goo blog サービス終了のお知らせ 

私の再出発

再出発しなければならないのは私だけではなく、日本を始め世界だと気付きました・・・。

たぶん1日だけのバイト

2008-09-11 17:26:58 | 私の就職活動
1日だけ?のバイトに行って来た。

9時から15時まで、休憩60分だから実働5時間。

たった1日の仕事だって言うのに、前日の夕方からはかなりブルーに

なってた。


失業してからもうすぐ1年、本気で就職活動を始めて3ヶ月くらい、

面接が流れたのが1回、面接の時に辞退したのが2回、不採用が1回

断ったのが1回、1日で辞めたのが2回、2日行って辞めたのが1回。

段々仕事をするのが恐くなってきてた。

不採用になればがっかりくるんだけど、どこかホッとしてたりして、

採用の返事を貰ったら貰ったで、いろんなことを考えすぎてしまって

仕事に行く前から疲れてしまってる。

仕事を覚えられるかな?仕事場の雰囲気に馴染めるかな?とんでもない

ミスしたらどうしよう?などなど・・・。


仕事を終えて帰って来た今は取り越し苦労だったと思える。

今回の仕事に限ってだけどね。


先月働いた、おせんべい工場と同じ5時間労働なんだけど、工場の方は

時計が止まってるんじゃない?って思うほど長く感じたけど、今日は休憩

60分入れて6時間も拘束されてたのに、なんかあっと言う間だった。

最後に1時間くらい野菜を切る仕事をしたんだけど、とっても楽しかった。

調理の仕事をずっと探してきたけど、実際調理の仕事の経験はない。

食べ物関係の仕事はいくつか経験あるけど、調理はしてない。

だから調理の仕事に向いているのか、いないのか分からなかった。

野菜をカットしただけだけど、それを楽しいと思えたことが何か嬉しかった。

調理の仕事を探してたのは間違いでなかったことが分かって嬉しかった。

おせんべい工場の時のような、ただ時間が過ぎるのを待つだけの仕事は

やりたくなかった。

大変さの中にも楽しさがある仕事がしたかったから。



仕事を終えて帰る前、人事担当者と話をした。

今回の求人は、今働いている人の中に、二交替勤務と土・日の出勤が

できないのか?嫌がってるのか?の人が一人いて、とにかく、みんな同じ

勤務体制にするため、それがムリなら辞めていただこう・・・と考えてる所。

それで一人ずつ面接をして話し合いをしてる段階なんだそうだ。

すぐクビにはできない、たぶん向こうから辞めると言うのを期待してるよう

なんだけど、どうもその人は自分からは辞めるそうにもないようで・・・。

だから私が働く意思があっても、その人が辞めない限りは採用はない。

今日のバイト代のこともあるし、連絡するとは言ってたけど、期待は

しないようにしよう。

振り回された感じではあるけど、良い経験がでいたと思えば・・・。



明日から又調理場の職探し!!





























9月9日の面接

2008-09-10 03:38:18 | 私の就職活動
先日のブログ「願ってもいないチャンス!?」に書いたデイサービスの

施設から昨日の午後に再び電話があった。

見学させて貰う時に電話すると言うことで、あやふやにして断りの電話を

入れていなかったから。

仕出し弁当屋の面接がダメになったこと、期待してた折込の求人広告が

全く期待できなかったこと、ハローワークの求人が変わり映えしないこと、

などなど考えると、わざわざ2度も電話してきてくれた所に断るほどの余裕

なんて全くない。

乗り気じゃなかった先日の時は、とりあえず仕事場を見学させて欲しい、

としか言わなかったけど、今回はもうあとがないのと、何度も行くのはイヤ

なので、面接も受けさせて欲しいと言っておいた。

次男の送迎のこと考えると迷いはあるけど、とにかく面接に行くことにした。

10時と言うことで、今回は道に迷うこともなく、遅刻することもなく、無事に

着くことが出来た。

自宅から10分掛からず、勤務する時間帯も渋滞するような時間でもないし

施設ができてまだ数ヶ月ということでまだ新しいし、場所的にも施設的にも

良かった!!

