18年も私たちと共に生活してきた愛犬みゅうちゃんが14日に家族に見守られながら亡くなりました。
私たちが結婚して29年、みゅうちゃんと生活が18年半でした。
ほんとに良い子で可愛かった。
帰宅したら必ず後ろから付いて玄関に入ってきて
玄関でちょこんと座っていたみゅうちゃん・・・今日振り返っても居ないから
ぽっかりと何かが無くなったような・・・寂しい毎日を送っています。
うちの家にきて幸せだった?
私たちはみゅうちゃんがいてくれて幸せだったよ。
ほんとに18年間ありがとうね。
庭に沢山あったみゅうちゃんの抜け毛が自然に無くなってきました。
どこに消えて行くんだろうね。。
私たちが結婚して29年、みゅうちゃんと生活が18年半でした。
ほんとに良い子で可愛かった。
帰宅したら必ず後ろから付いて玄関に入ってきて
玄関でちょこんと座っていたみゅうちゃん・・・今日振り返っても居ないから
ぽっかりと何かが無くなったような・・・寂しい毎日を送っています。
うちの家にきて幸せだった?
私たちはみゅうちゃんがいてくれて幸せだったよ。
ほんとに18年間ありがとうね。
庭に沢山あったみゅうちゃんの抜け毛が自然に無くなってきました。
どこに消えて行くんだろうね。。
18歳6か月の愛犬みゅうちゃん、いよいよ寿命が近い様子で
昨日の午後から自力で立てなくなり床ずれ予防に体位変換の援助をしていたのですが、
夜になって必死で立っておしっこに行き、戻ってきたら力尽きたようで倒れて水の容器に顔を突っ込んでしまいました。
夜中から呼吸困難になり、覚悟できました。
もともと心臓が強いようで、現在午前2時48分まだ荒い呼吸をしています。
わんこ用の牛乳をスポイドであげたら一生懸命に飲んでいます。
もう少し大丈夫かな~?
もう寝ようと思います。朝まで生きててね~
昨日の午後から自力で立てなくなり床ずれ予防に体位変換の援助をしていたのですが、
夜になって必死で立っておしっこに行き、戻ってきたら力尽きたようで倒れて水の容器に顔を突っ込んでしまいました。
夜中から呼吸困難になり、覚悟できました。
もともと心臓が強いようで、現在午前2時48分まだ荒い呼吸をしています。
わんこ用の牛乳をスポイドであげたら一生懸命に飲んでいます。
もう少し大丈夫かな~?
もう寝ようと思います。朝まで生きててね~
18才になったおばあちゃん犬
先日、亭主が散歩に連れて出たら自宅からほんの近くで後ろ脚から崩れて倒れたと抱っこして帰ってきた。
それからも食事はきちんと摂れて、庭もトボトボ歩いてるが
写真のように後ろ脚を真っ直ぐに立てなくなった。
もうすぐ立てなくなるのかな~とても不安です。

がんばれ~みゆうちゃん(^○^)/☆☆
先日、亭主が散歩に連れて出たら自宅からほんの近くで後ろ脚から崩れて倒れたと抱っこして帰ってきた。
それからも食事はきちんと摂れて、庭もトボトボ歩いてるが
写真のように後ろ脚を真っ直ぐに立てなくなった。
もうすぐ立てなくなるのかな~とても不安です。

がんばれ~みゆうちゃん(^○^)/☆☆

寒くなり室内犬のポコちゃんはコタツの番に徹しています、だからコタツの温度を高くできないので困っています(笑)
今日は暖かかったのでお庭で元気に遊んでいました。
2月には6歳になります。
みゅうちゃんにカメラを向けたら走ってきてカメラ目線です(笑)
こちらは年が明けると18歳になるみゅうちゃん、息子たちと共に成長してきたという感じです。

ほとんど寝ていて動きませんが、目的があるとまだしっかりと自分の速度で歩いて要求してきます。
今日は良いお天気で日光浴に出てきました。
朝、夕の食事は吠えて要求します。
おやつも食べています、昼ご飯も要求があると与えています、もう高齢だし欲しがるときに欲しいだけ与えています。

