goo blog サービス終了のお知らせ 

ロコたんのお部屋

思いつくままに。。。

初めての雪☆

2009年12月18日 | わんちゃん
昨日ロコの住んでるところにも初雪が降りました


朝起きて外を見るとみぞれのような雪が降っていて
急いでシエルたんを抱いて外に出てみると・・・



なんだこれは~?




みたいな感じで空から降ってくる雪を眺めるシエルたん
そして




クンクンクンクンクン





冷たい冬の空気を一生懸命クンクンしてるのww



ロコも寒くなってきたから
ちょっとおうちに入って
今度はシエルたんにもちゃんとお洋服を着せて
再度お外へ・・・



  ロコたん、この白いのはなんでしゅか?



シエルたん初雪を歩きながらクンクンクンクン


そして




 アイスみたいだからちょっとた~べちゃお ペロっ



 ロコた~ん、とっても冷たいけどおいしくないよ~!!



とでも言ってるようなシエルたんを見て大笑い



その後マーキングをしようと試みるシエルたんなんだけど
雪が冷たくて片足をあげるマーキングのポーズが出来ないのww




3回くらいチャレンジしていたシエルたんなんだけど
最後はもぅ震えだしていて・・・



シエルたんの生まれて初めての雪は
どんな感じだったんだろうね~


今また雪お越しのカミナリがなってます。。。




土曜の朝はきっとあたり一面すっごい雪になってるかも~




降り積もった雪の中でシエルたんはどぅするでしょうか・・・





ちょっと楽しみな土曜の朝になりそうで~す





学習能力なさすぎ。。。(´Д`)

2009年11月24日 | わんちゃん
来週にはもぅ師走ですよ。。。





1年が






また終わる~~~!!




ってかほんと1年経つのが早いよ!





この前も彼氏さんとのメールのやりとりの中で





「今年って10回も会ってないんじゃない?」って・・・




なんて悲しい会話。。。




日々のメールもままならずで
このまま音沙汰しなければ自然消滅してしまうのではないかと思うくらい・・・






紅葉狩りにも行きたかったけど
こっちは紅葉もそろそろ枯葉となりだしてきてるし・・・





な~んかね~






虚しすぎる。。。





こんな虚しいロコを毎日癒してくれるのが
愛犬シエル君



シエル君も9月まではまだまだ可愛いサイズだったのに
この2ヶ月でムクムクと大きくなり
今やもぅすぐ7ヶ月になるシエル君の体重もしっかりと
3kgになってしまいました




相変わらずカワユスなんだけど
どうやらこの成長ぶりで
タイニーにはとどまっている事は不可能と判断



まっ元気なのでいいのですが


この元気いっぱいのシエル君
とんだ失敗を昨日またまたやってくれました。。。




何をやってくれたかと言うとですね~




今年以上に数の多いあの臭い虫!



そぅカメムシ!通称クサムシってーやつをですね~




床に落ちてる美味しいものとでも思ったのでしょうか



パクッ!


とお口に入れたみたいで
急にワンコの口に入れられたクサムシも




何をするんや!



ってな感じで



プッ!


としちゃったんでしょうね~



慌てて口の中から出して後ろに飛びのくシエル君


なにやら様子のおかしいシエルとあたりにただようあの臭い・・・




「シエルまたクサムシ食べたやろ~」



ってシエル君を抱きかかえた瞬間




シエル君がクサムシくさ~~~ぃ




洗面所で口に顔にと洗ったけど
口の中の臭いは取れないの。。。




で、前回もクサムシ口に入れたときに
(シエル君クサムシ事件3回目です。。。



わんちゃんのデンタルケアの食べ物を食べさせて
臭いが消えたことがあったから
今回もそれを試してみたの



でもスティックが半分しかなくって
臭いも前回ほどにはとれてなかった。。。




「1晩経てば臭いも消えるやろ」



ってパパさんが言うから
明日になったら消えるかな~って
すっごく心配だったけど




今朝シエル君を抱っこしたら
心配ご無用で臭いはいつもの香ばしい、匂いのシエル君になっていましたww



ところでわんちゃんには痛い目にあったことは学習できても
臭い目にあったことは学習できないものなんでしょうか。。。





ロコにはあのクサムシをご丁寧に3回もお口に入れてしまう
我が家のシエル君の行動には理解に苦しみます。。。




3回もって・・・




ほんといい加減学習してよ






ってーかシエル君学習能力なさすぎだわ。。。

長浜城だワン!

