goo blog サービス終了のお知らせ 

でこのブログ☆私好みの宿日記

伊勢志摩エバーグレイズ  三重県

娘のなつみです。

みなさんから「結婚おめでとう」のコメントを頂き、ありがとうございます。

式はまだ来年ですが、今まで本屋さんで見てもスルーしていた「ゼクシー」を

とうとう堂々を買える喜びを噛みしめています(笑)

母も初めての「花嫁の母」を楽しみにしているようです。

多分式当日は、親子で号泣かも・・・

さて、夏休み休暇に、彼と一緒に三重県志摩市にあるアメリカンスタイルのキャンプ場

「エバーグレイズ」に行ってきました。

ここが「グランピング」の先駆けとなったところです。

人気でなかなか空きがないと聞いていたので(特に夏休みは)2か月前に予約を入れました。

母に「早く載せて~~」と言ったのに、どんどん遅くなり、とうとう夏休みが終わっちゃったわ。

「グランピング」とは、グラマラスなキャンピングを意味する造語。

まるでホテルに泊まるように優雅に、ラグジュアリーな施設でのキャンプ・・・の事。

最近では「星のや富士」が有名ね。

そういえば「星のやファン」の母なのに、富士には行ってないじゃん。

宿泊施設はタイプや広さによって細かく分かれています。

料金は日にちによって違うんだけど、夏休み期間の「オンシーズン」料金は

「テント」6600円~1210円

「キャビン」15200円~19400円

「トレーラーホーム」20600~32900円

「グランピング」50300円~62200円


こう比べてみると、「グランピング」は高いですねー(ただし1棟の値段)

場所もそれぞれタイプ別に分かれていて、グランピング(青色)の敷地内には

グランピングの利用者以外は立ち入り禁止です。

私は「グランピング」の中の「カリブ・カヌー付き」の部屋に泊まりました。

外側から見るとこんな感じ。(HPより)

お天気にも恵まれました・・・・というか暑い!

一応雨が降った時用にビニールカーテンがついていました。

こんな開放的な場所でプライベートBBQ!!!

必要な物はすべて揃っています。

手ぶらで行ける・・・が「グランピング」の良さですよね。

お風呂はこんな感じで外にド――――ン!!!!!

泡風呂ができるような入浴剤もついていました。雰囲気ステキなんですけど~~☆☆

一応塀でぎりぎり隠れていますが、一歩前に出たら、すぐ隣でテントをはっているファミリーに丸見え。

女子の憧れの天蓋付きベッド。フォトジェニックですね!

やっぱりグランピングは家族というより大人カップル向きなのかな・・・

父や母のような中年夫婦には、絶対似合わない。( ̄▽ ̄)

バスの他にシャワールームもあり、シャンプーなどのアメニティーも常備されていました。

この辺は女子的には嬉しい。お風呂入れないとかあり得ないしぃ~~!

テントの人達は、コインシャワー室があるみたいです。


この前の池は、その部屋に宿泊した人専用の池。

カヌーが備え付けてあるので、自由に遊べて楽しかったです!

乗る時はライフジャケットを着るのですが、暑くて最終的には上半身裸で乗っている人 約一名・・・。

カヌーにハマり1人で放浪の旅へ。

普通に置いていかれる私・・・。え、誘ってよ!

お~~~~い、どこまで行くのぉーーーーー!

建物の裏には、ハンモックがあり、小さなティピーテントの下にはたき火ができるスペースも。

このハンモック、実は乗るのが結構難しいんです。

母はきっと乗れないだろうな・・・。

だんだん空が薄暗くなってきて、心地良い風も吹き・・・そんな時間から始まる今宵のBBQ。

食材はこんな感じで部屋に届けられます。

足りないと思えば、すぐ近くに大型のスーパーがあるのでそこで買う事も出来ます。

私達も少しだけ買い足しましたが結局二人では食べきれず。

調理器具、調味料一式はもちろん、食器やグラスも常備されています。

紙皿ではないですよー。

ひたすら肉を焼く彼と、ひたすら写真を撮る私。

フランスパンに塗って焼く、この自家製のグリーンバターが美味しかったぁ。

ビールやワインも自分で持ち込みOK。

中学や高校のキャンプは、飯ごうで炊いたご飯とカレーライスが定番だったなぁ・・・

食後の楽しみは、たき火で行うフローズンスモア!

たき火でトロトロに焼いたマシュマロとチョコレートをクラッカーに挟んで食べるのです。

劇甘ですがおいしい!!