夜は、自分で寝るところを決めています。
庭のハウスで寝るときと、吠えて玄関を開けてもらい玄関のハウスで寝る時があります。
今日は玄関で寝ています。

最近、ウンチが我慢できないので、どこに落ちてるかわかりません(笑)
我が家では「みゅうの地雷」と言っています。
暗い庭ではいつ踏むか、懐中電灯を持って庭に出る必要があります。
玄関でも落ちています、大騒ぎになります。靴の中に入ってたら大変なことに・・・みな靴を履く前に中を確認します。
みゅうはウンチを自覚して移動するまでに我慢できず落としてしまうようで きっと本人も困っているのでしょう。
そんな表情をします。
なんだか17年も元気にいてると死ぬような気がしない私たち家族です。
でも少しずつ弱っているのは事実です。
老犬介護っていう問題は近いのでしょうか?
玄関の温度計が34.4度を示しています。私はじめてよ室内でこんな温度みるの・・・
今日は朝から高温で、玄関のドアを開けて老犬17歳・みゅうちゃんが横になって静かにしていたのですが、
午後から風が出てきて少し気持ちいいのかなー?と思っていたら、なんか変だよー
いつも暑い時間は死んだようにぐったり寝ているのに今日はウロウロしてずっと意味の無い動きをしているし、
歩く速度早いけど足元ヨタヨタ、目がうつろな感じでわざわざ庭の日光の当たる場所で座り込んだりしているし、
これは変だ!!と思って玄関に連れてきてチューペットを半分食べさし、クーラーのある部屋を解放して扇風機で風を送ってあげると玄関温度が32.0度に下がりいつものように眠りにつきました。
やっぱり暑かったんですね~・・・・私は電気代が心配です(笑)
心配でそばで見ていると気がついて目を開けたので今度は氷を舐めさせたら2つとも全部食べちゃいました。
そして今は玄関温度31度でみゆーちゃん熟睡中です。
室内のシーズ犬・ポコちゃんも暑くなったら落ち着きがなくなります。
我慢させたらずっと動き回るので夜はぐったりして死んだようになります。
生き物を飼うって大変ですね~心配で旅行もいけません。
特に今は暑すぎて日帰りの外出もできません、過保護でしょ(笑)
みゅう~次の冬がきたら18歳だよ、手がかかってきたけど死ぬ気がしないよ。
一緒に遊んだクルミちゃんはあっけないぐらい早く天国に逝ったよね~みゆうは大丈夫だよね!
今日は朝から高温で、玄関のドアを開けて老犬17歳・みゅうちゃんが横になって静かにしていたのですが、
午後から風が出てきて少し気持ちいいのかなー?と思っていたら、なんか変だよー
いつも暑い時間は死んだようにぐったり寝ているのに今日はウロウロしてずっと意味の無い動きをしているし、
歩く速度早いけど足元ヨタヨタ、目がうつろな感じでわざわざ庭の日光の当たる場所で座り込んだりしているし、
これは変だ!!と思って玄関に連れてきてチューペットを半分食べさし、クーラーのある部屋を解放して扇風機で風を送ってあげると玄関温度が32.0度に下がりいつものように眠りにつきました。
やっぱり暑かったんですね~・・・・私は電気代が心配です(笑)
心配でそばで見ていると気がついて目を開けたので今度は氷を舐めさせたら2つとも全部食べちゃいました。
そして今は玄関温度31度でみゆーちゃん熟睡中です。
室内のシーズ犬・ポコちゃんも暑くなったら落ち着きがなくなります。
我慢させたらずっと動き回るので夜はぐったりして死んだようになります。
生き物を飼うって大変ですね~心配で旅行もいけません。
特に今は暑すぎて日帰りの外出もできません、過保護でしょ(笑)
みゅう~次の冬がきたら18歳だよ、手がかかってきたけど死ぬ気がしないよ。
一緒に遊んだクルミちゃんはあっけないぐらい早く天国に逝ったよね~みゆうは大丈夫だよね!
17歳の雑種のみゅうちゃん、昨夜大変なことをしてくれました。
私が少し留守にしていたほんの短時間、雷が鳴り出したので急いて帰宅すると、
雨が降っていたので玄関に入れてたみゅうちゃんは雷の恐怖で家の中に上がってしまってて、
あろうことか廊下に大量のおしっことウンチをして、ウンチを食べていたのです(@_@;)
ヒエーーーっっ、老犬の排泄物はとても臭い、、大騒ぎして掃除、大雨で窓開けられへんし・・・臭いよーー
汗だくになり部屋に入るとなんと!その部屋にもウンチが2つ・・・(-"-)
掃除、掃除・・・すると庭で変な声が・・・ん???
見に行くと今度はさっき食べたウンチを大量に吐いて、また食べようとしているのである。。
思わず頭を叩いてハウスにつないで、おう吐物を処理・・・
そうそう部屋がまだなんだわ・・・また大汗かきかきで掃除をして
窓は開けれないし・・・匂いが(+_+)・・・・
みゅうちゃんは若い時から雷が大嫌いで、雷が鳴ると変な行動をとるところはあったけど・・・こんなに大変な目に遭ったのは初めて
これからだんだん手がかかってくるのでしょうか・・・老犬介護ですね~
今日はだいぶ疲れたようで、ぐったり寝て横を通っても薄ら目を開けるだけで動きません。
大好きな玄関までは来たけどそこで体力が尽きたのでしょうか?

私が少し留守にしていたほんの短時間、雷が鳴り出したので急いて帰宅すると、
雨が降っていたので玄関に入れてたみゅうちゃんは雷の恐怖で家の中に上がってしまってて、
あろうことか廊下に大量のおしっことウンチをして、ウンチを食べていたのです(@_@;)
ヒエーーーっっ、老犬の排泄物はとても臭い、、大騒ぎして掃除、大雨で窓開けられへんし・・・臭いよーー
汗だくになり部屋に入るとなんと!その部屋にもウンチが2つ・・・(-"-)
掃除、掃除・・・すると庭で変な声が・・・ん???
見に行くと今度はさっき食べたウンチを大量に吐いて、また食べようとしているのである。。
思わず頭を叩いてハウスにつないで、おう吐物を処理・・・
そうそう部屋がまだなんだわ・・・また大汗かきかきで掃除をして
窓は開けれないし・・・匂いが(+_+)・・・・
みゅうちゃんは若い時から雷が大嫌いで、雷が鳴ると変な行動をとるところはあったけど・・・こんなに大変な目に遭ったのは初めて
これからだんだん手がかかってくるのでしょうか・・・老犬介護ですね~
今日はだいぶ疲れたようで、ぐったり寝て横を通っても薄ら目を開けるだけで動きません。
大好きな玄関までは来たけどそこで体力が尽きたのでしょうか?

4日ぐらい前から室内犬のシーズのポコちゃんの様子がおかしい。
いつもなら犬と思えないぐらいクールで一人を好み家族がいない部屋に行って真っ暗な中で寝ていたり、
廊下で寝ていたりとそっけないのに、
4日ぐらい前からそわそわして音に敏感で家族に寄り添って何かに怯えるような素振りがみられる。
常にビクビクしていて冷蔵庫の製氷器の氷が落ちる音でも反応する。
地震でもくるのかな・・・何かよくない事が起こるのかな・・・と私まで不安になってしまう。
今日はサマーカットにしてきました。
いつもはもっとフサフサしてるんだけど、暑そうなので2ミリカットにしたら細くなって貧弱に見える(笑)
いつもなら犬と思えないぐらいクールで一人を好み家族がいない部屋に行って真っ暗な中で寝ていたり、
廊下で寝ていたりとそっけないのに、
4日ぐらい前からそわそわして音に敏感で家族に寄り添って何かに怯えるような素振りがみられる。
常にビクビクしていて冷蔵庫の製氷器の氷が落ちる音でも反応する。
地震でもくるのかな・・・何かよくない事が起こるのかな・・・と私まで不安になってしまう。
今日はサマーカットにしてきました。
いつもはもっとフサフサしてるんだけど、暑そうなので2ミリカットにしたら細くなって貧弱に見える(笑)

17年前に実家で拾った子犬が飼えないからと我が家に預けられたままになっている雑種犬のメス犬「みゆちゃん」
おとなしく、また頑固な性格を持っていますがとてもお世話のしやすい子です。
だいぶ衰えてきて動きもゆっくりで、耳も聞こえにくい様子、目も白く濁り白内障よう、一日の大半は寝ていますが、
時間の感覚がおかしいのか早朝に吠えたり、玄関でうんちを漏らしてしまいます。
だんだん老化していくんだなと思うと寂しいような負担なような…不安です。
もう散歩もよたよた歩行でできないので庭で放し飼いになって玄関も自由に入れるようにしていますが
うんちが我慢できないようになり玄関の解放は少し考えています、ときどき靴の中にもうんちが入っていたり・・笑
おとなしく、また頑固な性格を持っていますがとてもお世話のしやすい子です。
だいぶ衰えてきて動きもゆっくりで、耳も聞こえにくい様子、目も白く濁り白内障よう、一日の大半は寝ていますが、
時間の感覚がおかしいのか早朝に吠えたり、玄関でうんちを漏らしてしまいます。
だんだん老化していくんだなと思うと寂しいような負担なような…不安です。
もう散歩もよたよた歩行でできないので庭で放し飼いになって玄関も自由に入れるようにしていますが
うんちが我慢できないようになり玄関の解放は少し考えています、ときどき靴の中にもうんちが入っていたり・・笑