2009年10月24日 | わんちゃん
シエル君と一緒に近くの長浜城をちょっとお散歩してきました~


この長浜城からぐる~っと琵琶湖沿いにランニングコースがあって
そこをシエル君との~んびりお散歩



前回もそうだったんだけど
今日もまたまたデジカメを忘れてしまった・・・_| ̄|○



お散歩の始めはいきなり他のワンコのマーキングをクンクン・・・


で、当のシエル君はって~っと。。。




道の真ん中でしゃがんで動かなくなったかと思って
う○ちかな?焦っていると・・・・




シャーーー



すました顔しておしっこやっちゃってました。。。




たま~に片足あげていっちょまえにマーキングするのはするんだけどね
クンクンばっかしてるのが多くて
あまりマーキングしないのです。。。
この前なんかマーキングするのかな?と思ってみていると。。。


あげる足間違ってマーキングやってたし



う○ちなんかは歩いていていきなりしゃがんだかと思うと




うーん



と頑張ってポトッと落としていくの。。。




で、今日はそのう○ちも天守閣のすぐ近くでやっちゃいましたよ。。。


観光客さん達がいるからくちゃいう○ちとるのも必死です



すっきりしたシエル君は足取りも軽く



 お~~これが長浜城なのか~

ってな感じで見つめてましたww



シエル君を連れてのお散歩は
時間にして30分くらいのウォーキング
ウィンドブレーカーの上下着てたから
かる~く汗をかいた程度で終わっちゃったけどねw

今まで何度かこの長浜城にもきたことあるけど
お城よりどっちかってーと隣接している公園で遊ぶほうが多かったから
今日改めて発見したものとかもあって
なんかシエル君のお陰で貴重なものを発見できました



次回くるときは紅葉も進んでるかもしれないし
絶対にデジカメ持ってこよ~っと



まっ動くシエル君の撮影は四苦八苦ものなんですけどね







元気になったかな?

2009年10月17日 | わんちゃん
ゲロ騒ぎからシエル君の調子を今まで以上に気をつけてみてたら
今朝またまた



オェっオェっ。。。



ってしだしたの。。。



またゲロするのかな~って心配したら
少しえづいた程度でお戻しはなかったの


でも朝ごはんも食べてくれないし
やっぱり調子悪くなっちゃったのかな~って思ってたら
突如



キャン!!



って鳴いたの。。。



鳴いてシエル君の毛布の方へといって丸くなってしまったの
そしてほんの少しした後



キャンキャンキャン!!!



って鳴きだしたの
鳴いて自分のお腹のあたりをペロペロって舐めだしたのね・・・



これはまたどうかなっちゃったんだ
病院へ連れて行かなくちゃダメだと思って
ロコも出かけられる支度を始めたのね


洗面所で用意をしてると
シエル君がやってきていつもの如く洗面所のマットの上で
う○ちを1つ



いたって健康なう○ちをしてくれたの。。。




それから食べなかった朝ごはんも完食




ご飯も食べて、う○ちもしたシエル君は
元気元気で駆けずり回りだすの・・・



それでも念のために診察時間になってから病院へ電話して
今朝のことを話してどうしたらいいですか?


ってたずねてみたら



「たぶんう○ちが出にくくなっててキャンキャンって鳴いたんだと思われますね~
そのまま様子を見てください」



って事でとりあえず病院へ行くことはいりませんでした




言葉が話せないわんちゃんが病気とかになると
ほんと前回の足の時みたいに
ロコ達はどうしたらいいかわかんなくなっちゃいます。。。



今日一日様子を見てたら
調子悪かったのは朝だけの事だけで
後は至って元気元気で
ロコにパンチまでしてくる始末・・・



薬もちゃんと飲めてるし
元気になったシエル君です



     



またまた病院へ・・・

2009年10月16日 | わんちゃん
昨日の事なんだけどね。。。



ここ2日ほど朝のご飯をすんなり食べてくれなくなっていたシエル君


なんかの本で読んだんだけど
この時期食欲が落ちることがある



って書いてあったからそれであんまり食べたくないのかな~?