ただ、やはり勤務時間が・・・まぁ、これは仕方なく納得したことだからいい

けど、時給のことでは本当にびっくりした!!

700円と言うのは先日の電話で聞いてたけど、でも6時から働かせるの

だから、それプラス早朝手当て、20時まで働く時はそれプラス残業手当が

付くのだろう!!と思ってたのに、全く付かない!!

「調理師免許持ってないんですよね?

持っていれば手当てが付くんですけど。うちは本当に700円なんで・・・」

「700円×○時間×22日で10万超えるから年間で・・・」と言いながら

計算を始めた。できたら扶養で働きたいと言ったから。

これを聞いている限り交通費も出ないみたい・・・。

最初の電話の時に言ってたこと思い出した。時給は安いけど長く働けるから

10万くらいにはなることを・・・でもちっとも嬉しくない!!

10万は大きいけど、要は安くこき使われるってことだよね!?



それから施設内を案内してくれて、ここは特別養護老人ホームの入居施設で

私がハローワークで貰った求人票のデイサービスは同系列で別の場所に

あるのが、ホームページを見て知った。

調理場は思ってたより広く、まだ新しいから綺麗だし、何よりもクーラーが

利いていたのが良かった。

調理場には40代の責任者と、50代後半のベテランのおばちゃん、20代の

栄養士の3人がいて一応軽く紹介して貰った。

ベテランのおばちゃんのことは面接してる時に、はっきり言う人がいて、でも

決して理不尽なことは言わない人なんで・・・と説明の入った人。


話の流れがどんどんと進んで、とりあえず11日に昼間だけアルバイトで

働くことになった。

シフトの関係と、今働いている人と話合いをするらしく、少しの間、空いてる

時間に働いて欲しいようなことを言ってた。

責任者の方に、この時間帯で働いてくれる人が中々見つからなかったから

助かるわ!と喜んでもらって複雑・・・。

それに時間帯だけが悪いんじゃなくて、時給もでしょ!!

