンジ!
広すぎて全体の写真が撮れません。
分割しないと全体像が分かりません。
やっぱりiPhoneのパノラマ撮影のやり方を覚えなくちゃと
この時、思いました。
インスタで何度も見たロビーですが
実際のロビーははるかに広く、高級感が漂っていました。
ウエルカムドリンクは、意外にもアランミリアではありませんでした。
熱海も賢島もそうだったので、てっきり軽井沢もそうだと思ってた。
実はここでちょっとした出来事がありました。
この高級感漂うラウンジには場違いな光景でした!?
少し遅れていらっしゃった私達と同年代のご夫婦。
チェックインの手続き中、株主優待での予約だったらしく
にも関わらず、株主優待カードをお忘れのようで
スタッフの方が、株主カードをご提示いただけないと
正規料金になります・・と言われました。
実は、私は今回一休経由の予約だったのですが
わざわざひらまつの方からメールをいただき
株主優待を使われた方がお安くなるので
そちらにされませんか?と。
株主優待の事はさっぱり頭になかったので
喜んでお願いしましたが
その時も「当日は必ず優待カードをご持参ください」と
おっしゃったので、私はしっかり持参しましたが・・・
「正規料金になる」と聞いたご夫婦。
驚くほど激怒され
今までも何度も利用している!
本当に株主なんだから調べてくれ!
最初に奥さんが
そのあと、ご主人が
かなり大きな声でスタッフの方に激怒。
まわりの雰囲気が一気に悪くなりました。
同席していた私達もとても居心地が悪くて・・・
確かに元々の宿泊料金がお高いので
株主優待の2割引きは結構大きな金額になります。
それでもあそこまで激怒する?ってほどの怒りよう。
あまりもの剣幕だったので
上司っぽい方が奥から出てみえて
どうやら「今回だけ特別に」となったようです。
(しっかり聞こえなかったけど、お2人の様子から・・・)
これがもし自分だったらどうしたでしょう~?
一応言ってはみるものの、簡単に諦めたでしょうね。
夫なんて宿泊料金を知らないので、論外だし・苦笑
ロビーに続くテラスです。
テラスもと~っても広いです。
雨だったので、上からテントが降りていたので
やや暗めですが、晴れていたらもっと明るく
正面の山々がきれいに見えた事でしょう。
重ね重ねお天気が残念でした。
このテラスで夕方、ヨガの無料レッスンがありました。
夫と2人で参加しました。
その時の写真は、またあとで。
敷地内にライブラリーがあり歩いて行ける距離ですが
雨だったので、スタッフさんがカートで送って下さいました。








次は客室の紹介をしますねー
客室も、と~っても広かったです。