なって思っていたら
その日の夕方



ゲロっ


てしたの。。。


そのゲロってした量がたまに吐く時の量よりはるかに多かったから
慌ててシエル君の病院へ電話して
診察時間も終わっていたんだけど
診てくれるとの事で急いで連れて行ったの。。。



病院へ着くとすぐに診察室へ通されて
先生にココ最近あんまり食べなかったことと
お戻しの量とくしゃみもしていたので一通りシエル君の状態を説明して
診察台へシエル君を置こうとしたんだけどね


その日に限ってロコにしがみついて離れてくれなかったの



嫌がるシエル君をなんとか診察台に乗せて先生に診てもらったんだけど
診察の間全く鳴く事もなく
嫌いな検温もジーっと我慢して受けてくれました



検温異常なし
体重は2,7kgで問題なし
心音も異常なし


でもお戻ししたのくしゃみをしてることから
今回は胃の中に異物があるかもしれないし
肺炎になってるかもしれないので
念のためにレントゲンを撮りますって。。。




シエル君5ヶ月にして初のレントゲン撮影になっちゃいました。。。



撮影の間はロコは待合室で待たされてんだけど
少し待っただけですぐにまた診察室に通されたのね。。。



するとそこにはシエル君のレントゲン写真が・・・




ロコも初めて見るわんちゃんのレントゲン写真です!




ロコにはあんまりよくわからなかったんだけど
胃の中になにか残ってるのと
なにか硬いものが通った後があって
そこが炎症を起こしてるみたいな状態になってるって・・・



3日前に落ちていたティッシュの塊(大きくはないんだけど)を
飲み込んでしまったのと
その日の朝に砂肝のジャーキーみたいなものを
あまり噛まずに飲み込んでしまったのと
歯磨き用の小さいロープ(食べれるやつ)みたいのを
それもあまり噛まずに飲み込んでしまったことを先生にいうと
ティッシュではたぶんないと思うので
そのロープかジャーキーが原因かもって。。。




とりあえずは炎症を抑える薬を飲んで様子を見ましょうって・・・



おうちにかえると晩御飯は食べれないから薬だけ飲ませると
疲れたのかシエル君は自分のおうちで寝ちゃいました。。。



でも暫くするとまた戻して。。。



そしたらその戻した中に朝のすなぎもジャーキーらしきものが出てきて。。。




その後楽になったのかまたすやすやと寝ちゃったシエル君。。。




幼犬用と書いてある食べ物でも気をつけてあげないといけない事を
しみじみと痛感しました



下に落ちてるものもなんでも口にしちゃうから
ゴミとかは凄く気にはしていたんだけど
食べさせられるものでこんな事になっちゃうなんて。。。




しんどい思いさせてシエル君ごめんね。。。





今日は相変わらず朝ご飯はあまり今までみたいに食べてくれなかったけど
お戻しもなくいつもの元気でやんちゃなシエル君でいてくれました



元気になってうれしぃ~~~



台風の後のお散歩で・・・

2009年10月08日 | わんちゃん
伊勢湾台風以来のチョ~大型台風


夜テレビを見てたら進路になったところはかなりの被害だったようです。。。



ロコが住んでるところは毎年台風が来るといっても
ほとんど夜中に通りすぎる程度で終わってしまうので
今回もどんな凄い台風なんだろうと
不謹慎にもなぜかワクワクしていたんだけど
昨夜の夜中の2時頃に


ゴーーーーーっという風の音だけで
終わってしまったようでした。。。




今朝はまだ雨も降っていていたし
シエル君のお散歩もやめにして
夕方仕事から帰ってから
お散歩を心待ちにしていたシエル君を連れて
いつものコースをテクテクテクテク



台風の翌日とあって
そこらじゅうに木の枝とか落ち葉とかが
散乱してる感じだったんだけど
可愛いシエル君が怪我しないように
注意してお散歩していたんだけどね
お散歩の最後で


ガサガサガサって落ち葉のところにいってしまったシエル君。。。



その後すぐになんだか左足が変な感じに・・・



ピョコンピョコンって感じで歩くの



最初着せていたお洋服に足が入ってしまったのかな?って思って
お洋服を脱がせてあげたんだけど
それでもピョコンピョコンって・・・



そしてその左足をペロペロと舐めるんです。。。



左足の肉球あたりを目を凝らして見てみても
何か刺さってるわけでもなく
それでも下におくとちゃんと歩けない。。。



シエル君を車に乗せて急いでいつもの病院へ連れていって
受付でシエル君の症状を看護婦さんに言って
とりあえず受け付けを済ませたの。。。




順番を待ってる間シエル君の前に2匹のわんちゃんがいたの

1匹の子はかなり大きなわんちゃんだったんだけど
全く動けなくなってしまったとかで来院してました。。。



そしてシエル君のすぐ前に診察してもらってたコーギーちゃんは
シエル君と全く同じ症状だったようです。。。



連れてきていたおじいちゃんが


「うちの犬も散歩の途中で動けなくなってもたんや。。。」


って言ってました



今日はなぜかお散歩の途中で足を怪我して歩けなくなったわんちゃんが
シエル君のほかにもいたようです。。。




先のわんちゃんの診察が終わってシエル君の番になって
診察室に入って先生にこうなった経緯を説明すると

先生はシエル君の痛めてる足を診てくれました・・・


「棘が刺さってる感じではないです。 
さっきのわんちゃんもそうだったんですけど
たぶん落ち葉と一緒に木についていた毛虫が落ちて
葉にひっついていてそれを踏んでしまったんでしょうね~」