スタバのコーヒーも一緒についてきました。

ん~~~~~!この組み合わせ最高。

そして朝ごはん。

エバーグレイスでは、宿泊者全員にコーヒーとフレンチトーストが無料でサービスされます。

キャンパーダイニング ↓ というところに、お皿とカップ持参で、自分で取りに行くのですが

グランピングの人は、フレンチトーストの他に、下の朝食が部屋まで届けられます。

がっつり日本人のおばさんが「Good Morning!」と言って登場します。

アメリカンを意識しているんだろうけど、普通に「おはようございます」と返してしまうTHE日本人な私たち。

かなりのボリューム! ↓ 

 

敷地内には、小さなプールもあります。

子供が多く、私達はさすがにやめておきました。

最近は、雑誌でもテレビでも特集をするほど

「グランピング」という名前をよく耳にする様になりました。

普通のキャンプは、自分達で食材の買い出しをして、ワイワイみんなで作って

狭いテントやバンガローで寝て・・・もちろんそれはそれで楽しいけど

こんな風に、なんの用意や準備をしなくても、朝晩据え膳で

おまけに、別荘感覚で楽しめるグランピングも、お勧めです。

ぜひ一度お試し下さーい。

最初は温泉宿か高原ホテルに行く予定でしたが、私達は、ここにして大正解でした。


さて・・・

夏の休暇が終わったので、また忙しい仕事の日々に戻っています。

グランピングの話題から外れますが・・・・先日、職場で事件?騒動?がありました。

私の担当の男性患者さん、既婚者にも関わらず、愛人さんがいて

その愛人さんがしょっちゅうお見舞いに来ていたんです。

「○○さん!ほどほどにしないと・・・奥さんに見つかったらどうするんですか」と

他人事ながら心配してたのですが、患者さんいわく

「うまくやってるから、抜かりはない!」と・・・どこからくるの?その自信?!

2か月の入院中、確かにニアミスはあったけど、2人が遭遇する事は1度もなく

私も安心?していたのですが、先日とうとう恐れていた事が・・・・


愛人さんのいる病室へ、本妻さんが現れたんです!!

たまたま私が検温に立ち寄ったタイミングでした。

(/ω\) (/ω\)

本妻さんが愛人さんをエレベーターホールの前に連れ出し、まさに修羅場!!

まるでドラマを見ているような展開で、大勢の人が遠巻きに見ています。

どうも本妻さんは薄々感じていたようでした。

でしょうねぇ~

患者さんは検温どころではなく・・・オロオロ。

あの自信はどこへやら~~

数日後、とうとうその患者さんは「強制転院」になりました。

まだまだ「結婚」に夢をいっぱい持ってる私にとって、ショックな出来事でした。

おしまい。


・・・・これを読んだら、グランピングの感想が飛んじゃったあなた!

もう一度見てね!(笑)  なつみ

 

コメント一覧

なつみ
ちゃーこさん。
はじめまして(^-^)/
「おしゃれなグランピングができるところ」ってどこでしょうか?!
私も興味津々ですッ!!
私も本格的なキャンプはしたことありませんが、そんな私でもグランピングなら安心でしたよ。

今夜は「海のしょうげつ」にお泊りですか~~いいですね!!
私も母と行きましたが素敵なところですよね。

私もちゃーこさん見習ってご結婚24年でも
仲良し夫婦目指して頑張ります(笑)

またそのお友達にもブログ広めてください(^ω^)
ちゃーこ!
グランピングー?
はじめまして!なつみさん!たまに、コメントさせてもらって、でこさんにアドバイス貰っている者です。
グランピング初めて聞きました。アウトドアではない私も、興味がムクムク…昨日、たまたま友人とはなしていたら、「12月にちょっとおしゃれな所予約出来たんだ!グランピングが出来る所!」
あれ?何処かで見たぞ!グランピングの文字。思い出して、友人になつみさんの記事見せたら、大興奮してました。

すてきなダンナさまと、いつまでも仲良く、すてきな思い出いっぱい作って下さいね。うちも、結婚24年!仲良しですよ~!今日は、うみのしょうげつ来てます。
なつみ
mimiさんへ。
私もブログを書きながら、話がそれすぎて何を書いているのか分からなくなりましたからね。笑
愛人……作ったらぶん殴ると言っておきます(`_´)ゞ笑!!

グランピング、やはり草も多いので蚊はたくさんいましたよ。
外では虫除けスプレーを常備しておきました。
部屋の中には、蚊取りベープとキンチョールがちゃんと置いてありましたよ。お陰で蚊に刺されることはなかったです。
家族連れでいっぱいでした!是非オススメです!
お高
なっちゃん、でこ婚約おめでとうーーー
とうとうでこも母嫁の母だね。
息子とは気持ちが違うと思うよ。
きっと結婚式は泣くだろうなぁ==

しかしアクセス数のすごいこと!
なっちゃんの結婚も全国区じゃん。
なっちゃん、迷惑でしょう~?(苦笑)

でこ、最初の頃は100で喜んでたけど
今はそれの何十倍か!!!
そのうち旅行雑誌から人気ブロガーとして取材があったりして・・・マジで。
mimi
http://jugemnekoneko.jugem.jp/
初めまして、mimiです。
なつみさん、
ご結婚おめでとうございます!
えっとえっと
愛人は作らない方がいいみたいです。
バレたら大変そうです。
(↑グランピングの話題が完全に飛んでいる)
どうぞお幸せに!

