goo blog サービス終了のお知らせ 

素直なままで

フルタイムパート主婦のたわいないつぶやき

年のはじめに思うこと

2018-01-04 17:47:21 | 日常
あっという間に年が明けて4日です。
今年のおみくじ
大吉でした!
大吉の割合は1番多いみたいだけど
私は滅多に大吉が出ない。
次男坊の受験の時は
2人揃って大凶なんて
凄い確率のおみくじを引き
その時は開き直って
凄い確率のおみくじを2人揃って引いたことに
逆に良いことが起こるのではないかと思ったものだ。

難しい言葉が並んでいるが…

息子が引いたおみくじ共々、偶然にも縁談には良い年のようで。
しかし、子宝少なしか…
みたいな。
うまいこと現実に当てはまるのがすごい。
出世。
出世はもうええけどな

昔は母はおみくじを引かなかった。
それはなぜかと聞くと

引くと絶対に凶が出るから

なのだ。

そんなん偶然やろ。
一回引いてみたら?

と、試しに引いてみた時にも
なんと、凶だった思い出が。

それが、年を取り
そんな記憶も薄れたのか
数年前から私達と遊び感覚で
一緒におみくじを引くようになった。
今年は、中吉だったようだ。

毎年、我が家は宝塚にある清荒神さんに行く。
台所の火の神様だ。
私が小さいころから行っていたところ。
なぜ、ここに行くようになったのかは不明。
三が日は交通規制があり
朝の7時までに行くと車で上まで上がれるので
朝、4時半に起きて行くのが恒例だ。

今年は3日に初詣に行ったせいか
参拝客が愕然に少なくなっていた。
びっくりしたのは、屋台の石焼き芋や
名物のイカ焼きがなくなっていた。
名物のイカ焼きは小さい頃から見ていたので
これがなくなってたのには
さすがに寂しかった。
これでは、そのうち交通規制もなくなりそうだ。
昔は道の途中に簡易トイレまで設置されるくらいに賑わっていたのに、
7時に行っても屋台すらほとんど開いていない。
着物姿の人も誰1人いないし
お祈りするのに並ぶこともない。
お正月らしさがなくなったなぁ

お正月らしさというと
今年は2日まで仕事だったのでよけいだ。
人手不足で募集しても来ないから
派遣を雇ってるのだが
なんと、派遣の人が2日間全く来なかった。
休み希望を全員が出しており
それを会社も受け入れたのだろう。
この辺が、不思議だ。
示し合わせたように0だったのだ。
社員への嫌がらせか
もしくは、対立しているパートへの
嫌がらせか。
そんな人材を会社に派遣している
派遣会社もどうかと思うが、
今の時代、そんなのはどうでもいいのだろうか。
なんて、楽な派遣になったものだと驚く。

会社説明会の時も

土日祝日は何日かは出れる人

というのが条件だったはずなのに
蓋を開けて見ると
会社側も辞められるのが怖いのか
働く側の言いなりだ。
なので、
正規のパートでも
子供が小さいやら、短時間パートだからの理由で
堂々と年末年始、クリスマスとパーフェクトに
休む人が多いのは首をかしげる。
昔人間からしたら考えられない。
なので、真面目な人間にしわ寄せが行く。

今日、コタツでうたた寝していたら
1年前に友達に紹介されて登録した
派遣会社から電話がかかってきた。
実は前職があまりにもヒマな仕事で
体力も時間も余っていたから

時間あるのに勿体無い!
登録したら?

と、言われ
単発なら所得も出ないし
一応、登録した派遣会社だ。
登録しに行ったら
50代はまだまだ若いですよ!
と、引く手あまたのように言われて
元気なうちはまだまだ仕事があるんや
って思ったっけ。

フルタイムに転職したことを伝え
登録を削除してもらおうかとも思ったが、
もし、すぐに辞めた場合のためにと
とりあえず、登録だけ残していた。

決まったので電話は掛けてこないで下さいと
言っていたのにもかかわらず
しかも、おばちゃんの私に電話してくるとは
よっぽど働き手がいないのだろうか!
これでは、若い人材がワガママ言い放題でも
クビにならんはずやなぁ
と、感じた私でありました


ひとめぼれ

2017-12-12 07:05:35 | 日常
今週の日曜日に次男が彼女を連れてくるという。

そーなったら
家の中を片付けなあかん!やないか。
カーペットも汚いからそろそろ変えたいけど、
そうなったらかなりの出費。

せめて、汚いこたつ布団を変えるか。

と思い、職場近くの某インテリアショップに
物色しに行くと
楕円形のオシャレなコタツに一目惚れ!