働いてみないと分からないし、とりあえず11日行ってみます。

その後どうなるか分からないけど・・・。



*仕事の内容*    老人ホームの調理

*勤務*時間*    6時~13時30分と13時~20時

*休***憩*    60分

*休***日*    月8日間

*時***給*    700円

*通勤*時間*    車で10分以内






























9月4日の面接は・・・

2008-09-08 01:45:32 | 私の就職活動
4日3時から仕出し弁当屋さんの面接だった。

地図で場所を確認すると、次男が利用している駅の近辺で踏み切りを

渡った線路沿いにある。

お弁当屋さんなので約束の時間より余り早く行っても迷惑と思ったのと

地図を見る限り分かりやすい場所だったので、2時半頃に自宅を出れば

十分に間に合うはずだった。

2時を過ぎたあたりから雨がポツポツと降り始め、15分たった頃には

かなりのドシャ降り。

こんな天気なのだから早めに出ればいいのだろうけど、車に乗るまでに

びしょ濡れになりそうなので、少し様子を見ることにした。

運良く半近くになって雨も和らいできたので自宅を出た。

自宅近くでは小雨だったけど、場所によっては、やはり強く降ってる所も

あり、途中から急に車の流れが悪くなってしまった。

ここら辺は勾配の多い道路ガ多く、ドシャ降りになると冠水してしまう所が

いくつかある。

反対車線が丁度そんな箇所で下り坂と上り坂の間の窪みに雨水が溜まる。

去年はそこで車が水没してるのを目の前にして、とても恐い思いをした。

消防車とパトカーが来るまでかなりの時間が掛かってた。

その上り坂のすぐそばに警察署があると言うのに。

今回、早々と通行止めにしたのは、先日の水没事故のことがあったから

なんだろうね・・・。


通行止めの影響で多少渋滞はしてたけど、約束の15分くらい前には駅の

近くに着いた。たぶんそこから5分も掛からない場所。

踏み切りを渡るとすぐに線路沿いの細い道がある。

一方通行の標識は見当たらないけど、その道に入っていく車はなく、出て

くる車ばかり。

仕方ないので一度通り過ぎ、他の道を探す。

ぐるっと廻ってきたけど、他の道はなさそう・・・。その細い道を横目に

又踏み切りを渡り、今度は大きく一周り。

他にも細い道?だと思ったところは民家の入り口だったりして。

やっと見つけた道は住宅地の入り口で、いくつか道が分かれているけど

どの道も袋小路になっていて抜け道もなく、そこでも軽く2、3周した。

とにかく線路を何回も渡り、お弁当屋さんがある辺りを大きく、3周した

ところで一方通行かな?と思ってた道に入っていく車を発見した。

な~んだ、やっぱり一通じゃなかったんだ!!と安心して入っていくと

すぐにお弁当屋さんは見つかった。

約束の時間はとっくに過ぎていて3時半近くになってた

雨は降ってるし、携帯で電話するのも車を止める場所もなく

途中で電話をすることができなかった。


パートらしきおばさんが2Fの事務所まで案内してくれたけど、誰も居なく

又明日の3時に来てと言われた。

何か都合悪い場合は電話をするからと言われた。

買い物して家に帰るとお弁当屋さんから留守電が入っていた。

又あとで電話すると言うメッセージだけだった。

すぐに電話をしたけど、担当者はもう帰ってしまったと言われたので

明日私から電話を入れますと言って切った。

翌日2時前に電話を入れて、3時に伺っても大丈夫なのか聞いたら、

担当者に折り返しすぐ電話させるからと言われて電話を切った。

すぐと言われたのに、10分経っても、15分経っても、30分経っても

夕方の5時を過ぎても電話は掛かってこなかった・・・。


面接の日の大雨、なかなか辿り付けなかった会社、電話もすれ違い、

プラス思考に考えて、縁がなかったと思うようにしよう。


気持ちを切り替えて、日曜の折込の求人広告を隅々まで見た。

これだ!!と思うようなところは一つもない












願ってもないチャンス!?

2008-09-03 03:07:30 | 私の就職活動
今日の午後、昼寝をしてたら電話がなって、留守電にしてあるから出ないで

いたら、メッセージを残さずに切られてしまった。

なんとなく気になって、電話番号を見たけど、見覚えがなく分かってるのは

市内からの電話だということ。

何かのセールスだったらイヤなので、電話番号検索で調べたら見覚えのある

名前が出てきた。

7月にハローワークに出てた会社で、面接の申し込みをしたら既に決まって

しまったけど、もし今後募集をする場合、名前と電話番号を教えてくれれば、

電話してくれるというので、とりあえず、お願いしておいた会社だった。

もしかしたら願ってもないチャンス!?

寝ぼけながらも電話をしてみると、やはり求人のことだった。

仕事の内容はデイサービスの調理。

場所は車で10分も掛からないところ・・・たぶん。

前に求人票を見た時、時給は安かったけど、他は自分の条件に合ってた

はず。

だからかなり乗り気で話を聞いていたら、勤務時間が6時から13時半と

13時から20時までの2交替とか言い出して、内心えっ~!?

