goo blog サービス終了のお知らせ 

しげさんの栗林公園ガイドブログ

香川県 高松市にある
特別名勝 栗林公園ガイドに関するブログです。
香川SGGの活動と合わせて記録しています。

エドワード8世 <イギリスの王室>

2010-06-07 23:47:36 | 
 松の木を植えた人

 商工奨励館の先に、お手植松があります。

 ご来園請けたわまった時のお手植えの松。



 向かって右から、
   秩父宮殿下、(大正3年) 1914年 3月21日
   高松宮殿下、(大正3年) 
   エドワード・アルバード王太子殿下(大正11年)1922年 5月6日
   良子女王殿下 (大正12年) 1923年5月10日
   北白川大殿下 (大正14年) 1925年12月7日
                              と、あります。

 ここで、疑問、
   なぜ、エドワード・アルバード王太子殿下なのか?

    *エリザベス2世(イギリスの国王)のおじにあたり、
     エドワード8世として、イギリス国王に就任しましたが、
     恋する女性のために、国王の地位をわずか1ヶ月足らずで
     退き、「王冠を捨てた恋」として、有名

   「王冠を捨てた恋」とは?
   なぜ、日本に来られたのか? ギモン
 
  エドワード8世って、どんな方?

  フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

 エリザベス8世

 どうも、実り難い、恋だけども、がんばったようですね。

 じゃなぜ、日本に来られたのか?

 ~日本へは、1922年に昭和天皇(皇太子時代)の訪欧の返礼として訪問し、
  4月18日にイギリスの王族としては初めて靖国神社に参拝したほか、
  5月5日には大阪電気軌道(現近鉄奈良線)の奈良駅〜上本町駅間の電車に乗車した。~

 と、いうことは、大阪に行かれたあと、高松に来られた日程になります。
                           (28歳の時?)

 エピソードの多い人。印象大きい。

最新の画像もっと見る