goo blog サービス終了のお知らせ 

~六〇一の改造車のページRe~

詳しいような詳しくないような改造車解説ページ

EF65(PF形特急色)

2016-08-21 23:25:00 | 機関車
第10回プラレールひろばin中央公開



主に平坦線区で活躍する、国鉄の直流電気機関車、EF65のPF形です。
15年8月の中央における"ブルトレ祭り"に向けて用意しました。一応田端運転所所属機がモデルです。


前面


側面


屋根上。屋根機材をを黒で塗装し、田端機をイメージ。

EF81 106号機(ニコニコ超会議号2014)

2015-03-25 01:41:00 | 機関車
第8回プラレールひろばin中央お披露目


108号機(左)と106号機(右)

敦賀地域鉄道部敦賀運転センター車両管理室所属の、EF81 106号機です。
2014年現在108号機と共に敦賀に残るローズピンク塗装のEF81のうちの1両で、2014年運行の「ニコニコ超会議号」の牽引も担当しました。

108号機同様、塗装以外で特に目立った加工はしていません。

EF81 108号機(ニコニコ超会議号)

2014-04-19 15:16:00 | 機関車
第5回プラレールひろばin中央お披露目、第1回みんなのプラレール!!投稿作品



敦賀地域鉄道部敦賀運転センター車両管理室所属の、EF81 108号機です。
現在敦賀に残る2両のローズピンク塗装のEF81のうちの1両で、2012年、2013年には「ニコニコ超会議号」の牽引も担当しました。

こちらは塗装変更のみで目立った加工は行っていません。


「超会議号」のヘッドマークを自作。

~~運転会等記録~~

第5回中央にて



1000番台さんの107号機(右から2番目)との共演で敦賀機関区の一コマ

第6回中央にて

えちごやさんのオリエント急行との共演「オリエント超会議号」

EF70 1次車(1号機)

2013-07-14 01:25:00 | 機関車
第117回みんなのプラレール投稿作品



かつて敦賀第二機関区(現敦賀地域鉄道部)に所属し、北陸本線の主力機として活躍したEF70の1号機です。



トワ釜を種車に、側面、屋根等を加工。



ライトを1灯化。側面は0.3mmプラ版から作ったルーバーに交換。屋根機材もプラ棒、プラ版などで再現。パンタグラフを車端部へ移動。また、台車にC57のジャンクから切り出した連結器を設置しました。


側面(台車塗装前)


正面

D51 607号機

2013-03-23 00:48:00 | 機関車
第109回みんなのプラレール投稿作品



かつて福井機関区や富山機関区などに所属して北陸本線をメインに活躍し、現在は福井市の福井運動公園に静態保存されているD51 607号機です。

実車↓



新規金型のD51を種車に、ボイラーの空気作用管等を撤去。


新たに真鍮線で配管を追加。デフレクターにも点検窓蓋を設置。シリンダー部も一部加工。


テンダー後方のライトを撤去し、新たなライトを設置。手すりもプラ版で新たに設置。


車体の塗装を終えた後の姿。この後ガンダムマーカーで色さしをして、自作のナンバープレートを付けました。