早速、ダンナの休みに
ダンナを引っ張って買ってもいいかと相談する。

「相談する」

と、いうより

「報告」

「買う」

ということはもう私の中では決定している。

とりあえず、コタツは買っても隠せない。
そして、わりかた高額。

ついでに
整理ダンスと中敷カーペットやら
もろもろ買った。
ちょっとデカイ買い物したら
スカッとするな〜

そこで、応対してくれた店員さん。
見た目は年配のベテランさん。
だけど、応対の途中で
ん?
この人、新人さん?
取り寄せの調べ方も
レジのやり方も、時間がかかる。

血の気が多いオッチャンなんぞは
キレて帰るかもやなーって思うけど
ダンナも私もサービス業経験者。
新人さんの気持ちは痛いほどわかる。
少しくらい時間かかかっても気にしない。

が、

その後ろで机に座り
チラチラこちらを見ながら
知らん顔の30〜40代くらいの女店員。
手伝うこともしない。
新人さんが聞きに行くと
一応、それに答えるが手伝うことをしないのだ。
客がこんなに待っているのに。

後で配送手続きする物の手続きをしている間に
持って帰る物の精算と梱包くらいはできるだろうに。
ただ新人さん一人にやらせている。

とうとうダンナか静かにキレた!
スタスタどこに行くのかと思えば
机に座ってほくそ笑んでる
女店員のとこに行って何か言っている。
どうも、

じっと座ってないで持って帰るやつの
精算と梱包をお願いします。

みたいな感じのことを
優しく言うたらしい。
その後、気まずい顔してやってきたが。

その場はええけど
後であの人、嫌味言われるよなぁ。
せめて、客の前ではイケズはやめようよ。

本日、ひとめぼれのコタツがやってきます

ヘッドスパと新聞の勧誘

2017-04-30 17:45:04 | 日常
新しい仕事で4日間座学の研修が終わり
身体も神経もクタクタに。
学生の頃は一日中、座って黒板を見てたのに
こんなにじっと座って話を聞くということが
身体に負担をかけるとは。
研修内容は予想どおりに右から左。
最終日にはカバンを変えたことにより
メモっていたノートを忘れるという
呆れた自体も。

髪の毛もそろそろカットしに行きたかったのもあり
そうだ。
最終日が終わったら
ヘッドスパに行こうと思い立ち予約。

前々から、ヘッドスパはミニサービスてきな
感じで少しやってもらっていたけど
本格的にやってもらうのはお初。

お初なのでコースはショートで。
ショートでも30分間はあるらしい。

結論的に
とても気持ちよかったです!
ゴリゴリの頭を解してもらい
その晩も疲れが取れたのか
気持ちよく眠れました。
これは、結構ハマる感じ。

が。

リラックス効果がかなりあったのか
次の日も眠い!
いくら寝ても眠い!
休日だったので
朝起きて朝ごはんを食べて
洗濯を干した後
眠すぎてまた布団に入りウトウト。
あかん。
昼まで寝てしまったら
また半日無駄にしてしまう!
でも、今日はもうええか…
という思いが交差する中
いつの間にか爆睡していたら

ピンポーン、ピンポーン

と、誰か来た。

そういえば、母がタケノコを持ってくるって言うてたっけ。
それにしては、早いな。

誰や。めんどくさいな。

と、思いながら

はい と、インターホンで出る。

ウチのは簡単なやつなので
外の画像は見えない。

「〇〇新聞です。」

あぁ…また勧誘か。

「すみません。結構ですので」

「サービスしますので×××…」

とか言い出したので

「いらないです」

と、バシって切った。

そうして、また布団に入る。
今日はもう寝ると決めた。
なんせ、眠たいのだ。

そしたら、またピンポーン。
え?誰?

「すみません。話を聞いてもらいたいので開けてもらえませんか」

と、きた。

「すみません。体調悪くて寝てるので」

と、ウソをつく。
これなら、帰るやろ。

そしたら、
なんと!
戸をガチャガチャやり出した。
そして、ピンポーンを何回も鳴らす。

ウチは鍵を常に掛ける習慣がない。
子供が小さい時にいつでも入れるように開けっ放しにしていた習慣がそのまま残っていて
無防備なのだ。

が、
今朝、息子が出て行く時に私が寝ていると思って
鍵を掛けて行ったようだ。

そのお陰で
新聞勧誘の人に戸を開けられる
ことはなかった。
どこの新聞屋も勧誘に必死なんは
わかるけど、戸まで開けるか?!

