goo blog サービス終了のお知らせ 

素直なままで

フルタイムパート主婦のたわいないつぶやき

誘惑のミイ

2016-08-13 13:44:10 | 日常
そごう神戸店で開催されていた
ムーミンマーケット2016。


行ってきました

友人と一緒に行くのになかなか都合がつかず、
結局、私の都合で最終日に行くことに。

人気のものはどんどん売れているようでした。
目指すものがある場合は
初日に行かないと買えないのではないかと思います。
マグカップに入ったケーキなんかは
オープンと同時に入っても
なかなか買えそうにないらしい。

私は、ムーミンマーケットがある度に
その限定品を集めている
と、いうような大のムーミン好きではなく
ただ、行ってみーひん?
って誘われたから
ちょっと覗きに行こうかな?
ってノリです。

なのに、行くとやっぱり可愛い!
お値段もかなりだけど
可愛い!
可愛い瓶に入ったクッキーやら
可愛い缶に入ったチョコとか。
写真のカップなんか確か3000円。

こんなとこ来たら童心に帰るなー

って言いながら大人気なく写真を撮りまくりで
ワイワイ

そういえば、職場の人が
可愛い瓶に入ったクッキーを買って来て

「これ、中身食べて〜瓶は持って帰るから」

って、言ってたっけ。

「で、この瓶に何入れるん?」

「え。1600円くらいすんの。高っ」

とか、女ばっかり職場の特有の冷ややかな意見もありいので。

うーん。
パスタでもスパゲティとかは入らん高さやし
マカロニくらい?
何入れるん?
って聞かれても
実際、何入れるん?って悩む大きさ。

なんせ、置いとけば可愛いから
実用的な中身はいらんのよ。

実際、私も可愛い缶に入ったチョコの前で長いこと買うか買わないか悩んだし。

何もかも高いので見るだけに行くわって
誓ってたのに。
チョコは我慢できたのに…
可愛さに負けて買ってしまった。
スマホ充電バッテリー



結局、たっかいやつ買っとるやないか
あたし

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村

そういうお年頃?

2016-08-12 08:50:45 | 日常
朝、洗濯物を干してると
ブーブー スマホが鳴っている。

ダンナの目覚ましか。
って思ってたら
私のスマホに着信があった。
近所の仲良しママからだ。
昨日、マナーモードにしたまま
解除するのを忘れていた。

LINEもしてきてないし
直で電話って珍しい。
電話のほうが早いって思ったんかな?

折り返し電話してみると
彼女の娘が出た。

1年ほど前に友人が突然亡くなったときにも
彼女の娘が亡くなった友人のスマホから連絡してきたこともあり
何かあったんか?!
と、とっさに思う。

「どうしたん?!」
と、思わず言う。

「今、お母さん、車運転してるから後で掛けるって」

結局、5年前に一緒に買い替えたガスコンロの調子が悪く同じような症状が出てない?
ってことだった。

先月も次男が野球部時代のママがガンで亡くなったところだ。
私と同い年だった。

この歳になると、いつもと違うことが起きると
真っ先に何かあった??
って思ってしまう。

突然、亡くなったやら、親が亡くなったやら
よく聞くようになったせいか
「断捨離はじめてん」
ってゆう人も多い。
「後々、迷惑かけんようにせな」
やら、
そっち系じゃなかったら
「あんま、寝れんようになったわー」
とか、
足が痛いやら腕が上がらんやら。
もう後がない年寄りの会話だ。

そういうお年頃なのか?

だが、
これが同じ年頃でも
職場の独身女性陣は違う。
たとえバーコードたまご頭であろうと
規格外にとてつもなくデブい上司であろうと
それを取り合い、焼きもち焼いて妬んだりして
まだまだ色気のあるお年頃なのだ。

周りから
「いい歳して」やらなんやら
陰口叩かれてるけど
そっちのがまだ花がある
「お年頃」かもしれない

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村




オバちゃんでもポケモンGO

2016-08-09 20:31:47 | 日常
今、大人気のポケモンGO
ゲーム好きではないけど、
海外でも爆発的に人気だったこのゲーム。
日本でダウンロードできる前から
そんなにハマるゲームがどんなものか気になった。

ポケモンは息子達が小さい頃からあったけど、
息子達もそんなにハマりはせず
友達と話を合わせられる程度に
カードとかを買っていたような気がする。

オバハンがやってもなぁ…

と、ダウンロードするかどうか迷ってたら

妹が

「なかなかハマるで」
「なんや。とっくにやっとるんかと思ってたわ」

「戦い方とかわからんし」

と、言うと

「結構、単純やで」

とLINEしてきたので
これをキッカケにとりあえず
アプリを入手。
流行りもんに乗ることにした。

次の日、職場に行くと
1人ダウンロードしてた人がいた。
一番若い人でも40代という平均年齢が高い職場。
その中で新しもん好きなKさんは
やっぱり一番手にやっていた。
いつも新しいもんにチャレンジするのが好きな彼女だ。
たぶん、Kさんなら一緒に遊んでくれると思っていた。
20人くらいいるのに
やはり年齢層が高いせいか
始めた人は未だにわかっているだけで4人くらい?
もしかしたら、言わないだけで
密かにやってる人もいるかもしれない。
オバちゃんになっても
一緒に遊べる人がいるといないとでは
楽しさが違う。