何人で何食分作るのか?働いてる人の年代などを一応聞いて、見学させて

貰いたい、その時は前もって電話します、と言って電話を切った。

20代、50代が各1人、あと4人は40代で、2人で70食分作るそうだ。

2交替勤務だなんて、私はそんな記憶がなかったから、かなり驚いた。

その電話ですぐに断るのが勿体無いから、施設を見学させて欲しい、なんて

言ってしまったけど・・・。

私としては次男の送迎さえなければ働きたい・・・。


それにしてもデイサービスはお昼とおやつくらいのはずなのに、変だな?と

思って、以前にハローワークで貰った求人票を探したら出てきたので確認

してみたら、やっぱり内容が違う。

それには昼食作りとなってて、勤務時間も9時から13時半となってる。

いろいろあって2交替に変えたんだろうね。

願ってもないチャンスではなかったみたい・・・。


4日はお弁当工場の面接に行くことになってる。

そこは次男を送って行きながら行ける場所。

次男の利用している駅から数分。時間的にも丁度いいんだよね。



明日半日考えよう・・・でも、たぶん施設見学には行かないことになると思う。









9月1日の面接

2008-09-02 02:21:47 | 私の就職活動
今日も面接に行って来た。最近は面接に行くことが仕事のよう・・・

今回の職場は学校給食の調理場。

ハローワークの求人欄は自宅のパソコンからも見ることができるので

一応毎朝チェックはしてるけど、お盆の頃と、さほど代わり映えなし。

それでも、まだハローワークは混雑してると思うので、イヤな思いしか

ない折込の求人広告から探した。


3時の面接だったので、少し早めに行ってみると、若い女の子が4人、

おばさんが1人、若そうな男が1人、食器を洗ってるところだった。

若い女の子とおばさんは、私の方をチラチラ見てる。

調理場は広いけど、窓は網戸になってるから、クーラーなさそう・・・。

食器を手で洗ってるってことは洗浄機もない?

何てチェックしてたら、30代後半?40代前半?のおじさんに呼ばれて

狭い和室で面接。

頭の中は、足がしびれて立てなくなったらどうしよう!?

早いところ切り上げて足がしびれる前に帰ろう!!

「足崩してもいいですか?」なんて言ったらダメだよね?

そんなこと思ってたら、向こうは向こうで、履歴書をチラッと見ただけで

「かなりキツイ仕事ですよ。体力がないと続かないですよ。」

「今日はまだそんなんでもないけど、暑い時は40度くらいになるから

倒れる人もいるんですよ。白衣なんか3回くらい取り替えるほど汗が

出るんですよ。」

「学校給食はね、すぐ働ける訳ではないんですよ。まず、健康診断を

受けて貰って、検便を出して貰って、それから教育委員会の方から

OKが出てからじゃないとダメなんですよ。」

「すぐに辞められても困るんですよ。教育委員会通してますからね・・・」

最初から仕事のマイナスな点しか挙げないのは、私から辞退させるため。

欲しい人材だったら、こんなにずらずらとマイナスなことばかり言わない。

面接前にここで働くことは私にはムリだって分かった。

殆どが若い女の子、クーラーも無いところで、私は働けない。

それでも折角来たのだから、何かしら質問をしないと・・・。

「何食分作るのですか?」→「大体600だね」

「食器は手洗いなんですか?」→「県内の学校給食で洗浄機がある所は

ないですよ」

「冬は水が冷たいから手なんか真っ赤ですよ!」

又あれこれと大変さをアピールしてきた。もう充分伝わってますから!!

とにかく帰りたいので

「厳しい仕事なんですね。私にはできそうもないので辞退させて下さい。

折角お時間を作って頂いたのに申し訳ありませんでした。」

履歴書、汚されたけど返してくれた。

写真は無事なんで次の履歴書で使おう。


これで学校給食の仕事には全く関心がなくなった。

休みが多いのはいいけど?多すぎだし、思ってた以上に厳しい職場だと

分かったことがプラスかも?



*仕事の内容*    学校給食の調理

*勤務*時間*    8時40分~15時20分

*休***憩*    60分(だったと思う)

*休***日*    土・日・祝・春・夏・冬休みなど学校が休みの時

*時***給*    740円

*通勤*時間*    5分(渋滞してなければ)

ハローワークは大盛況

2008-08-26 02:19:30 | 私の就職活動
お盆が過ぎて、仕事のある人達は慌ただしく働きだし、それまで一緒に

お休みモードだった無職の私達は、急に焦りだしハローワークに向かう。

それにしても週明けのハローワークの人の多さにびっくり。

まず駐車場に車がとめられない

ここの駐車場は入口専用・出口専用になっているので、先頭から順番に

並んで1台出たら、1台入るようにしてるのに、後方にいた車が出口専用

から入っていくのが見えて、物凄く腹がたった。

お前みたいな奴、一生不採用だょ!!

