今朝も風のない良い[E:sun]天気。
なので、出水のツルの群れは、朝鮮半島を超えて出水から遙か北の中国東北部遠いシベリヤまでの北帰行の旅に出発するのでしょう。
この季節は、早く春が来てくれて、荷物を満載したバイクと一緒に、北に向けた旅に出たいなと思わされます。[E:smile]
シベリアからインドまで歩いた男たち」 「The Long Walk」を読んでみました。
ポーランド陸軍騎兵隊中尉だった著者はソ連当局にスパイ容疑で逮捕され、第二次世界大戦さなかの1941年、シベリアの強制収容所に流された。
こんな極寒の地で、このまま朽ち果てたくはない! 意を決した彼は、六人の仲間と脱走を図ったものの、その前途には想像を絶する試練が待ち受けていた・・・・・
シベリア、モンゴル、ゴビ砂漠、チベット、ヒマラヤ、そしてインドへ。 飢餓の苦しみ、極寒、炎暑との闘いを乗り越え歩き続けた男たちの壮絶な戦記。
アウトドアなどというのが、恥ずかしくなるような脱出行のドキュメントでした。
もう一冊、読もうと思っているのは、やはり脱出記の「ヒマラヤのスパイ」。
西チベットで実際に遭遇した、悪夢のような体験の記録だと言います。ワクワク[E:good]
面白そうです!
先日、M&Aの本を頂いたのですが、今の日本の企業の有様が少しだけ理解できました。
自由世界とか共産ソビエトとか、いろいろ考えさせられました。