レックスベゴニアが可愛いつぼみを付けていたから期待していたのに、昨日から葉っぱが枯れてきました。

↑ は昨日の様子です、
今日は写真を撮る前に切ってしまいました。
昨日の状態では大きな葉が傷んでいますが今日は小さな葉もちりちりに枯れていました。(T_T)
なんで~?乾燥に強く蒸れに弱いって書いてたので水やりの回数を少なめにしていたからかな~?
鉢を持ち上げるとやっぱり軽い・・・でも土の表面はしっとりしているけど、一か八か水をやって、
枯れてしまった葉を切って様子をみる。特に虫とかは付いてない。
もともと小さかったところへ葉を3枚も切ったため寂しくなってしまった。
もう枯れないでこのまま頑張ってね・・・・((+_+))

↑ は昨日の様子です、
今日は写真を撮る前に切ってしまいました。
昨日の状態では大きな葉が傷んでいますが今日は小さな葉もちりちりに枯れていました。(T_T)
なんで~?乾燥に強く蒸れに弱いって書いてたので水やりの回数を少なめにしていたからかな~?
鉢を持ち上げるとやっぱり軽い・・・でも土の表面はしっとりしているけど、一か八か水をやって、
枯れてしまった葉を切って様子をみる。特に虫とかは付いてない。
もともと小さかったところへ葉を3枚も切ったため寂しくなってしまった。
もう枯れないでこのまま頑張ってね・・・・((+_+))
観葉植物の寄植えがあったのですが、小さな鉢の中でどんどん大きくなってきて苦しそうなのと、
お手入れの違う植物が寄植えされているため管理しにくし単体植えにしました。
ディフェンバキア、トラディスカンティア、カラジューム、ポトスの寄植えでした

カラジュームは冬に枯れて冬眠に入るらしいので、寄せ植えが入っていた素敵な鉢にディフェンバキアを入れたかったけど、
カラジュームがかなり背が高く用意した鉢が合わなかったので残念ながら素敵な鉢にはカラジュームが入ることになった。
一番興味があったのはトラディスカンティア!!綺麗な葉っぱです。
ポトスは沢山あるので関心がなかったけど、植えてみたら綺麗な模様が入ってて可愛いです。
もう家の中が観葉植物だらけ((+_+)) 家族に迷惑かけています。。。
お手入れの違う植物が寄植えされているため管理しにくし単体植えにしました。
ディフェンバキア、トラディスカンティア、カラジューム、ポトスの寄植えでした

カラジュームは冬に枯れて冬眠に入るらしいので、寄せ植えが入っていた素敵な鉢にディフェンバキアを入れたかったけど、
カラジュームがかなり背が高く用意した鉢が合わなかったので残念ながら素敵な鉢にはカラジュームが入ることになった。
一番興味があったのはトラディスカンティア!!綺麗な葉っぱです。


もう家の中が観葉植物だらけ((+_+)) 家族に迷惑かけています。。。
百均のセリアで衝動買いして置くところがないので小さなポットに入れたまま育てていましたが
気が向いて大きめの鉢に植えかえてみました。
少しおしゃれな感じになったかな・・・(*^_^*)

葉がくにゃくにゃと巻いているのは正常な状態なんでしょうか?
気が向いて大きめの鉢に植えかえてみました。
少しおしゃれな感じになったかな・・・(*^_^*)

葉がくにゃくにゃと巻いているのは正常な状態なんでしょうか?
何が何だかわからないようになっています(笑)
一番手前右側にあるオリズルランは百均で買ってここまで成長しました。
あまり苦しそうなので大きめの鉢にいれかえたらすぐに底からか根っこが出てきて驚きです。

少し前にたまたま見つけたホームページのお店を探しに行きやっと見つけました。
そこで多肉植物とお花の苗を買ってきました。
写真の奥のほうに見える黒い物体、黒法師という多肉植物ですが・・・見えにくいね(笑)
花苗は“ユーフォルビア デイワリ”という可愛いお花です。
また定植して活性してきたら写真を撮ってみます。
一番手前右側にあるオリズルランは百均で買ってここまで成長しました。
あまり苦しそうなので大きめの鉢にいれかえたらすぐに底からか根っこが出てきて驚きです。

少し前にたまたま見つけたホームページのお店を探しに行きやっと見つけました。
そこで多肉植物とお花の苗を買ってきました。
写真の奥のほうに見える黒い物体、黒法師という多肉植物ですが・・・見えにくいね(笑)
花苗は“ユーフォルビア デイワリ”という可愛いお花です。
また定植して活性してきたら写真を撮ってみます。