東京出張で日曜の夜から東京へ。
中野に2泊して、火曜は赤坂で宿泊。
今回は、最近できたばかりのAPAホテルへ。
APAホテルに泊まるのは今回が初めて。
フロントで料金は先払い。
カード型キーを受け取ります。
これを自分の部屋のドアノブの上にかざすとロックが解除される仕組み。
部屋に入ると確かに新しい。
アメニティも十分にそろっています。
しかし・・・せまい。
ベッドと机のスペースがほとんどない。
カバンから出した荷物はベッドに並べるしかない。
しかし、8400円という値段であればこれが当然のサイズだろう。
うれしかったのはユニットバスの中のトイレだが、だいたいのホテルは
ユニットの壁と便座との距離が近すぎ、座った時に肘や膝が当たって
落ち着かないというケースが多い。
しかし、APAでは便座が少し斜めに設置されているために、肘や膝が
壁にあたらずに済む。
これは大変いい。
えらい!!APAホテル。
もう少し広ければ次も行こうという気持ちになるかもしれません。
でも、いまのところサンルート赤坂の方がいいかな。
中野に2泊して、火曜は赤坂で宿泊。
今回は、最近できたばかりのAPAホテルへ。
APAホテルに泊まるのは今回が初めて。
フロントで料金は先払い。
カード型キーを受け取ります。
これを自分の部屋のドアノブの上にかざすとロックが解除される仕組み。
部屋に入ると確かに新しい。
アメニティも十分にそろっています。
しかし・・・せまい。
ベッドと机のスペースがほとんどない。
カバンから出した荷物はベッドに並べるしかない。
しかし、8400円という値段であればこれが当然のサイズだろう。
うれしかったのはユニットバスの中のトイレだが、だいたいのホテルは
ユニットの壁と便座との距離が近すぎ、座った時に肘や膝が当たって
落ち着かないというケースが多い。
しかし、APAでは便座が少し斜めに設置されているために、肘や膝が
壁にあたらずに済む。
これは大変いい。
えらい!!APAホテル。
もう少し広ければ次も行こうという気持ちになるかもしれません。
でも、いまのところサンルート赤坂の方がいいかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます