インド7つの世界遺産と聖なるガンジス河7日間
2013年2月10日~16日
インドの最終回は、
2月15日はジャイプールのホテルから265km(5時間で)デリーに戻ります。
デリー市内観光・世界遺産、クトゥブ・ミナールと複合建築群
各種の建物が壊れかけていても遺っているので見どころは一杯です。
グルグル回って散策出来ます。後は、夕食の中華料理を食べて香港経由で2月16日に帰国です。

アライ・ミナール
クトゥブ・ミナールの2倍の大きさの塔を造ろうと建設した土台。1316年に王様が暗殺されて未完となった。

5層からなる72.5mの塔は矢張り見上げるばかりの高さです。
3代の王によって建てられていった。4,5層は1368年に建てられた。
現在は入場不可ですが、内部に369段の階段があり、塔の頂部へ上がることが出来ました。

精巧な彫刻。
クワットアル・イスラム・マスジット:1194年にアイバクが周辺に建っていたヒンドゥー寺院を壊し、その建材をそのまま使用して建てた。
その為、柱のデザインは全て異なる。

壊れそうで、恐る恐る下を歩きました。

柱の右の黒いベストの男性ガイドの説明を聞き、後は自由に散策です。

日本では見られない素晴らしい列柱です。デザインはバラバラですが。

現地の人々は服装がカラフルです。

遺跡らしい古さ。押したら倒れそうです。

今にも崩れそう。

バスのガイドさん

若く見えるけど20歳だって、
十代の青年かと運転に不安がありましたが、しっかりとした運転です。
十代の青年かと運転に不安がありましたが、しっかりとした運転です。

私達のバスです。
これでインドの旅は終わりです。
次は
2012年9月1日~9月8日までの遥かなるシルクロードロマンの旅
8日間です。
写真プリントをスマホで撮りながらなのでアップに時間が掛かります。
「インド紀行」お疲れ様でした。浪漫に満ちた旅であったことと思います。
なお、「水曜サロン」への出詠歌は、先にコメント頂いた以下の二首でよろしいでしょうか。
☆明るくて楽しみながら和やかに
「水曜サロン」の波紋広がる
☆变化する喜怒哀楽の人生を
歌に詠みつぎ我らは集う
追加、修正等が在りましたらご連絡いただけたら幸いです。
今年も宜しくお願い致します。
はい、この2首でお願いします
皆さんも随分となれてみえて楽しそうですね
私も楽しいです
宜しくお願いします
写真をスマホで撮ってのインド旅行の記事を本当にありがとうございました。
私はベナレスにずっと滞在し、サルナートやガンガーやマザーテレサの家などに行きましたので、他を全く知りません。
ですから、いつか機会があればデリーやタージマハルにも行けたらと思っています。
次はシルクロードですね。
ここも是非、行きたいところですので楽しみにしています
コロナで海外旅行は当分無理になりましたから行っておいて良かったわ
ピエリナさんはインドは青息吐息だったけど今、私と知り合ってインドを追体験できたのは不思議なご縁ね
で、シルクロードはもひとつ良かったよ
兵馬俑を、見つけた農夫のおじさんと写真を撮って話したよ
お楽しみに