goo blog サービス終了のお知らせ 

素直なままで

フルタイムパート主婦のたわいないつぶやき

おひとり様ランチ

2024-11-03 21:49:00 | ソトごはん
先日行った大阪。
ランチはKITTEのたいめいけんのオムライス狙い。
11時オープンとあったので
11時過ぎに行くと
なんと40番目。
並んでいるかもとは思ったけど
平日だからマシかと思ったのが甘かった。
ルクアには寄らずに直行すればよかった。
その横の順番待ちスペースには
鰹のタタキで有名な店も長蛇の列。
間のたこ焼きの粉もんの店は並んでない。
自分で焼く店っぽい。
近くにいたおばちゃん連中も
「ここに来てまで自分でたこ焼き焼くのもなぁ」って言っていたが、私もそう思う。
40番目だけれど、LINEで通知が来るようにもなってるから、ずっとこの場所に居なくてもいいのは、かなり便利。
世の中、おひとり様が多くなって来たけど
周りを見るとおひとり様はいないのには意外だった。
観光客が多いせいなのか。
私と、もう1人おっちゃんくらいだ。
呼ばれてる人を聞いてもほとんどが2人。
カウンター希望待ち時間1人になっていたが、甘かった。
2人もカウンターだ!
40番は40番。
ほとんどが、私くらいのおばちゃん連れ。
中に夫婦っぽい人。
ほとんどが女の人だ。
オムライスが有名だから?
若い人はほぼいない。
若い人は何を食べるのか?串カツ?
それか、わざわざこんな高いやつは食べないのかもしれない。
私の注文したオムバーグも、1,900円!!
覚悟を決めて食べに来ない限り
こんな高い値段では食べないわ。
おひとり様がぼぼいない中
なぜかおひとり様でもあんまり
気にならないのは知らない土地だからだろうか。
ほぼ1時間半
待った甲斐があるほど美味しかった!
ナポリタンも気になるし。
今月末にまた研修あるから
今度は帰りにオムナポ食べようかな。


魅力屋のラーメン

2017-10-27 18:10:06 | ソトごはん
魅力屋の九条ネギラーメン
食べてきました。



京風ラーメンという名から
あっさり系かと思いきや
背脂が入っているせいか
なかなかガッツリ系。

一口目は
昔、京都のおばちゃんのところにあった
美味しいラーメン屋の味を思い出した。
美味しくて行くたびに食べに行ったが
閉店してしまいとても残念だったラーメン屋。

京都といえば九条ネギ。
迷わずネギたっぷりの九条ネギラーメンをチョイス。

が、
この九条ネギ。
切り方のせいか
こうゆう歯ごたえを残しているのか
固い!
でも、これが人気のラーメンなのか。

それなら、トッピング無料の
小口切りのネギを
チャーシュー麺にトッピングしたほうが
よかったかも。

お値段も880円!
横のチャーハンセットは確か840円?
こっちにすればよかった…
と、いやしんぼうの私。

初めは懐かしい味!
って思っていたが、
おばちゃんの舌にはやはり
濃いい!
水を三杯ほど飲んでも
後で喉が乾く。
若者は、このスープも飲み干すのか?
飲み干したいコクのあるスープ
だが、おばちゃんは飲み干すのには
身体に悪そうで勇気なし。
この濃いさ。
替え玉2つくらい追加しても
美味しく食べれそう。

ごちそうさまでした

パンプキンラザーニャ

2017-09-27 18:00:24 | ソトごはん
久しぶりにIKEAに行ってきました。
ここのレストラン、お気に入りです。
平日しか行かないので、空いてて
くつろげますが。

ミートボールが有名みたいだけど
今日は、パンプキンラザーニャ。



デザートにロールケーキ。

食器棚が欲しいけど
なかなか思うようなのがない。
ガラス部分が多い
背の高い開き戸の食器棚は
お洒落だけど、当たって割れた時が怖い、
ガラスがとても薄く感じるけど
頑丈なのか。
今の食器棚は、結婚した時からので
結構な値段したと思う。
ガラスが割れてから
カーテンで誤魔化してるけど、
早まって扉を捨てるんじゃなかったと
後悔。
ガラスを入れ替えればよかったのに。