駐車場は出て行く車も多かったから、ズル入りしなくても、10分も待たず

車をとめることができた。

ただ所内は座れるイスもないくらい混雑してた。

夏休みと言うこともあって、子供連れの人もいるし、中には家族連れも

待つことなくパソコン閲覧はできたけど、紹介して貰いたいほどの仕事が

全くない!!

調理補助に仕事は絞ったけど、一つは時間帯はいいけど、週3日の勤務で

月収が4万位にしかならない。

もう一つは勤務時間がちょっと長いのと、学校給食なので、長期の休みが

多く、収入が安定しないのが心配。

とりあえず相談してみようと思って、電光掲示板を見ると既に20人待ち。

この間は10人で4、50分待ったから、その倍待つと考えて・・・

人が多くて、ガヤガヤして落ち着かないし、座るイスもないので、トットと

帰ることにした。水曜か木曜日に又行くつもり・・・。



そうそう7日に面接した会社、12日に電話すると言ってて、とうとう掛かって

こなかった。

会社のホームページにあるお問い合わせにメールしたけど、そっちも何の

音沙汰もなし。

面倒だったけど、こっちから電話して面接の担当者から連絡が貰えなった

こと、履歴書を返送して欲しいことを言った。

一応謝ってくれて、履歴書も返送してくれた・・・使い回しできるかな?


そうそうデイサービスの1日体験、時給はきちんと払うからと言われてたから

振込先の銀行のことで電話をしたら、担当者が留守で、電話貰うことになって

たのに、その日は掛かってこなくて、翌日電話したら又留守で午後には戻る

から電話すると言われたけど、夕方まで待っても掛かってこない。

もういらない!!って思ったりもしたけど、時給は払うと言ったのは向こうだし

1日近く汗水流して働いたし、正式に採用されて自分から辞めたんだったら

貰うつもりはないけど、今回は堂々と貰っていいと思ったから又電話した。

無事に入金されたけど、電話をした時、やっぱり感じ悪かった・・・。

たぶんこっちから電話しなければ入金する気なかったと思う。

嫌な思いしたけど、そのお金で次男とファミレスに行ってきた


まだまだ求職活動は続きそうだけどガンバロー








今回は2日で辞めました

2008-08-21 03:58:01 | 私の就職活動
又しても2日でギブアップ

班ごとに別れての仕事、その日その日で違う仕事、工場内をあっち

こっち移動しながらの仕事。

あれこれ次から次へと目まぐるしく、でもそれくらいだったら、もう少し

頑張れたと思うけど、中腰の体勢で30分以上、作業させられた時に、

今日、仕事に来たことを後悔してた。

足はガクガクブルブル状態。1日経った今は筋肉痛。

これは690円の仕事ではない!!

出勤した時、健康診断の用紙があるから、帰りに事務所に寄るように

言われたけど、あえて忘れたフリをして寄らずに、持参した作業靴は

忘れずにしっかり持って帰った。

家に帰って来て、麦茶をがぶ飲みしてから、冷静に考えてみたけど、

気持ちは変わらず。

夕方近くになって「合わないので辞めます」と電話を入れた。

事務の女性、あっさり「分かりました」と返事をしてくれてホッとした。



今日は1日筋肉痛と腰痛で動く度、ヒーヒー言ってたけど、明日は又

ハローワークに行ってこよう・・・。



8月12日の面接

2008-08-18 19:03:33 | 私の就職活動
12日に受けたのはせんべい工場での袋入れ。

この辺は結構せんべい工場が多いかも。

ここのせんべい工場は以前もハローワークで見かけてた。

午前・午後・1日で各数人募集してるけど、なかなか決まらないようで

求人票の期限?が切れる度、更新してるみたい。

なかなか決まらないのには大きな理由がある!!

