goo blog サービス終了のお知らせ 

リヨズプレート

まいにち、いろいろ

1/6の夢旅人

2011-07-22 09:01:49 | えいが
えーーーーーーん・・・・始まった日から、今日がくるのをずっと恐れていたのだけど。
うう、ついにきてしまった。水曜どうでしょう2011新作の、最終回。。。茫然。。。
そして、エンディングの「1/6の夢旅人2002」で、号泣。。。笑。
もう、私、どうなっちゃったんでしょう!!


はーあ。京都テレビのおにぎりの再放送も、サンテレビに追いついちゃったしなあ。
はーああああ。喪失感。。。

オデットとオディール

2011-07-09 20:31:08 | えいが
やっと、やっとこさ見てきました!「ブラックスワン」。
いやあ~~怖かったというより、びっくりした!笑。
もうビクビクしまくり、本気で”ビクゥ!!!”と椅子から落ちそうになったよー。
振り返ると、誰かがいる!とか、そういうのが音付きですんごいうまくって、
”ああ、こうなったらイヤだなあ”ということがことごとく起こっていくんだものー。笑。
でも、ある意味、そういう点ではわかりやすかったかも。。。
いやでも、ストーリーは、単純だけど、その単純っていうのを大前提にできなければややこしいかも。。。
アイキチとか、絶対に無理なパターンだな。
あ、そう思って、お友達と見に行ってきました。
クラシック音楽を職業にしている友だちなので、いろいろと解説してもらえて楽しかったー。
そうそう、やっぱり、映画館で見て何が良かったって、音!音楽!!音響!オケって最高!!!

ナタリー、めっちゃかわいかったー。
バレリーナじゃないのに、プリマを演じるって、めっちゃすごいよなあ。
そりゃー賞もらえるよ!
背筋が素晴らしかった・・・。
胸筋も、あの柔らかそうな筋肉・・・。バレエって素敵だなー。
しかし、監督はバレエじゃなくてホラーを撮りたかったんだなーああ。笑。

女神の報復。なるほどねー。

2011-06-29 09:04:21 | えいが
先週末、MOVIXのポイントがたまっていたので、”アンダルシア~女神の報復”見てきましたー。
サスペンス好きの我が家。黒田シリーズはアイキチも好き。
いやあー、おもしろかった!!!

アマルフィはおもしろいと思ったけど、ドラマが、あまり好きではなかったので(謎を一週間覚えておけない。笑。)
そんなに期待してなかったのだけど、すっげーーーおもしろかったよう!
ストーリー、ばつぐん。ぜんっぜんオチ分からなかった。。。。
普通ならわかりそうなものなのに。。。いやあ、すっかりはまりました!
なんか、”衝撃のラスト10分”とか”犯人はこの中に!”とかCMで煽っていて、そういうのまったく知らなかったので、
はまれたっていうのもあるかも。
知っていて、そういう目で見てると、うううむ、ちょっとおもしろくなくなるかも!?



やっぱり、映画はあれくらい豪華にロケやってくれないとねー。
黒田も、初めて、か、かっこいいかも!?と思っちゃったよーーー!ひいー。
そして神足は、めちゃくちゃかっこよかったです。ほんとに最初から最後までかっこよかった。
二人とも、ガタイがいいし、映画向きだよねえ。

ストーリーは、基本的には男の人が好きかも。政治やら、マネーロンダリングやら。
おすすめです!!!

そして帰ってきたら、高校生レストランで伊藤くんが作業着を着て関西弁をしゃべっていた・・・やーん!
さっきまでインターポールで颯爽と働いてたのにいー笑。
ああ、もっかい見たいなあ。


そして公開が楽しみな映画は、何といっても”探偵はBARにいる”!!
あと、洋ちゃんと原田知世さんが共演してるパン屋さんの映画も楽しみだしー。うふふ。

久しぶりに、映画の話

2011-06-07 09:29:42 | えいが
実家に用事があって立ち寄った時、よく母ちゃんと、あの映画が見たい、この映画がいい、という話をするのですが、
(そして本当に見に行くのはわずかなんですが。。)
きのうは「さや侍!さや侍見に行こう!」って・・・さすが我が母、ダウンタウン好きは筋金入り。
ふつう、還暦すぎたおばちゃん(おばあちゃんか!?)が、娘に松ちゃんの映画見に行こうって誘わないよねー逆だよねー笑。
さや侍・・・おもしろそうだけど、松ちゃんも好きだけど、どうなんでしょうか。マニアックなのかなー。

そして、もしドラが気になる私。あはは。だって洋ちゃんがさー。

He's A Pirate!!!

2011-05-25 09:19:00 | えいが
公開3日目、早速見に行ってきましたー(意外とミーハー。)
”パイレーツオブカリビアン~生命の泉”。
おもしろかったですようー。まったく、期待通り!

