RRM オフィシャルブログ

模型サークルRRM(リアル ロボット モデラーズ)の作品公開、制作会や展示会情報等を案内しています

作品No.661 イフリート・イエーガー / M's

2017-01-26 | 投稿作品

・使用キット:バンダイ 1/100 RE/100 イフリート改、他

・作者コメント:

GBWC2016一次通過作品です。
いろいろなパーツをてんこ盛りです。

頭部
モノアイ上のひさし部を形状変更凸の形を平にしアンテナの角度を調整。

胸部
いつものアシンメトリー(左右非対称)で、右側に3連バルカンを設置し左側はメッシュを貼り排気ダクトとしました。

腰部
あまり弄らずプラ板貼ったくらいです。

腕部
左右の肩のトゲの代わりにビルダーズパーツと左肩はチェーンを入れていつものパターンですw
左腕にはグフカスの3連装ガトリング砲を付け、二の腕はプラ板で一回り大きくしました。

脚部
かなり出来がいいのであまり弄ってません。
プラ板で大きくして、ビルダーズパーツのロケットランチャーを追加。
足首も一回りデカくしてます。

バックパック
EXモデルのオッゴを加工してバックパックとしました。
そのまま付けると重みで後ろに反ってしまうのでマウントをつけて支えにしてあります。
そのマウントの周りが寂しかったのでシュツルム・ファウストを付けました。
元々のイフリートのランチャーをバックパックに移植。
ふんどしからのパイプがオッゴのバーニア受け穴に合いそうだったので少し穴を開けて接続。

塗装とベース
過去作のマラサイの塗装を参考にしました。
カラーレシピはすっかり忘れましたが・・・(汗
とにかくいつものように黒立ち上げでグラデ塗装。
ウォッシングして拭き取り後ドライブラシ仕上げ。
白色のところはサビ表現としてます。


作品No.660 ガンダムフェニーチェリナーシタ / kenken

2017-01-20 | 投稿作品

・使用キット:バンダイ 1/100 MG ガンダムフェニーチェリナーシタ

・作者コメント:

つま先を、プラ板でボリュームアップした以外は、キットのままです。
全体に基本工作を行い、スジ彫やプラ板でディテールアップしています。
カラーは、グーリンのパーツをメタリックにし塗り分けています。


2月のRRM制作会開催のお知らせ

2017-01-17 | RRM

2017年最初となる2月のRRM制作会を開催します。
みなさん、奮ってご参加ください!

・2月 5日(日)

・桃見台公民館

・13:00~17:00

参加費は無料。メンバー以外の参加も歓迎です。

完成品を持ち寄って見せ合ったり、プラモデルの仮組み、制作をしています。
制作時は汚さないよう机に新聞紙などを敷いて作業をお願いします。
なお、制作会会場内での塗装は厳禁です。

公民館には売店や自販機がありませんので、飲食物は各自でご持参ください。
ゴミについては、各自持ち帰っていただきますようお願い致します。


メンバー以外で参加・見学をご希望の方は、RRMのFaceBookページか、info@rrmjapan.jpまでご連絡ください。
※メールで連絡の際は、上記メールアドレスの@マークを半角@に置き換えて送信をお願いします。

 


作品No.659 スコープドッグ / J.J.

2017-01-14 | 投稿作品

・使用キット:バンダイ 1/20 スコープドッグ(ペールゼン・ファイルズ版)

・作者コメント:

素晴らしいデキと評判のPFタコを素組みしました。
ぼくから見るとちょっとスラリとしてるかなとは思いますが、充分カッコよく、出来上がりのボリュームもいいですね♪

グリーン部分はちょっと濃いカラーリングにし、錆ダレとチッピングを描き込みました。

アンテナは真鍮線に置き換えています。


作品No.658 beginning~パンドラの箱~ / たみー

2017-01-10 | 投稿作品

・使用キット:バンダイ 1/100 MGジム改、バンダイ 1/144 HGUC アイザック他

・作者コメント:

構想自体は2年程前からありました。当時はデルタを作っていたので、それが早く終わるようであれば、これをオラザクに出そうと思っていました。
結局、ずるずると作らずにいましたが、今年度はジオラマのアイディアと基本工作をメインにして出したいと思い、これで挑戦することとしました。

■ 本体
ジム改は基本、素組ですが、各部のエッジを出し、スジ彫りの追加等で密度を上げています。
メインカメラにはハセガワの偏光フィニッシュシートを使用しています。
■ 頭部
HGUCアイザックのレドームをジム改の頭部に合うようにエポパテで型取りした後、成型。
裏側にはジャンクパーツなどでディテールを入れています。
■ バックパック
これもHGUCアイザックのものを加工してします。
正確にはジム改のバックパックの上にアイザックのバックパックをポン付けです。
小さなレドームはビルダーズパーツを使用。
プロペラントタンクは、HGMノイエ・ジールのものを使用。
■ コアファイター
基本、MGガンダムVer2.0(Ver3.0も同じですが)のものをベースにしています。
コクピットはあっさりしすぎなので、シートなどディテールを追加し、実際は全く見えなくなりましたが、シート裏も覗くとディテールを入れています。
キットのままでは壊れた感じが出ないので、両翼は0.15mmのプラシートの3層構造です。壊れた部分にはコードをバラした細い銅線を詰め込んでいます。
■ ベース
今回も奥行きを出すためにベースは大きくなっています。40cm×45cm×40cm。
ホームセンターで10mm厚程度の木材を買って、箱組。パッと見た目はボックスジオラマのようになっていますが、実際展示の際は天井部分を外した方が見やすかったので、天井を外しての展示としました。そうすると、上の写真のようには写せないんですけどね。
■ 撮影
撮影はかなり難航し、4時間くらいかかったかな?
本来は鵜の写真が理想ですが、この写真は少しフォトショで加工しています。地球の影から太陽が出てくる感じまでは出たんですが、背景に書いた星空が全く分からず、地球自体も輪郭がかすかにわかる程度でした。ちなみに使用した地球儀はライトにあてると回ります。外側がプラ製のカバーでしたので、エアブラシで雲を追加しています。LEDの光でも地球が回ると思いましたが、さすがに厳しいようでした。