今どき、時給が690円から

ハローワークの担当者に思わず「最低賃金はいくらなんですか!?」

最低賃金よりは高かったけど、この時給じゃ・・・。

でも、どうしても、今月中に働きたいので紹介して貰った。

時給の安い仕事場だから、来る者拒まずで即決。

ここでも面接してくれたおじさん(たぶん私よりは年下)が、

「女性の多い職場なんでね・・・いろいろとあるけど・・・」

面接の時に言うのは、やっぱり、揉め事が原因で辞めていく人が多い

ってことなんだと思う。

今日が初日だったんだけど、ここもかなり人間関係が難しそう。

いくつかの班に分かれて仕事してるんだけど、たった半日の仕事で

お互い他の班の陰口聞いたし。

誰かが当分休みのようで、明日がトイレ掃除らしく、その穴埋めを

どうするかで、一人の女が「新しい人は」と、私をご指名のようで

何度も言ってるし。

やるのは構わないけど、初回から一人でやれる訳ないでしょ!?

掃除道具なんてどこにあるのか知らないし。


とりあえず、今月いっぱいは頑張るつもり。

思ったより、通勤時間が掛かる上に、通勤手当もでないし、何よりも

時給が・・・。



*仕事の内容*   せんべいの袋入れ、箱詰め、他

*勤務*時間*   8時30分~13時30分

*休***憩*   0分

*休***日*   土・日・祝日(年の半分は土曜日出勤)

*時***給*   690円~800円

*通勤*時間*   20分(渋滞なしの場合)

8月7日の面接

2008-08-14 05:51:36 | 私の就職活動
7日に受けたのは産婦人科の調理場。

新聞の折込みチラシに入ってた求人広告から探した仕事だけど

1~2ケ月前、ハローワークでも見かけて気になってたところ。

勤務時間が合わないから、どうしようか迷ってたら、あっと言う間に

ハローワークの求人票から消えていた。少しだけ後悔した。

この辺の調理補助の時給は750円前後なのに、そこは800円~

だし、何よりも通勤時間が車で5分なのがとっても魅力。

車で5分だったら自転車で行け!と思われるでしょうが、自転車は

買わないとないし、早朝出勤の日もあるしね・・・

ガソリン高いから、なるべく近くで働きたい!!


今回、求人広告で見つけた時は、勤務時間が気になりながらも、

面接希望の電話をしてしまった。


面接にはそこの会社の50代の女性と、実際調理場で働いている

50代後半の調理長?の女性。


履歴書に書いた「いずれは調理師の免許をとりたいと思ってます」

と言う文に、意地悪っぽく反応する調理長。

「調理師の免許ね~、」笑いながら言ってるんだけど、顔が意地悪。

なんで、「2年間調理の仕事をすれば調理師の試験を受ける資格が

得られると聞いたので、せっかく調理の仕事に携わるのだったら

調理師の免許をとりたいと思いました」と返した。

勤務時間とか、休日のこととか、時給のこととか、仕事の内容とか

ひと通り説明が終わった後、調理長が「ここは殆どが女性なので

女性同士の問題とかもいろいろ出てきます。チームプレーの仕事

だから仲良くやっていかないといけないのよ!」と、何故か語尾に

力を込めて言われてしまった。

「今まで働いてきたところも殆ど女性ばかりなので、やっぱり、

いろいろとありましたけど・・・それでも自分は・・・」と、言いかけた

ところで「自分流はダメなのよ!!自分流で料理されたら、その人、

その人の味付けになって、人によって味が変わってしまったら

ダメなの!」

何なんでしょうね、この料理長。

要するに私が気に入らなかったのでしょうね。

安心して!!私も気に入らなかったから

チームプレーだとか、仲良くやっていかないといけないだとか、

要はあなたが原因でみんな辞めてしまうから、ちょくちょく募集

してるんじゃない!?


