先日の「オーロラの丘」(こちら)が どうも納得いかないので
次の日も挑戦しました。
あきらめない。しつこい(笑)
でも めちゃ楽しい。
他のことでは ここまで熱心になれないよな~と 気づいて
やはり 今私がしたいことは パステルなんだろうな・・・と実感しました。




自分の中では 納得いくものが描けるようになりました。
「オーロラの丘」は
準インストラクターの講座で描いた 課題の一つです。
絵はその時の ひらめきと気分と感覚みたいなもので
色を選んで 塗っているので
全く同じものを次に描くのは難しいかな と思っていました。
でも。
イベントに参加してると 参加者さんが
「これと同じように描きたい」と 言って下さることがあります。
その時に ”えーと、どうやって描いたんだっけ” では頼りないので
身体に染みつくほど たくさん同じものを描くこと
基本をしっかりと自分のモノにしてからの オリジナリティなんだな~~と
(何枚もしつこく 「オーロラの丘」を描きながら)
思ったのでした。
次の日も挑戦しました。
あきらめない。しつこい(笑)
でも めちゃ楽しい。
他のことでは ここまで熱心になれないよな~と 気づいて
やはり 今私がしたいことは パステルなんだろうな・・・と実感しました。




自分の中では 納得いくものが描けるようになりました。
「オーロラの丘」は
準インストラクターの講座で描いた 課題の一つです。
絵はその時の ひらめきと気分と感覚みたいなもので
色を選んで 塗っているので
全く同じものを次に描くのは難しいかな と思っていました。
でも。
イベントに参加してると 参加者さんが
「これと同じように描きたい」と 言って下さることがあります。
その時に ”えーと、どうやって描いたんだっけ” では頼りないので
身体に染みつくほど たくさん同じものを描くこと
基本をしっかりと自分のモノにしてからの オリジナリティなんだな~~と
(何枚もしつこく 「オーロラの丘」を描きながら)
思ったのでした。