家の近くのむし探検 第73弾
1月2日、マンションの廊下をちょっと歩いた後、その足で公園に行きました。公園では虫好きのお孫さんを連れた方がおられて、そのお孫さんと一緒に虫探しをしました。なかなか見つからなかったのですが、枯葉をのけたらそこでやっと虫を見つけました。



アオバアリガタハネカクシです。この虫の体液に触れるとミミズ腫れを起こすので用心用心。

結局、公園ではこの虫だけでした。それで、いつも見ているカシムネアブラムシが健在かどうか見にいきました。いつもの通りです。一度、ここでじっくり観察してどんな昆虫がやってくるか見てみたいものです。

公園はあきらめて、マンションの廊下の続きを歩きました。これはシロオビフユシャクです。

これはたぶん、ツマグロキンバエ。

それからウスモンフユシャク。

最後はナミスジフユナミシャク。マンションにはやはり冬尺が多いですね。