って先生は言って傷み止めの注射をしてしてくれました。。。


診察の間じっと大人しくしていてくれたシエル君
たぶん刺されたときに痛かったと思うんだけど


「キャイン」とも言わずにいたから
よけいに可哀想だった・・・




人間は靴を履いてるから落ち葉を踏もうが
そこに毛虫がいたとしてもわからないよね。。。



シエル君や動物は靴を履いていないんだから
お散歩させてる人間がちゃんと気をつけてあげなくちゃいけないんだよね。。。



台風の被害がなかったと喜んでいたけど
こういう被害というのもあるんだなと
改めてお勉強になりました。。。


痛いお注射も頑張ってしてくれたシエル君・・・


今日と明日は安静にということなので
お散歩は出来ないの・・・
今はお薬が効いてるせいかぐっすり寝ているシエル君
明日は少しはましになってるといいな~

しつけ教室

2009年10月03日 | わんちゃん
5ヶ月になっているシエル君の
トイレトレーニングは今になってもままならずで
まだまだ悪戦苦闘の毎日を強いられております。



そんな折、シエル君がいつもお世話になってる病院から
しつけ教室の案内が届いていて
ず~っとどうしようかな~?って迷っていたんだけど

シエル君の事を思ってやっぱりちゃんとしたオーナーにならなくちゃと
ぎりぎりで受講の予約を入れ
今日のその第一回目の講習がありました~




インストラクターは女性の方で隔週で合計6回の講習を受けます。




とりあえず今日はわんちゃんとこれからどう接していけばいいのか
2回目以降からの講習の話やお悩み相談などなど
人間さんだけの講習が行われました。



予約を入れたときに受講する人ってそんなにいないんだろうな~
って思っていたんだけど
病院へ行ったら11人もの人が受講しに来ていました。



みなさんロコよりはお年がかな~り上の方たちばかりで。。。




飼ってる犬種が違うから
やっぱり悩みも違うみたいで
ロコもトイレのことをたずねてみたら




リビングぜ~んぶがトイレ状態になってるって・・・




ガ━━(゜Д゜;)━━ン!





どうやら今はロコ達人間より
シエル君の方が上手をいってるみたいな感じです・・・





可愛いからついついやっちゃいけない事を
どうやらやってしまってるみたいです(´・ω・`)




わんちゃんとは根気比べだって~





初回の講習だけでも
新米オーナーとして改善すべき点が多々見つかりました!





次の回からはシエル君と一緒に講習を受けるんだけど
他のわんちゃんがいるから大丈夫なのかな~?
って心配はあります。。。





もしかしたら一番のちびっこわんちゃんかもしれないし。。。






でもこれもシエル君の為
よいオーナー目指して頑張るぞ~

登録完了!

2009年10月02日 | わんちゃん
今日はシエル君の狂犬病の予防接種に行ってきました!


いつもの病院なんだけど
今日は診察台に上った段階で
シッポでお尻を封鎖しペタンってすわりこんでしまいました。。。


たぶんいつもの如く検温されると思ったのかも。。。



シエル君の好きなお姉さんが担当してくれてたから
お姉さんがなでなでしてくれると
どうやらシエル君の緊張もほぐれたみたいだったんだけど
その後先生がシエル君の様子を見てくれた時には
またまたビクビクモードに。。。

先生がおうちでの状態なんかを質問されて
元気なのを確認してお注射セットを用意。。。


ビクビクモードのシエル君をむんずと先生がつかむと
注射がシエル君の背中(肩あたり?)にチュク~ン・・・



キャンキャンキャン!!