この面接の様子では良い返事は貰えそうになかったし、私の方でも

あのおばちゃんと一緒に働く気にはなれないけど、12日の日に

連絡すると言うので、留守電にして次の仕事場の面接に行った。

帰ってきて留守電確認したけど、電話も掛かってきた様子なし。

携帯にも掛かってきてない。

不採用の電話するの面倒だったら、「採用の場合には12日に電話

します」と言ってたら済むこと

13日まで待って、会社のホームページのお問い合わせから、今回の

面接の件でメール入れておいた。



*仕事の内容*   産婦人科の調理補助

*勤務*時間*   6:00~11:30・13:30
       
             11:30~19:30

             13:30~19:30 シフト製

*休***憩*   60分

*休***日*   月8~10日

*時***給*   800~850円

*通勤*時間*   車で5分
          







8月6日の面接

2008-08-09 05:49:43 | 私の就職活動
6日に受けた面接は大型スーパーの社員食堂の調理補助。

3週間ほど前に新聞折込の求人広告で見かけていて気になってたところ。

ハローワークでも募集を出していたので、ハローワークを通して面接をした。

ハローワークを通すと、紹介状を出して貰わないと面接できないから面倒

なんだけど、雇用側は不採用でも必ず返事をくれる。

いい加減な会社だと不採用の場合、何の連絡もしてこないから。

以前、不採用でも連絡を貰うことになってたのに、連絡をしてくれなかった

会社が、1ヶ月近く経ってから「まだお仕事は探してますか?」と電話して

来た。

採用になった人がすぐに辞めてしまって、新たに募集してる時間がないのか?

経費節減なのか、それにしても調子よすぎ、人をバカにしてる。

「もう働いてます。あの時不採用でも連絡してくれるって言ってましたよね?」

嫌味を込めて返したけど、でも本音は面接の時点で働く気にはなれなかった。

働く気があったら、とっくにこっちから連絡してる。



面接をしてくれたのは栄養士の女性の方・・・私よりいくらか若いおばさん。

とっても気さくな感じで、白いポロシャツのお腹辺りにシミがあったのに

親近感が湧いた

社員食堂なんだけど、定食15食分、麺類5食分くらいしか出ないらしい。

飲食関係の店舗がいくつも入ってるから、社員食堂を利用する人は少ない

ようで、私としてはその方が気楽。

献立とレシピがきちんとあって、でも作ったことのない献立の時は、ムリして

作らないで、他のメニューに変えていいと、かなりアバウト。

『「とりのワイン煮」なんて家庭では作らないでしょ?ムリして作って変な味に

なったら困るから、作ったことのない料理は作らなくていいから。』

この言葉を聞いてますます安心。

今回二人募集をして、計4人でシフトを組んでやるから、出勤は月の半分、

10時から15時までの5時間なんだけど、その内1時間くらいは暇なので

休憩として1時間、時給が貰えない。

月半分で4時間勤務、時給が770円、月いくら?など頭の中でグルグル。

たいしてお金にならないけど、仕事的にはやれそう・・・。

なんて思っている内に、あれこれ用意する物を言われた。

制服は用意します・・・良かった、私のサイズでもあるのね!!

靴は自分で、会社では1500円で販売してます・・・1500円だったら。

家族全員の住民票・・・えっ、全員!?パートなのに面倒だな・・・。

車の保険、対人、対物は無制限・・・確か無制限だったと思うけど・・・。

給料の振込先は郵貯・・・しばらく使ってない、通帳どこだっけ?

面倒だけど↑何とか用意できるものだから、と思って聞いていたら、入社前に

自費で健康診断を受けてと言われた。

もし健康診断で引っ掛れば、内定していても取り消しだと。

私はこのことが一番困った!内定貰ったけど(いつの間にか内定)結局、1日

悩んで、悩んでこっちから辞退させて貰った。

だって、健康診断絶対引っ掛るから!!

内定取り消しされるのに、自費で健康診断受けるのも・・・。

辞退した今でも勿体無いことしたように思えてしょうがない

ここで働いても月5万にも満たないってことが諦めのつく唯一の救いかも。



*仕事の内容*   社員食堂の調理

*時***間*   10:00~15:00

*休***憩*   60分

*休***日*   15日くらい

*時***給*   770円~800円

*通勤*時間*   車で10分(渋滞してなければ)