goo blog サービス終了のお知らせ 

LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

秋の一日

2019-10-27 19:00:52 | 日記・エッセイ・コラム

天高く・・・・と言うまではいかないけれど、雨の心配のない秋の一日です。

あっちでもこっちでも秋の祭りが開かれているようで、鹿児島城下から伊集院の徳重神社に向かう道は、妙円寺詣りの参加者で賑わっていました。

ルートの途中途中には、おもてなしの休憩所が設けてあって、地域をあげて祭りを盛り上げていこうという気持ちが伝わります。

今年は島津義弘公没後400年にあたるらしく、例年よりも力が入っているかもですね。

関ヶ原の戦いで、東軍10000人の敵中を突破して帰鹿した島津義弘公率いる島津軍苦難をしのんで始まったと言われる行事ですが、妙円寺詣りの歌を歌いながら歩く少年団らしい団体も、見かけられます。

伊集院の駅前にも、おもてなしの休憩所が設けられていました。 Tシャツの背中が、いいですね。

写真を撮っていると、飲んで飲んでとおばちゃん達に薦められるので、歩いてもいないのにお茶とふくれ菓子を頂いちゃいました。

熱々のお茶とほんのり甘いふくれ菓子、ごちそうさまでした。

さて、次は串木野で開かれている祭りへ。

メインの祭りの脇で、ひっそりと開かれていたオールドカー(バイク)展示。

スカイラインGT.Bやプリンス・グロリアなどには乗ったことがなかったけれど、ヒルマンミンクスやいすずベレットなど、昔のったことのある車を見ると懐かしいですね。

バイクもずらりと。CB750なんだけど、タンクはなんだ?

オリジナルパーツがほとんど残っていない、モンキー改も並べてありました。 これはこれで、楽しいですね。