goo blog サービス終了のお知らせ 

はい!滝沢ロコです!

俳優、声優、滝沢ロコのオフィシャル・サイト&プライベート・ブログです。無断転載はご遠慮下さいね。

アニメ収録

2011年04月13日 | ザッツ・エンターテイメント 洋画アニメ他
昨日収録がありました、大人気アニメシリーズ作品

出演者は、皆、実力者ぞろいで、楽しい現場でした


たまに、お呼びいただいて、けっこう楽しんでやらせて頂いているのですが

気心知れた人が一緒にいるスタジオは、安心ですね

長年ご一緒させて頂いている、スタッフの皆さんも

本当に強い味方

どれほど助けて頂いてきた事か


やはり、人は良いです

何は無くとも、大切なお仲間が、良い


今、被災地でのボランティアの人たちの応援が、報道されていますが

皆さん立派ですね・・・

医療などの専門活動のほかに

掃除、片付けや、子供の世話、お年寄りの付添など

色々な、幅広い活動が行われているんですね

人の力って、素敵です


私たちも、皆の心が明るくなるような良い作品を、おとどけしたい

素敵な仲間と、素敵な日本中の皆さんに・・・


アニメには、きっと、大きな力があると思う

スタジオで・・・

2011年04月12日 | 出来事
毎日、余震があって、びくびくしていますが

昨日も、結構大きな地震がありましたね

私は、朝から、洋画の日本語版収録があって、一日スタジオにこもっていたのですが

昨日の、大きな余震は、ちょっと怖かったです

スタジオは、ご存知のように、分厚いドアにがっちり密閉された空間

揺れが大きい時には、収録を止めて、ドアを開けて出口を確保しなければなりません

精神的にも、けっこう大変でしたが

関係者 皆、頑張りました


被災地にいらっしゃる方々は、私たちの比ではないでしょうね…

本当に、お察しいたします


それでも、毎日、仕事に励み、乗り越えてう行こうと思います!!


ありがとうございました!

2011年04月11日 | 出来事
昨日の、アニメチャリティーにおいで下さった皆さん

ありがとうございました

ぷろだくしょんバオバブの仲間に混じって、私も参加させて頂きました

義援金のご協力、本当に感謝しています

また引き続き、様々な形で、被災された方々への応援を、微力ながらさせて頂きたいと思います

皆さんのお気持ちに、私も、元気を頂きました!

復興が、少しでも早く進むことを、願っています

東北地方太平洋沖地震アニメチャリティー「Smile Heart」

2011年04月10日 | ザッツ・エンターテイメント 洋画アニメ他


アニメイトさんから、私の所属事務所ぷろだくしょんバオバブを通してFAXが届きました

皆さんにも、お知らせします



サンシャインシティ、アズプロジェクトの皆さんのご協力を頂き

声優やアニメにかかわる人たちが、チャリティーを開くことになりました

いよいよ、今日でーす!

私たち、ぷろだくしょんバオバブは13時から16時まで、募金コーナー担当でーす!

皆さん、よろしくお願いします



2011年4月10日(日)

サンシャインシティ ワールドインポートマート4階Aホール

10:00~18:00




募金コーナー

被災地への応援メッセージ

チャリティーステージ

チャリティグッズの販売



皆さん、ぜひ、お出かけ頂いて、募金にご協力頂けたら嬉しいです

詳しくはこちらを



入学式

2011年04月09日 | 出来事
様々な状況の中で、入学式シーズンを迎えています

延期の所、行った所、事情によりそれぞれのようですが

やはり、新入生の姿は、希望を与えてくれますね


写真は、我が母校、新宿区立の中学の正門

同窓生が、送ってくれました

式に同窓会の来賓として、祝辞を述べたんだそうで…

何だか、面はゆい感じです

だって、中学時代、わいわいやっていた顔しか思い浮かばなくて、

それが、新入生やご父兄の前で、どんな話をしたんだか…


いえいえ、彼は、立派な役員なのですね

私たちは、もはや、そういう年なんだなぁ


桜は、満開に近く、

春は、本番

先輩から頂いたランドセルをきれいにして使う一年生も、たくさんいる様子


来年は、皆が、元気に、入学式を迎えられますように!

また、地震

2011年04月08日 | 出来事
先ほど、また、地震がありました

皆さん大丈夫でしたか?

