goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Jakeにて。

2008-06-02 00:23:09 | LIVE大好き!
写真を撮れば良かったなー。
そして、今日来れなかったチームAIRの人達に送ってあげれば良かった。

せりーは「余韻」※劇中歌 を歌うのを忘れて(笑)アンコールで歌ってもらいました。
       
9月にはそんなせりーと初共演です。楽しみ


響きにて。

2007-08-18 23:36:42 | LIVE大好き!

稽古から帰ってきてビール飲んでます。
ぶは。
今日も稽古場は暑かった。
そして、また本が長くて困ってます。

いや、それは良いとして。

稽古の前に響のホールに行って来ました
例のアレです。
2曲目も好きだったけど、やっぱり聞いていた通り最後の曲がぴったりでした。
お芝居のイメージに。

早くCD作ってくれないかしら…。


レコスタへ!

2007-08-16 22:42:48 | LIVE大好き!
18日は次の公演で使いたいと思っているバンドさんのライブです。
幸い稽古に間に合いそうなので、
そのバンドだけ聴いて稽古に行く予定ですが、
実はザ☆バンジーズもCHOPで久々のライブです。
だけど、こっちはどう考えても行けないので練習にお邪魔してきました

客1人にPLAYERが3人。
おおなんか贅沢!
最近ライブではやってくれないトランスミットを図々しくリクエストしてやってもらいました。
ひょひょひょーーーーい

リクエストしといてなんだけど、途中ぐだぐだだった(笑

バンジーズの曲で語り継がれない物語(合ってる?)っていう曲がありまして、
これが、良いんですよね。
サビのメロディが、メロディだけで泣ける。秀逸です。
あーライブ行きたかったなー。



Principi Venetiani

2007-03-15 23:52:03 | LIVE大好き!


バロック音楽のコンサートです。
お友達のお兄ちゃんが、パリ在住の音楽家だそうで(すごい!)
受付のお手伝いもお願いされていたので、
最初はお花やお祝いをお預かりしたりして、
コンサートの途中から会場に入って、聞かせて貰いました。

バロック音楽って聞いても、ピンとは来ないけれどなんとなくチェンバロとか聞けるのかしら?
とか思って期待していたんですけど。
アタシ、チェンバロの音好きです。

いやー生は良いですね。
歌とチェンバロとコルネットという角笛とアーチリュートという21弦もある弦楽器とヴィオラ・ダ・ガンバというチェロみたいな楽器の演奏でした。
アタシは「ニンフの嘆き」という演奏が好きでした。男声と女声の掛け合いのようになっていて、なんだかちょっぴり演劇ちっく。歌も演奏も素晴らしかった
また、機会があったら是非聴きに行きたいです。