ヘルメットのスピーカーが鳴らなくなってしまった。 たぶん、ヘルメットを落っことしたときに、内部で断線したのでしょう。
当然、ナビの音声案内も聞けないので、コンビニで音楽用イヤホンを買って聞いています。
100円ショップで売られているような、ラジオ用のモノラルのちゃっちいので良かったのだけど、そんな安物は置いてないんですね。
ヘルメットのスピーカーが鳴らなくなってしまった。 たぶん、ヘルメットを落っことしたときに、内部で断線したのでしょう。
当然、ナビの音声案内も聞けないので、コンビニで音楽用イヤホンを買って聞いています。
100円ショップで売られているような、ラジオ用のモノラルのちゃっちいので良かったのだけど、そんな安物は置いてないんですね。
清水のショップを出た時の時刻が、15時45分。
今日の予定では、あと沼津のショップを2店舗廻るつもりでいたのだけど、暗くなってから走るのは嫌なので、御殿場のホテルに直行しました。
ホテルは御殿場ICを出て、すぐの所でした。 早めに切り上げたおかげて、晩ご飯も温泉もゆっくりできて、洗濯もすませました。
清水から御殿場に向かうときに、右手には相模湾の向こうに箱根の山々が、左手には冨士の姿が見えるはずなんですが、今日も雲の
中に隠れて見えませんでした。
青空をバックにした冨士山を見られるのは、とてもラッキーな事なんでしょうね。
名古屋のホテルを出たのが9時、1番目のディーラー着はその10分後。
さて、本でも読んで時間をつぶそうか?と思っていたら、店内からショップのスタッフさんが出てきたので、スタンプを受け付けて貰いました。
ショップ間を1時間くらいかけて移動するので、こういった対応はとても助かります。
静岡のショップに行ってみると、どこもスタッフの姿がほとんど無くて、ひっそりとしています。
冨士のキャンプエリアに準備に行っているとのことでした。 参加者が多いのだそうです。
今日も暑かった。
と言っても、一昨年買った、冨士のメモリアル半袖Tシャツの上に、厚手のジーンズシャツの重ね着。
御殿場について、半袖で外にでたら肌寒かった。 やっぱり、秋は来ているんだね。
御殿場のビジネスホテルは、60歳超30%割引があるので、朝食付きで3.8K円。 安いですよね。
で、テント泊はやめてホテルに変更でした。
温泉もついています。 暖まりました。