今日は、海外ドラマシリーズの収録があって、丁度帰って間もなくでした

家にいると、家族と一緒なので、心強いです

返りの電車の中だったら、ちょっと恐かったかも…


しかし、こんなにしょっちゅう地震が来ると

原発は、やはり、心配です

テレビでは、安全安全て言い続けてたから、てっきり安全かと思っていたけど…


ああ~

地震は止められないけど、人間の始めた事は止められます

もう、いいよ

そのたびに、心配し続けるのは、大変です

放射能は、今も、漏れ続けていますし…


地震が続くので、気持ちがまいっちゃいますよね

津波の警報が出ている地域の皆さん

どうぞ、どうぞ、お気を付け下さいね


今日も、スタジオでは、被災地に贈る義援金のカンパが行われていて

私も、バオバブ事務所でも、スタジオでも、募金しました

日曜日のチャリティ・イベントで掲示する、色紙も書かせて頂きました


こんなときこそ、心を一つに合わせて

一緒に、手を繋ぎましょうね

私も、しっかり、手を握らせて頂きます

ちゃっかりアモ子

2011年04月06日 | 出来事
震災の津波で流されて、海を、漂流していたわんこが救助され

飼い主さんのもとに、帰れたというニュースを見ました

嬉しそうなわんこの様子に、本当に良かったと思いました


わんこもにゃんこも、家族なんですよね

我が子のように、可愛いんです


我が家のアモ子は、お陰様で、元気いっぱい

デビュ君と駆け回っております

それでも、ガタガタ音がすると、今でもびっくりしているので

地震の恐さは、相当なものだったようです


先日、ちょっと、可愛いアモ子を見つけました

玄関に置いてある、外にゃんこ用のカリカリの袋の中に

頭を突っ込んで、つまみ食いをしているところ

写真のタイミングがうまく行かなかったのですが

まあ、ちゃっかり、頂いちゃってました

私がみつけても、悪びれた様子もなく、堂々としたもの


デビュ君だったら、一目散に逃げているところです

ちゃっかりアモ子、笑わしてくれます

象徴

2011年04月05日 | 出来事
まだ、私が子供だった頃

若者たちは、社会の矛盾に対して

考え、議論して、立ち向かった

ここ、東大の安田講堂は

幾多の若者たちの行動の象徴となった場所だ

今回の大震災のあと

若者たちは、被災地に赴き

様々な活動に、ボランティアにと、力を出している

今も、放射能汚染を続けている原発

自然を甘く見て、己の力におごった人間の

象徴となるだろうか…

まだ、余談を許さない状況とのこと

体が、震える

寒い春

2011年04月04日 | 徒然
とにかく、寒い春です

桜が咲く頃って、たしかに、花冷えっていう言葉があるくらいだから

ちょっと寒さが戻るんだけど

今年の春は、冬みたいです



太陽は出るのですが 風は、冷たいし

朝晩は、私の住んでいる辺りでも、すっかり冷え込んでいます


被災地の方々の地域は、氷点下になることもあるとか


早くあったかくなると良いなと思います


しかし、高校野球の宣誓の言葉

良かったですね

感動して、涙が出ました


高校球児の皆さんも、心も体も全部使って 頑張っているんですね

日本人て、素晴らしいと思います

被災地でボランティア活動をして

野球して

また被災地に戻って 活動を続けて

若者たちは、ここでもあそこでもと 八面六臂で頑張っています

あの姿は、どれだけの人の心を動かしたことでしょう


しかし、放射能汚染された水を 大量に海に放出しているとのこと

一体どんな事がこの先待っているのか・・・


風評被害に気をつけろっていうけど、

こんなんじゃ、不安になるよ、誰だって・・・

チャリティー・オークション

2011年04月03日 | 徒然
どうしても、毎日、色々な事を考えてしまう日々が続いて

何だか心配です


だって、本当の事がわからないんだもの


わかった上で対処を考えるのと

何だかわからなくて、だから対処方法も分からなくて、その結果おろおろするのと

大変でも、同じじゃないんだなーと最近つくづく思います



私がお勉強を続けているスペイン語学校の先生は

皆さん、日本に残っていらっしゃいます

放射能の脅威は、やはりかなりなようですね。

帰国する外国人の方々が多い中で…

嬉しいというか、ありがたいというか、何だか、表現しにくいですが…


語学学校の中には、先生が帰国してしまったために、授業が回らなくなった所もあるそうで

様々なところに、被害は及んでいます


昨日は、その、スペイン語学校の主催で

東日本大震災の被災者の皆さんの為のミニチャリティー・オークションがありました

スペイン語のオークションは、中々緊張します

結構長い時間かかりましたが、無事、完売


集まった金額は、新聞社を通じて、現地の被災者の方々に届けられるそうです


義援金、早く届くと良いですね

住む家も、着る服も無い被災者の方々には一日でも早く、届いて欲しいです


世界中の皆が、日本を応援してくれるようすが、TVでも報道されていますが

日本にいる外国の方々も、日本を応援してくれています


がんばろう 日本

私も、やみくもに怖がるだけじゃなく

出来る事をひとつひとつ、頑張っていくつもりです







桜咲く

2011年04月01日 | 素敵な木々、草花
今年は寒い春だなぁ と思っていました

中々、花が咲かないなぁと思っていたのですが

我が家の桜が 咲いたのを見つけました


春は、ちゃんと来てくれています


色んな事が重なって、今でも心配は毎日続いてますが

それでも、花たちは、つぼみを膨らませて

今か今かと待っていてくれたのですね


何だか、愛おしいなぁ…と思います



人の心に 色んな事を話しかけてくれているようです


ああ

来年の春は、どんな気持ちでこの花を見ているんだろうな…

皆が今より幸せで居られますように


お願いだから、今より幸せで居て下さい