ってもぅいつになく大きな声で鳴いたの。。。


とっても痛かったのかロコの方に寄ってきて
抱っこしてあげると
そこから注射が利きだしてきたみたいで
抱かれてる腕の中でさっきよりももっと大きな声で



キャインキャインキャイン!!!って鳴いたの。。。




痛いよ~痛いよ~って感じで鳴くのね。。。




なんかこっちまで鳴きそうになるくらいで可哀想だったよ・・・




痛みが治まってくるとシエル君は完全にダウんしてしまってました。。。




かなりのショックだったらしいです。。。


先生がシエル君の歯茎の色と確かめて異常なし!
ワンちゃんによったらショックで歯茎が白くなっちゃう子もいるんだって~




そんなショックのシエル君に可哀想だとは思いつつもも
ついでにノミとダニの予防のお薬もお願いしました。。。

お散歩しだしたからやっぱりノミとかダニとかが
シエル君に付いちゃう可能性は大だし
前々から気にはなっていたので
その事をたずねると


「ついでにしておきましょう~」

って先生が言ってくれたのでお願いしたの。。。



これは痛くない薬だったから大丈夫だったんだけど
とりあえず今日はシエル君完璧に参りました~って感じでした・・・



狂犬病の注射が終わってお会計の時に
いろいろとシエル君にとって必要なアイテムを戴きました~





犬の登録証におうちに貼る犬ってーシールに鑑札などなど



これでシエル君も滋賀県のわんちゃんとして
ちゃ~んと登録されました~






ただいま我が家の愛犬シエル君5ヶ月、体重2,6kg
お散歩大好き、歯も抜け替わりだした
やんちゃな元気な男の子で~す

はぃポーズ!

2009年09月28日 | わんちゃん
2度目のトリミングをしたシエル君。。。


今回はトリミングの後に撮影会があったのです!!



だから記念に残る1枚を撮る訳だから
カットもいろいろと注文してしまいました。。。


注文の多いお客(ロコ)の為にトリマーのお姉さんも
頑張ってチョキチョキやってくれました


もちろん主役のシエル君はトリミング台の上で大人しくしていますww


       


トリミング中の撮影OKを貰ってるのでこんな写真も撮れるのです


1時間ほどかかってトリミングの全過程が完了~



続いてシエル君の撮影会です


シエル君の前のチワワちゃんが予定時間をかなり伸びてしまって
だ~いぶ待たされての撮影~



シエル君は何をされるのか
訳もわからず撮影台の上に乗らされれて
カメラマンの人に



「シエルちゃん!!」


って呼ばれて、おもちゃでつられてカシャ


   




わんちゃんの撮影も大変だな~と離れたところで見ていたわけなんだけど
ロコの姿が見えると台を降りてきてしまうの。。。


とても撮影にならないからロコは隠れてみることに。。。




30分程の撮影で数枚撮ってもらった画像を
パソコンでチェック!!




どれもステキに撮れてました
でシエル君のキャビネ版の写真とストラップと
画像が全部入ってるCDを注文して
注文金額が1万3000円程・・・
トリミング代が5000円程・・・


その日ゆきちが2枚も飛んでいきました。。。



今週の2日は狂犬病の注射でまたまたお金が飛んでいきます。。。




これもシエル君の為とはいえ
わんちゃんを飼うとお金がかかるよ~って聞いてたけど
結構かかっちゃいました





     

抜けたよ~♪

2009年09月26日 | わんちゃん
昨日下の前歯から血を出していたシエル君。。。


朝にはその血も出てなくて
いつも通りのシエル君だったんだけどね



いつものようにシエルのお気に入りのおもちゃさんで遊んでいた場所に
何か白いものが落ちてたの!!




(ノ´▽`)ノオオオオッ





白いものはそれはそれは小さい小さいシエル君の抜けた前歯でした~





偶然にも見つけられた前歯・・・




お掃除の時に掃除機で吸い取られてしまうとこだった
大事な大事なシエル君の前歯をGETする事が出来ました~(≧∇≦)キャー♪





仔犬の歯ってほんとに小さいんだよ~







100円玉と比べたらこんな感じ・・・



ついでに以前爪が取られた時に採取してあった爪もしちゃいますww




爪はうちにシエル君がきて1ヶ月もたたないくらいにポロッと取れてたやつ。。。




なんか手のひらにちょこんと乗るくらいの小さかったシエル君も
こうして大人に1歩1歩近づいてきてるのかと思うと。。。



(T_T)ウゥゥゥゥゥ。。。




親犬の気持ちなったようで感激です!!






さて今日はこれから2回目のトリミングに行って
3時からシエル君初の撮影会にチャレンジで~すo(≧▽≦)oきゃあ





初トリミングはちょっとロコが思ってた感じにならなかったから
今回は可愛いカットをしてるトイちゃんが載ってる本を持って



「こんな感じにして下さい」


ってお願いするつもりで~す





さてさて今回はどんな仕上がりになるかな~




楽しみ楽しみ(^ー^* )フフ♪