(読み直して 汗~)
グランピング?!
カリブ・カヌー付き?!
初めて聞きました。
日本じゃないみたいにかっこいーです。
高級ホテルも素敵ですが
適度なアウトドアというのもワクワクしちゃいますね。
 (蚊や虫はいませんでしたか?)
とっても楽しいリポート、ありがとうございました。

でこさんへ
回答、遅くなりました~
はい、娘は猫好きです。
ぎんちゃんは娘が学校で拾ってきました。
娘さんのご結婚、おめでとうございます。
素敵な娘さん・・・羨ましいにゃん・・・


なつみら
アリスさへ。
この前初めて香川の彼の実家に行きました。新幹線だとあっという間でビックリしました。香川の人は朝からうどんを食べるんですね〜〜!!
今回は時間がなく観光ができなかったので、次回のためにアリスさん的「女子が喜びそうな香川の観光スポット」ありませんか?(*^o^*)

グランピングは本当に、三重県にいながらもリゾートのような感覚を味わえました!!日常を忘れてゆっくり時間が流れてる気がして、とってもよかったですよ(^-^)/

最後の話、とっても悲しいですが、病院に面会に来る奥さんや旦那さんをみながら私も、「結婚っていうのはきっと、こんな風に歳を取ってどちらかが入院することになってもずっと一緒にいることなんだろうな」と感じていました。
彼にもう一人の面会者ができないように、今からしっかりと見張っておきます!!笑
アリス
なつみさん、ご結婚おめでとうございます~

香川出身の彼だそうで、香川と縁ができて
嬉しいです。
細身でかっこいい彼氏ですね~結婚式が
親子で楽しみで、待ち遠しいでしょう~

新婚旅行はどこ?なんて興味津々です。

グランピングって私はまったく耳にしたことが
なくて、遅れてますね~
でも、広大な敷地ですね。なつみちゃんの
泊まったところは、なんか写真だとアマゾン川
リゾートのような?・〈まあ、アマゾン川行ったこと
ないんだけど〉
本当に日本にいながら
海外気分味わえる施設が増えましたね!

最後の話は、私の友人も妻子持ちの彼が
入院していた時によくお見舞いに行って
いたようで、その話を思い出しました。

でも、彼氏が亡くなってしまって、お葬式には
行けないし、辛くて辛くて、青森の恐山のイタコに
霊を呼び寄せてもらったとかなんとか・・
まあ、そんな悲しい話でしたが、こんな話も
結婚前のなつみちゃんには、よくなかったですね~

でこさんご夫婦のような素敵な家庭を築いて
くださいね。お幸せに!
なつみ
Naoyoさんへ。
「SM御用達」めっちゃ笑いました!!!!
私たちみたいな貧乏カップルは、本当は愉快リゾートとか大江戸温泉とか行くべきなのですが、母の影響で素敵な宿やホテルが大好きになってしまった私は、彼との旅行でもついついそういう所を提案してしまい、彼は苦笑いしてます。笑
金のかかる女と思われないようにこれからも頑張りますッ!笑
Naoyo
なつみさん

ご結婚おめでとうございます!
お母さんから聞いたところ、とりあえず近隣って?
良かったね!母娘近いのは、やっぱ理想だわ~
それも3代だし
でこ一家は、ますます賑わいそうね(^_^)


この、キャンプ場すてきだね~
カップルとしての宿泊も、ファミリーとしての再訪も
楽しめそう


若い頃、旦那(当時は彼)と一泊ドライブへ
出掛けたのを思い出したわ
でも、当時はこんな素敵なとこ無くて、、、、
ってか、まったくの無計画で出掛けたはいいけど
宿泊地に困り、やっと見つけたと思ったら
ミョーなラブホ

しかも、空いてた部屋が、、、、
「SM御用達」

そ、そ、その趣味は無いのよ~~
ある意味、忘れられない思い出よ~~(*´Д`)


職場の事件も、あいかわらず軽妙なストーリー展開で
とっても面白かったわ(^▽^;)
このお話で「絶体絶命」の四文字を思い出したのは
私やお母さんの世代よ


明るくて、とても頭の回転の良いなつみさんだから
きっと幸せな家庭が築けると思うわ
イケメン彼と、お幸せに♡
なつみ
宇宙ママさんへ
はじめまして。
結婚して13年経ってもラブラブな宇宙ママさんが羨ましいです!私もそんな夫婦になりたいなぁと思います*\(^o^)/*
私もキャンプはしたことなくて初体験でしたが、案外楽しくて大正解でした!
「星のや富士」行ったら感想聞かせてください!
宇宙ママ
なつみさん・・・ はじめまして

”グランピング” いいですよね~。私はアウトドア派ではないのでとても魅力を感じます。私が住んでいるところからだと、エバーグレイズは遠くて簡単に行けそうにないのですが、星のや富士は、そのうち行ってみたいなあと思っています。

それにしても、職場での ”事件” 見たかったわあ 

ご結婚なさるのですね。 結婚っていいものですよ。
家に帰れば好きな人がいるんですから

私は結婚して13年経ちますが、ラブラブ
ですよー  えへ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「三重県の宿」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事