戦う戦わない以前の問題で
ポケモン集めがなんとなく楽しい。
なんか知らん間にピカチュウがポケモンリストの中に入っていた。
ボールを当てた記憶がないので
おそらく卵から産まれたのではないかと思う。
こんな感じでかなりいい加減なのだ。

しかし、オバハンが街中で歩きスマホは
どう見てもみっともないし危ない。
が、
コソコソ、日傘で隠しながら通勤途中に
ボチボチやっている。
職場の近くは
山の中の我が家と違ってポケスポットも多い。
なので、職場付近が私にとっては
ボール確保の唯一の場所なのだ。
Kさんなんか家の近くにポケスポットがあるらしく家に居ながらしょっちゅうボールも集められるというからスゴイ。
なので、レベルもすでに私の倍以上だ。

最近は、ワケがわからんが
Kさんの指導の元
戦ってみたり。
いろいろ知ってる人がいると助かる。

オバハンがやるなや!
っ言われそうやけど
邪魔にならんように目立たんように
世間の迷惑にならんように
飽きるまで遊んでみたいと思っております

これから、旅先では
御朱印集めにポケモン探しが加わって忙しくなりそうだ

最後まで読んでいただきありがとうございました

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村

なんもできんヨメと言われたいとき

2016-08-07 18:28:47 | 日常
くじ運がいいのか悪いのか
10年に一度回ってくる管理組合の役員くじ。
10年前も書記理事に当たったが
今年も大役の会計理事に当たってしまったのである。
宝くじや当たって欲しいことは全く当たらんのに
なんたらの役員やらは
なぜかパーフェクトに当たるのだ。
子供が小学校のときは
地区の代表のクジなんぞ引いてしまったこともある。

ウチのダンナは土日が仕事なので
役員会やその他の活動がみんなと一緒にできない。
なので、仕方なく私がやっている。

昔は
親の介護があろうが、身体が悪かろうが
子供が小さくても免除してくれなかったけど
最近はメンタル病んでる人も多いせいか
結構甘くなっている。
下の子が小さい時も小脇に抱えて参加していた。
それが、みんなフツウだったのだ。

いつぞやの学年役員のクジの時は
それぞれの不幸話のお披露目会みたいになったっけ。

「私、ガンなんで今年最後まで生きてるかわからない」

って言った人が免除されず
学年の長に当たり当たったせいで
ほんまにこの人病気か?
と、疑われるほどに元気になったって話しもある。
たぶん、ガンで死んでもない。

「ボクも土日は仕事で大役はできないんで…」

と、免除を願うおっちゃんに

違うおっちゃんが

「ヨメさん、おるやろ。ヨメさんが」

と言うと

「ヨメはなんもできないんで」

おい!
みんなできるから来てるんちゃうねん!
ダンナが出れんから
もしくはダンナがおらんから来てんねん!

と、ここに来ていた女性陣はみんな思っただろう。

しまった…
私もダンナにこう言ってもらうべきだった。
と、心の中で思う。

ダンナ頼りでなんもできないヨメ。
ダンナに守ってもらっているヨメ。

あぁ…こんなシオらしいヨメになっておけばよかった。
そんなこと頭にも浮かばんかった。
ダンナができんときはヨメがやらなあかんもんやと思っていた。

そうゆう選択肢もあったんや。

幸いに会計理事は2人いるので助かった。
しかし、この相方。
同じくらいの歳ごろの女性なのだが

「たまたま主人が風邪で来れなくてー
私が来たらくじ運悪くて最悪」

「主人が出れる時には役員会とか主人に出てもらおって思ってます」

って言っていたがもう半年経つが
未だかつてそのご主人は見たことがない(笑)
たぶん、ここのご主人。
土日は休みだと思うけど。
どこのダンナもそうだ。
ヨメがやってくれるなら
めんどくさいことは丸投げなんだろう。

「どうしょー私。無理やわ。今から理事長に頼んで変えてもらったほうがいいと思うんです」

「せめて、名前は主人の名前で」

「私、平日は銀行行くの無理なんですー」

とか
と、しばらくゴネまくっていた。
理事長にも散々電話して相談していたみたいだが
理事長は理事長で自分のことで精一杯なのである。
会計なんぞ理事長に比べたら楽チンな役なワケで
理事長に当たった人にしたらこの人何言うてんの?って感じだろう。

代わってくれる人なんぞおるワケもなく
一年だけやのに、往生際の悪い姿を見ながら

ええ加減腹くくったら?

って思っていたが
そのうち、諦めたのか
今となっては、先の例のガンの人が元気になったように人が変わったように率先して仕事を
やっているのが面白い。
それが、日にちが経つほどになぜか
上からになっているように感じるのは気のせいか?
しかも、平日いつでも銀行に行くことができている。
ま。
一年間だけやし。
と、私もあまり気にしないようにしているが
謎の女性なのである(笑)


最後まで読んでいただきありがとうございます
よろしければ、クリック応援お願いします。

⬇️

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村