かーなり人見知りです、オレ。苦手なんですよ。だから、高校でも大学でもバイトでも、スタートが上手くいかない…。まぁ、そのうちに話の合うヤツが見つかってきたから孤独にさいなまれることは特になかったわけだけど。
基本は文科系のヤツラ(地元の)と話が合うことが多く、今、現在も「会議」なんて名目をつけては一晩中騒いだりするわけです。ホントに彼らには救われました。大学入学当時、まわりの体育会系のノリについていけず、見事にスタートダッシュに失敗していたため、その頃はホントーに大学がつまんなかったんです。が、そうした隙間をさして不幸に感じなかったのは彼らのおかげも《多少は》あった…よーな気がします。(ウソです。感謝しております。)
今では、ゼミやらバイトやらでそこそこに人間関係が広がりを見せ、それぞれの活動ステージで楽しくやれていますが、やっぱし、オレの基本はバーミヤンでの彼らとの「会議」のよーな気がします。あそこで話しているよーなヨタ話、他に話せるよーな相手いないしね。
とりあえず、就活の途中経過の報告会がそろそろあるんじゃないかな?メンバー全員が希望の企業から無事に内定がもらえることを切に願う今日この頃です。
基本は文科系のヤツラ(地元の)と話が合うことが多く、今、現在も「会議」なんて名目をつけては一晩中騒いだりするわけです。ホントに彼らには救われました。大学入学当時、まわりの体育会系のノリについていけず、見事にスタートダッシュに失敗していたため、その頃はホントーに大学がつまんなかったんです。が、そうした隙間をさして不幸に感じなかったのは彼らのおかげも《多少は》あった…よーな気がします。(ウソです。感謝しております。)
今では、ゼミやらバイトやらでそこそこに人間関係が広がりを見せ、それぞれの活動ステージで楽しくやれていますが、やっぱし、オレの基本はバーミヤンでの彼らとの「会議」のよーな気がします。あそこで話しているよーなヨタ話、他に話せるよーな相手いないしね。
とりあえず、就活の途中経過の報告会がそろそろあるんじゃないかな?メンバー全員が希望の企業から無事に内定がもらえることを切に願う今日この頃です。