ブラックパール号がでてこなかったのが残念だったけどなあ~。
ジャックはやっぱ、キャプテンじゃなくっちゃあねえ。

とにかく、安定感のあるストーリーと映像で、「あはは、またまたあ~!」というような展開でも、
あの音楽でもって力づくで納得させるあたり、さすがの4作目。
音の迫力でゾワワーとしたもんね。

あと、オーランドがでてないから、男前がいなかったのも残念。笑。
あ、でも、だからという訳でもないけど、ジャックを演じるジョニーデップを初めてかっこいいと思った・・・!
今までって、掴みどころのない演技で楽しんでる様にしか見えなかったのだけど(凡人ですみません)
今回は飄々としながらも瞳の奥にキラリと光るものが!はわー、きゅーん!!

終わってから、「あれ、でもさあ、あのスペインの人たち、何々が何々やったら、何々ちゃうの?」って言ってたら、
アイキチに「考えたらあかーーん!」と言われました。あはは、確かに。

でも、やっぱり、何作見ても一番おもしろいのはディズニーのカリブの海賊!!
あーー行きたいな。ディズニーランド。


半月感想文。

2010-12-09 10:11:54 | えいが
映画館に見に行こう見に行こうと思いつつ、結局時間切れで見れなかった「半分の月がのぼる空」。
ようやくレンタルがでた~!!
ちゃんと、時間があるときにじっくり見よう。と思いつつ、どんな感じがだけでも見てみる?と、ちょこっと見てみると、
あ、久保くん!(Q10の)そっかー久保くんだったのかー久保くんまたパジャマばっかりやしーと久保くんにつられて終わりにできず、
そのうち洋ちゃんがでてきてしまい、ますます消すタイミングがなく、なんとそのまま最後まで見てしまった・・・。
でも、やることいっぱいだったので、前半はいろいろやりながら横目でみる感じ・・でも、それでもよかったような(汗)すみません。。。
ふーん、トリックがあるとか、最後まで見たら誰かにいいたくなる!とか言われてるけど、どうなんのー?って思いつつ洗濯ものを片付け。
ふーん、こういう映像の感じかあ~、若い子たちが好きそうだなあ~、純愛かあ、とか思いつつご飯の準備。
わわわ、ダンナがあと30分で帰ってくる、早くお味噌汁を作らなくちゃ、という時に、物語もクライマックス~笑。
で、夏目(洋ちゃん)が前面にでてきたとこからは画面に釘付け、大号泣。。。
ああ、洋ちゃん、素晴らしかった。。。。
あの人のあの演技の素晴らしさは、なんなんでしょうねえ。
素直に「物語の中の人」を演じてるので、もうその人にしか見えなくて、でも、演技の妙というか、大泉洋っぽさ、が随所にきらめいていて、
目が離せない感じ。
かっこよく見せようとか、演技うまくみせようとか、そういうのがなくて潔くって。
そう考えると、「かっこいい」ことが前提の俳優さんて、大変だなーと思ったりして。
NACKのひとたちって、ほんとにすごいよな。やっぱり、舞台をやってると違うんだろうか。
でも、テレビではそんなに力を発揮できてなくて残念。。。あ、バラエティは天才だけど!ドラマがねー。まあ、それは誰でもそうなのかなー。
って話がそれましたが。


とにかく、あの、短い回想部分がとてつもなく良かった!
あの、洋ちゃんがグーとやってみせるシーンなんて、3秒もなかったのに大号泣ですよ。
説得力ありすぎ。。。素晴らしすぎ。。。
あの役を洋ちゃんにやらせようと思った人、すごすぎ。。。

そうそう、物語のトリックはー、うーん、トリックでしょうかー。
一瞬、「ん?」と思ったけど。わかってみると、ふつうのお話のような。

そして結局。ダンナの帰宅にご飯は間に合わず。泣きはらした顔で出迎えるという嫁失格なありさまになったのでした。
すっごい、驚かれた(笑)そりゃそうだ。

見たい映画

2010-12-07 08:59:50 | えいが
ダンナが、ずううっと、公開のずいぶん前から、見たい見たいと騒いでいた映画。
「宇宙戦艦ヤマト」。
そのたびに、”え~~~興味ナッシング~”と、つれない返事をし続けていたんですが。
さすがにもう、知らんぷりできない感じになってきまして・・・(汗)
だって!!全然興味ないんだもん!!!アニメ、一回も見たことないし!てか、生まれてないし!!笑。
ダンナは、ど真ん中(ちょっと下か?)で、大好きらしく、いまだに何度もアニメを見返しては、涙しているのを私は知っている。。。
私は絶対一緒に見ないので、一人でヘッドホンして見てるから(かわいそうに・・・ププ)ほんとに筋も知らない。
ううーん、でもなあ。SFってものが、だいたいからして興味ないしなあ。木村さんもなあ。うーむ。
一人で行けばいいじゃんーー。
私は今、武士の家計簿が見たいなあ。マザーウォーターはもう終わっちゃたんだろうか。
さあ、ダンナがヤマトを見れる日はくるんでしょうか。笑。

