goo blog サービス終了のお知らせ 

RoboTechs LaB ヒューマンアカデミーロボット教室 高幡不動教室

自分で考え、自分で創る。ロボット製作を通して科学を学ぶ。
動くロボット作りにチャレンジしよう!

じてんしゃロボット「チャリダー」 プライマリーコース

2018年07月06日 | ロボット プライマリー
じてんしゃロボット「チャリダー」 プライマリーコース







ヒューマンアカデミーロボット教室 高幡不動教室:プライマリーコース。今月の課題は、じてんしゃロボット「チャリダー」。自転車をこぐように、足の部分が動きます。どうして自転車のように動くのかな。三輪車に改造して、バランスについても学びます。パーツがずれているとまっすぐ走らないね。出来上がった後は、みんなで自転車レースです。うまく走れるかな。


● 体験授業随時受付中!
年中・年長さん向けプライマリーコース、小学生向けベーシックコース
の体験授業を随時受け付けています。
実際に動くロボットの作成を行います。

・Web予約はこちらから
【 ヒューマンアカデミーロボット教室高幡不動教室Web予約ページ 】
・無料体験はお電話でもご予約いただけます。
⇒ 教室(塾)TEL:042-599-7661

つかむロボット「のびーるハンド」 プライマリーコース

2018年04月23日 | ロボット プライマリー

つかむロボット「のびーるハンド」 プライマリーコース





ものをつかめるロボット「のびーるハンド」は、

マジックハンドのように、のびて物をつかむロボットです

モーターの力でハンドがのび、タッチセンサーを押すタイミングを

調整することで、ものをつかみ、運ぶことができます

遠くのものもつかめる工夫ができたかな


体験授業開催日程はこちらでご確認下さい。
【 ヒューマンアカデミーロボット教室 高幡不動教室 】




じょうききかんしゃロボット「SLロボロコ」 プライマリーコース

2017年12月08日 | ロボット プライマリー

じょうききかんしゃロボット「SLロボロコ」 プライマリーコース





蒸気機関車と同じような動きをする 
じょうききかんしゃロボット「SLロボコロ」

本物の蒸気機関車がピストンを動かしているように

車輪が動いているね 

機関車の後ろには、遠くまで走れるように

石炭を積んでおく石炭車もついているんだよ


体験授業開催日程はこちらでご確認下さい。
【 ヒューマンアカデミーロボット教室 高幡不動教室 】




はいたつロボット「モッテククン」

2017年11月11日 | ロボット プライマリー

はいたつロボット「モッテククン」 プライマリーコース





モッテククンの手に荷物をのせると 

荷物を運んでくれるよ 

「はーい おとどけものでーす」

「ありがとうございます」

荷物を受け取るととまるんだ

タッチセンサーや輪ゴムの性質を使っているんだね 



体験授業開催日程はこちらでご確認下さい。
【 ヒューマンアカデミーロボット教室 高幡不動教室 】




とうぎゅうロボット「ウッシーくん」

2017年10月20日 | ロボット プライマリー

とうぎゅうロボット「ウッシーくん」 プライマリーコース





「ウッシーくん」は、のっしのっしと歩くウシ型ロボットです

あしの部分が、回転運動と上下運動を組み合わせた、特殊システム

ケーブルを長くして遠くから操作できるようにもなっています

ゆっくり歩く競争も楽しいね



体験授業開催日程はこちらでご確認下さい。
【 ヒューマンアカデミーロボット教室 高幡不動教室 】