goo blog サービス終了のお知らせ 

Rose Stone kanazawa

~石で癒されたい方の隠れ家工房~
天然石ビーズ・原石・浄化用品

☆藤の花ピアス

2024年04月24日 12時46分25秒 | 作品紹介
2024年4月24日(水曜日)時々

 ゴールデンウィークが近づいてきました。
 最大で10連休になるそうです!
 円安の影響もあり、海外旅行よりも国内旅行が人気だそうですね。

 この季節になると山際が紫色になっているのを見かけます。
 藤棚の揃った藤も綺麗ですが、山に咲く藤に惹かれます。
 今日は以前に作った「藤の花ピアス」をリメイクしたのでご紹介いたします。

 こちらは樹脂の花びらとガラスドロップを花にみたて、パールはつぼみをイメージしています。
 この時期ならではの、季節感あふれるピアスに仕上がりました。
 心ときめく春を感じていただけると思います。
 

☆シェルパール2WAYネックレス

2024年04月12日 15時16分30秒 | 作品紹介
2024年4月12日(金曜日)
 
 桜の季節がやっとやってきました!
 今年はシンピジュームの開花株が3株と少なく、冬の間花が少なく寂しかったのですが、デンドロビウムが咲き始めて
外ではパンジーに加えチューリップが彩りを添えるようになり幸せな気持ちになります。
 
 最近はアクセサリーのオーダーもいただくようになり、手仕事に没頭する有意義な時間をすごしています。

 今日は、シェルパールのロングネックレスをご紹介します。
 
 こちら最長80cmの2WAYネックレスです。
 約60cmネックレスとロンデルを挟んだ約16cmのブレスレットをラインストーンの折り畳み式クラスプで繋いでご使用いただける優れものです。
 パールはシェルパールのホワイト色8mmを使用しています。
 
 今回、便利で綺麗な金具を見つけることができまして、温めていたデザインで作りました。
 パールを天然石に変えるなど、バリエーションは広がりそうですね~

 お好きな素材でハンドメイドのアクセサリーはいかがでしょうか?

☆水晶ブレスレット

2024年04月05日 11時20分26秒 | 作品紹介
2024年4月5日(金曜日)
 
 3月は寒い日が続き、春は足踏み状態でした。
 今年は例年より西日本は桜の開花が遅れ、東日本は例年並みということで、全国で同時期にお花見が楽しめるようですね。
 店舗近くの山桜は先週からピンク色の花が緑の山に彩りを添え、穏やかで幸せな気持ちにさせてくれています。

 4月に入り、これまでと環境が変化したり、関わる人が変わったりと身辺があわただしく変化した方も多いと思います。
 今日はそんな時に力強い味方となってくれる、「天然水晶ブレスレット」をご紹介いたします。

 
 天然水晶10mm珠使用
 初めて天然石のブレスレットを付けられる方は、どの石を選んで良いのか迷われる方も多いです。
 石に夢と希望を託し、豊で実りのある人生を送っていただくことを願って制作しています。

※あなたにピッタリの石を選ぶ方法
 1.好きな石で選ぶ
 2.誕生石で選ぶ
 3.石の色で選ぶ
 4.自身のインスピレーションで選ぶ

 4月の誕生石は「水晶」「ダイヤモンド」「モルガナイト」です。
 新生活を始められた方で不安や戸惑いを感じられている方、体調がベストではない方などには水晶をオススメします。
 体をリセットして整え、次のステップへ踏み出す準備をしてくださいね。
 
 お気に入りのブレスレットやアクセサリーを作りにぜひご来店くださいませ。
 
 


 

☆マニハール ヒマラヤ水晶

2024年03月06日 13時20分16秒 | 作品紹介
2024年3月6日(水晶日)

 3月に入り、気温の低い寒い日が続いています。
 先日、原石を仕入れている業者さんが思いがけず出張に来てくださいました。
 厳選された逸品が多く、さらに当店のパワーがアップしたかのようです。
 本日は当店初お目見えの「マニハール水晶」のクラスターをご紹介します。


 こちら、クローライトを含む1800gの大きめの力強いクラスターです。


 こちら、黄色っぽい可憐な感じの773gのクラスターです。
 「マニハール水晶」はインド北部、ヒマチャル プラデーシュ州 クル地区 カルサ渓谷で手掘りで採掘される希少な水晶で、透明な水晶の中にルチルが見られるものは、高額で取引されているそうです。
 この地区からさらに奥にはヒマヤラ山脈が続く場所だそうです。
 今回仕入れたものはルチルは見られませんが、高い透明度と美しいつやのある光沢が目を引きます。
 透明感に惹かれると共に、力強い底知れぬパワーを感じる水晶です。