見たい映画

2010-09-23 08:51:51 | えいが
見たい映画、読みたい本、聴きたい音楽があるっていうのは、素晴らしいことだと思う!
(昔昔、近田春夫氏が言っていて、当たり前のことなんだけど、すごく納得したのでした。)

「マザーウォーター」キャー!スイカのメンバーじゃないですか!しかも、プラス加瀬くんだなんてー!
でも、監督が。。。どうなんでしょうか。
「武士の家計簿」これ、ずーっと楽しみにしてたんだよなあ!やっと公開かあ!
「雷桜」原作、うえさマリさんなんですねえ。さっそく、図書館で借りてきました。
これは読んでなかったなあ。あやめ横町とか、斬られごんざとか、好きでした。

あと、聞いてもないのに、こないだ母が「お母さん、大奥見たいわあ~」とつぶやいていたのですが・・・誘われているんだろうか(笑)
猫田(阿部サダヲ)が良さそうだよね、あのCM!

ラストメッセージ!?

2010-09-22 22:50:57 | えいが
たまたま、ダンナさんが休みだった今日。
水曜だし、MOVIXのポイントもたまってるし、映画行く??ということになりました。
私が見たかったのは、食べて祈って恋をして、か、トイレットか、BECK。
うーーんでも、ダンナは見たくないだろうなあ、と思っていたら、海猿が見たいと。やはり。

実は、一度も海猿を見たことがなかったダンナさん。
こないだの連休でツタヤ100円だったのと、ヒマにまかせて映画、ドラマ、映画と一気に見ていたのです。
一応、全部リアルタイムで見ていた私も、こんなに一気に見たのは初めてで、大輔くんや吉岡の成長っぷりに感情移入しまくり!
もう、アリナミンのCM見ても「吉岡!」と思ってしまう始末。笑。
確か泣いた覚えはないのに、ドラマでも映画でも涙しまくり。
やっぱり、ラストメッセージを見るなら今でしょう、って感じだったので、ああいうタイプの映画はめったにスクリーンで見ないんだけど(怖い&酔うので)見に行ってきました。


いや~~~、やっぱり、すごいなあ!すごかったです!笑。
もう、「はいはい、やっぱ爆発するよね、そうそう、じゃあ窓も割れるよねー、やっぱ、大輔くんそうなってカンナ泣いちゃうよねー!
ああ、みんなでくつろいだ次の瞬間はそうだよねー、あはは、そうそう!」って感じ(笑)
展開とか超ベタなんだけど、なんせ映像がすごい&出演者の演技がいいので、引き込まれてしまった・・。
後から、ダンナに゛もうええって、もうええって゛ってつぶやき続けてたで、と言われてしまった。だってー、怖かったんだもん。
そしてやはり、酔った。。。あ、2Dでした。2Dですら、酔ったよー。
あの、吉岡が乗ってた船の揺れっぷりが耐えられなかった。。。おえー。

でも、2時間ドキドキしながら目を離せなかった、っていう経験もたまには良かったな。
先の展開とか、心情とか、全然考えなくてよかったし(笑)
うわー、きゃー、がんばれー、って単純明快で。

でもでも、やっぱり、映画の一本目が好き。青春で。
映像の感じも、呉の夏が素敵で好き。
だって今回なんて、もう、油まみれなんだよ!いやだよ!!(笑)
あと、映画の2本目のエンディングが好き。伊藤由奈は良かったなあー。

なんか、すべてのことを忘れて(私だったら・・とか、人生って・・とか何も考えず)
ぐぐっと2時間、気分転換できるような映画でした!


ああそうそう、龍馬のごとうしょうじろうの潜水士がめっちゃ気になった!!!笑。

映画の日に、アリエッティ。

2010-08-02 10:48:38 | えいが
きのう、気づけば1日が日曜だなんて!と色めき立ち、ななな何を見よう!と勇んでアリェッティを見てきました。
と言いつつ。アリエッティねえ・・・ずーーーっと迷っていたんですが。
ジブリファンというより、宮崎駿ファンなので。
で、感想。。。
うーーーん、やっぱり宮崎駿は、天才だ!!!(笑)
音楽も譲さんじゃなかったしねえ。
やっぱり、「アニメ」は「アニメ」だという感じでしょうか。
駿さんの作品は、アニメという概念を突き破って心に響いてくるんだけどなあ。
あの、小人から見た世界の書き方はワクワクしたし、絵もとってもきれい!
でもなー、なんていうかなー、うーーーん。。。
際立ったキャラもいないし。
あ、あのきりんさんが声をやってたおばさん!ちょ~イラっとした!!(笑)
下品さがなあ。。。うーーん、残念。。。

次は、トイレットが見たいなあ!