覗き穴から恐る恐る見ると
パーカーを来た若い感じの男の子。
若い子か…怖いな。

ん?あれ?
息子くらいやな。これは
と、
ふと、二度見する。

あぁ…
まんまとまたやられた

忘れた頃にオレオレ詐欺まがいの
芝居をしてあたしを騙しおちょくる。

「お母さん、息子の声わからんかったらヤバイで」

はい。
確かに
すぐに騙されるタイプです

その日の夕方。

ピンポーン

「大阪ガスですが」

さすがにわかるわ。
ええ加減にしてくれ



穴のあいた靴下で

2017-03-19 12:15:47 | 日常
新しい職場のオリエンテーション用に
黒のパンツを新調することにした。
ビジネスライクな服装
ということなので
奮発してビースリーのパンツを買いに行くことに。
どうしてビースリーにしたかというと
前にヨガの先生から
ここのパンツはラインが綺麗で履きやすいと
聞いていたからだ。
いつもはジーユーやユニクロがメインの私も
数年に一度くらいはええやつを買う。

履いて行く予定の靴とセーターも
着て行く。
までは、完璧やったのに
いざ試着室に入り靴を脱いだ瞬間
愕然とする。

靴下が!
親指のところに穴が空いているではないか!
あぁ…
どうして履いた時に気付かんかったんや。

試着室の中は一人やけど、
裾直しする時に穴が目立つではないか!

私にとっては高級なビースリーパンツ。
そのパンツを買いに来ている客の靴下に穴が空いているなんて!
慌ててかかと部分もすり減ってないか
確認する。
親指の穴はずらして指で押さえたら
なんとかごまかせる。
かかと部分がすり減ってたらアウトだ。
また違う日に出直すか
それか、開き直って穴のあいた靴下を
披露するか。
一見の客が穴があいていて
かかと部分がすり減った靴下を履いていたとしてもその時限りで

あれ?この人の靴下…

って思われるだけだ。
変なプライドで出直すのはメンドくさい。
幸いかかと部分は大丈夫だった

なので、試着し
靴を履いて外に出る。

思った通りにラインが綺麗で
履きやすい。
やはり、値段がモノを言うのか。

これにしようと
裾を調整してもらう。
穴が見つかることはない。

かと思いきや

では、試着室で靴を脱いだ時の状態て
長さを見ますね。

と、言われる。

そして、後に付いて試着室に入られる。

と、いう事態に陥る。

靴を脱ぐ瞬間に
穴が発覚するではないか!

私の全神経は靴下にあった。
この場に及んでまだ靴下にあり
慎重に穴を隠しながら靴を脱ぐ。
そして、穴を指でずらし親指で踏む。
なんて、私は器用なんだと
変に関心する。

靴下に全神経が向いていた私は
一緒に勧められた
お尻のラインが綺麗に出るという
高っかいガードルも購入してしまう。

しかも、
会計の時に
裾のお直し代が540円かかります。
と、フツウに電卓を置かれる。

やはり、高額パンツ。
ユニクロのようにいくら以上で
お直し無料
なんてことはなかった。
高額パンツだから
お直しは無料だと庶民の私はフツウに思い込んでいたのである。
ここまできて

540円をケチり、直しは自分で

なんて、穴のあいた靴下を恥じている
変なプライドを持った私が
言えるわけがない。

大枚をはたき
期間限定とやらの
リバーシブルエコバッグをもらい
家に帰った私でありました。




カリパチ

2017-03-14 23:03:14 | 日常
借りたまま、そのまま自分のものにしてしまうことを今もカリパチというのだろうか。

息子が小さい時によく
友達に長く借りっぱなしにしていた
本を見つけて
「あんた、これカリパチしてないか?」
と、怒ったものだ。

カリパチといえば数年前に職場の先輩に
できるExcelという本を貸した。

「もう使ってないから返すのはいつでもいいですよ」

とは、言ったが
そのまま定年退職。
未だ返ってこない。

貸したほうは、永遠覚えているものだ。

今日
食器棚にお皿を置いた弾みで
近くのトレイが滑り落ちた。
それを、片付けるときにふと気付いた
ウチのものじゃないお皿。

あれ?
これって…たしか…
仲良しママに何かをもらった時のやつだ。
なんやったっけ?
何もらったっけ?
お皿やからなんかおかずやったっけ?
たぶん、もらった人はこの人ではないかと
いうのは目星はついた。

LINEで聞いてみたら
やはり、そうだ。
「私も忘れてたわー いつでもええで」
と、快い返事が来たが
きっと忘れてはなかったであろう。
ホントに申し訳ないとしか言いようがない。

トレイが滑り落ちなかったら
次、いつやるかもわからん
食器棚の整理の時にまで気づかんかったはず
お皿を見るまではすっかり記憶喪失になっていた。
ほんま、脳がヤバイ状態だ。
それでも、ウチの皿かヨソの皿かの
区別がついただけ
まだボケまではいってなかったか。

それから、どんどん記憶が蘇る。
そうや。
確かクリスマスケーキが食べ切れんから
ってお裾分けしてもらったっけ。

あー
他にも何かカリパチしてないか不安だ

そして、最近はよくモノがなくなる。
最近の最大の無くし物は
「年金手帳」
この狭い空間でなぜか
いくら探しても見つからず。
きっと、再発行したら出てくるんだろう

あぁ。脳の退化を感じる今日この頃である。