goo blog サービス終了のお知らせ 

LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

早春のツーリング

2013-02-23 07:42:26 | 日記・エッセイ・コラム

早春のツーリング・・は、できないなぁ[E:sign03][E:sad]って、話なんです。

きょうも、朝から青空が拡がっている。 高気圧も張り出してきているというので、スギ花粉もPM2.5も広範囲に飛散するんだろうなぁ。

先日までは、「多い」や「やや多い」だったスギ花粉情報が、ついに「非常に多い」になってしまった。

朝、玄関から2~3mの所まで、マスクなしで新聞を取りに行くと、その後しばらくはハナ水がとまらなくなる。

これは、なった者でないとわからないだろうが、けっこう辛いぞ。

今年は数年ぶりに目のかゆみまで出てきたりしているので、嫌になってしまう。
まぁ、ア◇ガードって言うかゆみ止め効果のある目薬で、対処は出来るのだが。[E:bearing]

一昨日は歯の定期検診に行ったのだが、担当してくれた若い歯科衛生士も、「2~3日前から鼻がグスグスするんだ」と嘆いていた。 

歯医者じゃなくて、ツルの北帰行を見に行きたいのに。(涙)Turu2

今年のHOGのABCポイントに、新しく宮崎県の都井岬が指定されたのだが、そこへの繋がる道路は杉林の中を抜けていくので、しばらくは近づかない方が無難なようだ。

飫肥城跡
飫肥の町並なんて所も、飫肥スギの産地ど真ん中なんだよなぁ。

3月の20日くらいには、スギ花粉の飛散はほぼ終わるので、バイクで走るのはもうしばらく我慢だけど、でもねぇ、スギの後には5月半ばまで「ヒノキの花粉」が飛ぶのだそうな。

ひのきアレルギーまでは、持ってない事を願いたいなぁ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (DON)
2013-02-23 09:32:34
花粉はまだ対処法はありますけど、隣の国からの飛散物はねー。PM2.5これじゃー広い大地を走るにも完全防日のツーリングでしょうか?嫌になりますね!
返信する
Unknown (ろ~きんぱぱ)
2013-02-23 10:49:47
飛んでいったものは、しょうがないじゃん。 責任なんてないわ!なんて思っている輩がいっぱいいそうです。
そうでない人たちも、いるのでしょうけど少数なのでしょうねぇ。
返信する

コメントを投稿