 強い浄化力とパワーを秘めた希少な水晶をぜひご覧下さいませ。

☆淡水パールボールネックレス

2024年02月29日 11時27分22秒 | 作品紹介
2024年2月29日(木曜日)

 本日は2月の最終日です。
 明日からは弥生・三月・春!ですね。
 今年の冬は忘れられない大きな自然災害があり、被災しなかった人も皆心が痛くいたたまれない気持ちの日が続きました。
 少しずつですが、復興へと動き出し、春に向けてその動きが加速していくことを願いたいものです。

 一時期価格が上がり仕入れを控えていた淡水パールも値段が落ち着いてきたようで、先日ポテト型の白とグレーにオレンジが混ざるものを仕入れ、ネックレスを作りました。

 ポイントに小さい淡水パールでできたボールを3色入れ、オールノットで仕上げました。
 長さは約94cmで首にかけると胸の下くらいになります。
 白に近い優しい色合いは、これからの季節にピッタリの春色です!
 先日から、時間のかかるオールノットのネックレスを3点作りました。
 パールに触れていると、気持ちが落ち着きます。

☆シェル&淡水パールオールノットロングネックレス

2024年02月21日 14時07分47秒 | 作品紹介
2024年2月21日(水曜日)
 
 寒暖差が激しい昨今のお天気です。
 春を思わせる気温の次は厚手のコートの出番の日で、驚いてしましまいます。
 皆様も体調を崩さないよう気をつけてくださいね。

 昨年秋くらいから、アクセサリーの需要が少しずつありまして、先日淡水パールのオールノットのロングネックレスの依頼がありました。
 
 白い淡水パールに黒色の糸を使ったオールノットのネックレスです。
 ポイントにシェルのリングが入っています。
 
 依頼をお受けした時は「白いパールに黒糸?」と思ってしまいましたが、作ってみると素敵ですね!
 多様化の時代なので感じ方は人それぞれの感性によるもので、固定化されたものではないんですね。
  
 オールノットはYouTubuで見ると華麗なテクニックを披露されている方がいらっしゃいますが、当方は一粒ずつです。
 85cmに4時間くらいかかってしまいましたが、集中して作業をしないと糸はからみ、結び目は揃いません。
 丈夫さを重視して太い糸を使うと途中で穴の小さい粒があると作業は中断してしまいます。
 何度かやり直しをして完成した時は達成感と充実感が味わえます。

 淡水パールの艶のある白いラウンドは以前のような価格では入手できなくなってしまいましたが、以前作った商品をリメイクしてみようかなと思っています。
 以前とは違った感性が私の中にも芽生えていることを期待して!
 
 

★クレオ穴淡水パールネックレス

2024年02月01日 10時07分47秒 | 作品紹介
2024年2月1日(木曜日)

 2月に入りました。
 最近身近な人が3人コロナに感染しました。
 一人の方は、高熱は一日だけだったそうですが2週間たっても味覚・嗅覚が戻らないそうです。
 忘れたころにまたやってくる。やっかいなウイルスです。

 最近過去のハンドメイドアクセサリーで、高品質なクレオ穴の淡水パールを使ったネックレスのお直しがありました。
 クレオ穴とは2つの穴のうち一つが斜め方向にあいているもので、繋いでいくと月桂樹の葉の冠や羽のようにみえる優美な作品に仕上がります。

 6年くらい前に作ったものですが、いまではここまで綺麗なツヤ・テリのあるものは入手が難しくなっています。
 改めて以前は作品作りに情熱を注いでいたなぁ・・・と感じます。

【臨時休業のお知らせ】
●実店舗:2024年2月8日(木曜日)・9日(金曜日)
 体調不良による休養のため店舗はお休みいたします
 お電話によるお問い合わせもお受けできません。
●ネットショップ:2024年2月5日(月曜日)~9日(金曜日)
 ネットの発送業務ができないためお休みいたします
2月10日(土曜日)から通常営業に戻れると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 最低気温の低い日が続きます。
 皆様も体調に気をつけてお過ごしくださいね。

☆縁起物!2024年 干支・辰(たつ) 龍 フローライト置物

2023年11月01日 09時44分02秒 | 作品紹介
2023年11月1日(水晶日)
 