家族は
あのカーテンでええやん
と、いう。
カーテンが馴染んだのか

そやなぁ。
今更何十万もする食器棚を買うのもって
思うし…
中途半端な安いやつ買うなら
カーテンでええか。
それに、ここで買ったら
自分で組み立てなあかんし。

帰りに食べた50円ソフトクリーム。

安っ

イナズマランチとその後の私

2017-08-10 21:13:30 | ソトごはん
最近、同じような時期に転職した
友人と職場の愚痴を言い合おうと
ランチに行ってきました。

イナズマお米研究所

人気No.1になっていた
イナズマ寿司を注文。



写真では大きく見えるけど
ちっさいです。
彩鮮やかで楽しめました。

夏休みなのに、暑いせいか
平日のせいか
人気店でありながら
とても空いてました。
ここは、オープンキッチンで
中がよく見えます。
今の仕事に就いてから
食べに行っても目線が変わりました。

こんなに手が込んでる創作寿司なのに
中には2人
ホール1人
押し寿司なので一気に作って
パーツごとにカットして作り置いてるんだろう。
こんな狭い場所で作るのだろうか?
どっかで作って配送されてくるのか
お吸い物や、小鉢も作り置きなら
配膳するだけだから2人でも回るか
とか、調理師の友人と2人であれこれ気になります。
美味しいものを作ることは
大変な作業です。

半年ほど前から私の生活はガラッと変わりました。
人がいなさすぎて、忙しすぎて
あっという間に時間もすぎます。
身体も頭もフル回転。
汗をかき動きするので
いくら食べても太らなくなり
久しぶりにヨガに顔を出すと
「どうやって痩せたん!どうしたん?!
お肌もキレイになって若返ってるやん!」
と、言われニヤニヤ。
ストレスからきてたであろう
脂漏性皮膚炎がよくなり
吹き出物が出なくなりました!
前の職場と違ったストレスは多々あり
また、そのうち、復活するかもですが

飲み友、スイーツ友、カラオケ友
と、お付き合いがグンと増えたのは
いいのか悪いのか
仕事はハードで理不尽ですが、
これがあるから、なんとかもってるって感じです。
ヒマで楽な前職を辞めるべきでは
なかったか。
と、思うことも度々あるが、
この歳で、こんなに人と出会えるのも貴重な体験ではないの?
と、自分を励ましてがんばっております。

なんせ、仕事の日のビールがうまい!
そして、ダンナが私の仕事の愚痴をよく聞いてくれます。
今まで子供のことくらいしかなかった会話内容がグンっと増えました。

しかし、良いことばかりではありません。
それは、また後に。

今日は、ヘッドスパでリフレッシュ!
8月後半は休みが多いので
久しぶりにミシンができそうです。


素敵な夜に

2017-06-05 21:10:56 | ソトごはん
少し前ですが
スナックJUJUにママに会いに行ってきました。



その日のママとのデュエット曲は
「ロンリーチャップリン」
前日は
「ラブイズオーバー」
だったそうで。

私も昔よくスナックで
ラブイズオーバー歌ったっけ。
友人の十八番は六本木心中だったなぁ。

誰がデュエットするかのジャンケンで
連れの3人は初回で負けて
私は1回目は勝ったけど
デュエットならず。
1回勝っただけでもドキドキしましたね。
デュエットできる日を楽しみに
日々、カラオケで練習します 笑
なんてね。

スナックJUJUに行く前に
腹ごしらえに行った
東洋亭



トマトのサラダ



煮込みハンバーグ



最後のプリンも濃厚でめちゃウマでした!

美味しいもの食べて
心に響く歌を聴く。

素敵な夜になりました。