goo blog サービス終了のお知らせ 

さんぜ通信

合掌の郷・倫勝寺のブログです。行事の案内やお寺の折々の風光をつづっていきます。 

2021弥生つれづれ 見上げれば桜

2021-03-25 13:58:22 | 合掌の郷・写真部

園内の桜が4分咲き位になりました。木の種類によっては満開近くになっています。

21日は結構な吹き降りになりましたが、まだ先初めでしたので花は大丈夫でした。

昨年同様、コロナ禍最中の開花ですので花の下でゆっくりされる方は少ないようです。

きれいです、ほんとに。

ひとりじめしちゃっていいのかなあ・・・

早朝にこそこそ写真撮りながら、なんか申し訳なく思ってしまう住職であります。

来年こそは、出羽桜でも呑みながら花見がしたいものです。

昨日一昨日、どうしても見たいと思っていた絵画展が終盤を迎えていましたので東京へ出かけてきました。

一昨日は吉田弘没後70年の版画展を上野の東京都美術館へ。
昨日は墨田区の北斎美術館へ、浮世絵の肉筆画「筆魂」展を見に出かけました。

東京都美術館は入場制限がありましたので密はさほど気にならずに済みましたし、
北斎美術館も午後遅い時間に出かけましたので結構空いていました。

ただ、上野公園は結構な人出がありましたね(+_+)桜も満開でしたし・・・
ちょっとビビリながら公園を早歩きし、版画や肉筆画を堪能してきました。
帰りも公園内をビューっと通りぬけて、さっさと自家用車で帰ってきました。

何もなければ電車で出かけて、桜見ながらゆっくり散策し、帰りには横浜辺りで寄り道して一杯・・
なんてところなのですが、今回はとても無理。

かかりつけのお医者さんさえいつになったらワクチン接種出来るかわからない状況では、市民にワクチンが回ってくるのはまだまだ先のことになりそうです。

集団免疫ができるまであとどのくらいかかるのでしょう。

今日はもう一本あります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。