ロルフィング®︎のある生活。

走る!泳ぐ!蹴る!ロルファー リョウの身体的思考の記録。

サンダル

2019-09-27 15:38:15 | 身体
今年の夏も、サンダル作って履いてました。

ワラーチ風のサンダルです。最初は、ストラップがピチッとフィットしていたんですが、フットベッドができてきて、革底が少し沈んできたので、ストラップは現在ゆるゆる。もうちょっと、フィット感が欲しいところ。

で、革が白だったからか、なかなか面白い足跡が底にプリントされました。


ね。
指の跡が面白いなぁと。
親指と小指は、まあまあ踏めてるけど、それ以外。

右足は、第4趾(薬指)を随分前に骨折していて、DIPの方が固まっちゃってて動かないので、その分、強く踏んでしまっている状態ですね。
右の第2、3趾は踏んでないですね。特に第2趾。
徒手的に筋力テストしてみると、第2趾、実際に力入りにくい。

左は、まぁ、第2、3、4趾、同じくらいかな。筋力も。

よく、歩行時の体重は、かかとから、小指球、母指球から親指に抜けていくと言われてますが、私の場合、思ったよりも小指、乗ってる感じですね。

今、3週間ほど前に捻挫した、右の親指がまだまだ、治っていませんが、ここまで重さがかかっていることを考えると、局所安静してるつもりでも、なかなか難しいところなのかな。

この足跡を参考に、来年のサンダルを考えようと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