・使用キット:バンダイ 1/48 メガサイズモデルガンダムAGE1ノーマル
・作者コメント:
大味なキットですが、プロポーションも良く発光ギミックも内蔵しています。
大部分のパーツにヒケがあるので表面処理をし、後はめ加工をした以外は基本素組みです。
塗装は単調にならないように塗り分けています。
・使用キット:バンダイ 1/48 メガサイズモデルガンダムAGE1ノーマル
・作者コメント:
大味なキットですが、プロポーションも良く発光ギミックも内蔵しています。
大部分のパーツにヒケがあるので表面処理をし、後はめ加工をした以外は基本素組みです。
塗装は単調にならないように塗り分けています。
・使用キット:バンダイ 1/144 HGBD ダブルオーダイバー、HGBC ダイバーエースユニット
・作者コメント:
ダブルオーダイバーからのダブルオーダイバーエースになります、MGを参考にしたディテールを入れてます。
カラーリングは一部オリジナル、濃い目です。
11月のRRM制作会を開催します。
みなさん、奮ってご参加ください!
・11月 4日(日)
・桃見台公民館
・10:00~17:00
参加費は無料。メンバー以外の参加も歓迎です。
完成品を持ち寄って見せ合ったり、プラモデルの仮組み、制作をしています。
制作時は汚さないよう机に新聞紙などを敷いて作業をお願いします。
なお、制作会会場内での塗装は厳禁です。
公民館には売店や自販機がありませんので、飲食物は各自でご持参ください。
ゴミについては、各自持ち帰っていただきますようお願い致します。
メンバー以外で参加・見学をご希望の方は、RRMのFaceBookページか、info@rrmjapan.jpまでご連絡ください。
※メールで連絡の際は、上記メールアドレスの@マークを半角@に置き換えて送信をお願いします。
・使用キット:マックスファクトリー ノンスケール 邪虎丸
・作者コメント:
主な工作箇所ですが
全体のプロポーションは悪くないと感じたために肉抜き穴を埋めた程度です。
全体塗装後に軽くウェザリングをしてみました。
・使用キット:バンダイ ノンスケール スーパーミニプラ 機甲界ガリアン 鉄巨神
・作者コメント:
まずははじめに行くとなので去年RRM展示会にバザーオークション(秋には第10回ような…)で落札!
頭部 結構ネックはプラ材起用黒パテに使用なので紙ヤスリ削ります
胴体・腰部 まずははじめにデザインナイフ→ケガキ針→スジ彫りヤスリ極→最後にきさげカッター使用します!まず紙ヤスリ400~800番に使用あり
腕部 胴体・腰部に引き続き同じことに肉付き隠しはエキパテやプラ材に使用します
脚部 パチ組頃はたぶんハメに出来ないことろが修正にいただく可動式可能なったです
武器 剣やシールドに前回続いた胴体・腰部、腕部に引き続き同じようにシールドはシャープ化可能性が命ずるので難しい
塗装 グレーサフ→シルバー→メタルブラック→シャインレッド最後はガンダムマーカーレッド、フレームは黒サフ→シルバーに使用しますスミ入れは丁寧に集中頭部はシルバー→グレーほどさらに消えて(つや消しが原因に)これで地味でしょうか?
最後にコーティングポリマー塗りとか完成となりスタイリッシュことが!!!!!?!?