さて・・と

60代専業主婦の日々です

じんましん

2024年05月23日 08時57分58秒 | 日常
昨日はまじでガッツリ庭仕事しましたぁ。

で、相変わらず蕁麻疹が収まらない(x_x)
で、相変わらず抗ヒスタミン剤を飲むわけなんだけど・・・。
まあ、一時期よりは多少は良くなってるけど、まだ出てくる。

蕁麻疹って、何だろ、皮膚の中から出てくるって感じで。
かゆみは、皮膚の違和感?みたいな感じで。
とにかく、皮膚が敏感になってるので、出始めですぐに分かるんですよ。

まあ、蕁麻疹慣れっこなんで(-_-;)
というのも、例えば、ウエスト部分の皮膚と密着している部分とか、そこがます違和感が出ます。
ちらっと服をあげてみると、ゴム部分にうっすら赤い跡がついている。
普通なら、ゴムが当たる部分でも肌色でしょ。たとえ線の跡がついていても。
それが、蕁麻疹になると、ゴムの当たる部分が赤く線がつく。
まだミミズ腫れにもなってない状態で。

で、あーーーって思うわけです。

例えば、皮膚の強い部分、腕の内側じゃない部分とか、顔とか、そういうところは出来にくい。
腕の内側とか、太ももの内側とか、お腹の部分とか。
まあ、見えない部分に出来るわけで。
それも、例えばみずぼうそうとか、ああいう発疹じゃなくて、なんというか虫刺されでもまったくなく。

あえて言うならプリン状に盛り上がる。赤く盛り上がる感じ。
で、それが酷くなると結合して台形に盛り上がった部分がどんどん結合して広がる・・・みたいな。
まあ、気持ち悪いですよ。

一度掻き出したら痒くて仕方がない。

で、抗ヒスタミンが効くわけです。
が、すぐに消えるわけじゃないんだけど。
まあ、飲めば数時間は見事に収まります。

赤く盛り上がってたのが、平らになるんですよ。
ただ、赤みじゃなくて、ちょっと茶色?に変色して残ったりします。
が、これも完全に蕁麻疹が収まれば消えるはず。

で、数時間後、また蕁麻疹が出てきたら、その平になった茶色っぽいところが多少位置は変わっているかもしれないけど、まあ出来やすい柔らかい部分にまたポツッと赤い台形状の発疹が出てきて。
ちょっと無意識で触ったり掻いちゃったりすると、そこが広がる・・・みたいな。

で、薬飲むとまた数時間収まる。

これなんなんでしょうね。
ほんと厄介。

ほんと早く収まってほしい。
めっちゃブルーになる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あさどらとよるどら | トップ | ないたー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事