 11月に入りました。
 秋の終わりで、冬の始まりのはずですが、今週は真夏日予想が出ていて、「残暑」の日があるそうです。
 季節のいったり来たりのふり幅が大きすぎて季節の感覚もわからなくなりそうです。

 お待たせいたしました。
 昨年大好評だった「卯(うさぎ)」のフローライトの来年版、「辰(たつ)・龍」の置物が入荷いたしました。

 重さはうさぎと同じ約4gで、サイズは約25×14×11mmです。
 龍のごとく天空に向けて運気が上るといわれています。
 フローライトの龍の置物はミニサイズで、お部屋に飾る他、持ち歩きのお守りとしても最適で、
 大切な方へのプレゼントとしてもおすすめのお品です。
 昨年も感じたことですが、カラーの変わる場所から割れやすい性質があるフローライトに、小さな龍を掘り出す技術は素晴らしいです。
 残念なのは、フローライトらしいグリーンの個体が一つもなかったことでしょうかね。
 バイカラーや金運を願うイエローが人気になると予想していますが、綺麗なものからなくなりますので興味のある方はお早めに来年に向けて運気を上げる準備をおすすめいたします。

追記:
 10年以上使っていたデジタルカメラは接写が5cmくらいまでしかできず、原石の詳細をお伝えするのに不自由でしたが、今回1cmまで接写できるとうたわれているカメラに買い換えました。
 より鮮明な画像をお届けできたらいいなぁ。

☆ターコイズブルー

2023年08月09日 07時34分03秒 | 作品紹介
2023年8月9日(水曜日)
 
 もうすぐお盆ですね。
 当地金沢では何時のころからか7月に地元の人がお墓参りをする「新盆」という風習があります。
 お盆が2回あるんですね。
 県外のお参りの方と地元の方のお墓参りが一時に集中しないようにという心遣いらしいです。
 ちなみにこちらでは、お参りする時に名前を書いた「キリコ」を持参しおいてきます。
 家長がどなたがお参りに来られたかわかるようにするためです。
 
 お盆に合わせたように台風が日本付近にやってくるようで、予定のある方は調整が大変ですね。
 当店はお盆の時期も通常と営業曜日は変わりません。

 今日は大人気の「ターコイズ」のブレスレットをご紹介いたします。

 こちらは天然のターコイズの色を調整したお品です。
 天然色のブルーのものは品薄で値段もお高く希少なものとなってしまいました。
 付け外しのできるクリッカーに「アメリカ産 キングマンターコイズAAA」がついたチャームをオプションとしてご用意いたしましたので、合わせていただくとファッション性とお守りの意味合いがより高まります。
「ターコイズ」の意味・効果
 ・旅のお守り
 ・勇気を与え邪悪なものから身を守る
 ・自己表現力アップ
 ・負のエネルギーの浄化
 
 年末からオリジナルのブレスレットを作りに来てくださる方から、ビーズの大量注文が入り刺激されて作りました。
 いつもは天然石だけで作ることが多いのですが、ゴールドのメタルパーツを合わせることで異国の雰囲気が出て素敵です。
 「トルコ」「チベット」「アメリカ」「インディアン族」遠い異国のイメージで旅行気分を味わっています。
 

☆龍彫刻天然石のキーホルダー

2023年07月15日 16時51分37秒 | 作品紹介
2023年7月15日(土曜日)猛暑

 信じがたいくらいのどしゃ降りの雨が降ったかと思ったら、湿度の高い猛暑です。
 体力がなくなってしまいますね~

 制限のない行動がとれるようになって2か月余り 
 先日久しぶりにイベントの依頼がありまして、只今企画を練っているところです。
 小さなお子様も参加できるように、キーホルダーとブレスレットを作ろうかと思います。
 来年の干支の「辰」を先取りして龍の彫刻が入った効果別のキーホルダー(ストラップ)の見本を作ってみました。
 
 キーホルダーの金具かストラップ金具が選べます。
 天然石のブレスレットは6mm~10mmの代表的な石のビーズから自由に選んで作れるようにしようと思います。

 日時:2023年7月29日(土曜日)13:30~15:00受付
 場所:アメリカンスクエア MATSUYA金沢店(金沢市駅西新町2-17-1) 
    ジーンズ&カジュアル専門店 
 費用:キーホルダー(ストラップ) 900円  
    ブレスレット   8mm 1600円程度~(ビーズの大きさとサイズにより変わります)

 夏休みの一日、お子様も一緒にアクセサリー作りを楽しみませんか?
 お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね!

 当日は額谷店舗は休業となりますのでよろしくお願いいたします。