goo blog サービス終了のお知らせ 

リナの妄想cafe & 双子育児にっき

双子育児と日々の出来事。時々覗く妄想癖。

シアターGロッソ

2009年10月31日 | おでかけ
予告どおり、双子の誕生日に後楽園のシアターGロッソで
侍戦隊シンケンジャーのショーを観てきました。

入場時間の前にロビー脇でゲームをしたり写真を撮ったりする
コーナーで時間をつぶせます。
でも全部有料。

はじめて見る実物(?)のシンケンレッドに双子は感激の様子。
握手のあと「手袋してた」と普通の答え。
ママ、なんとなく手袋してるのは知ってましたよ…。
あそこだけ素手だったら逆に気持ち悪くないかね?

会場に入ればさすが野球の本場後楽園。
ショーの開幕前の売り子さんがスゴイです。
座りながらにお買い物できちゃいます。
でも高いから買いませんでした!!
飲み物や食べ物は持ち込みOKでした。
会場から開演までの間、お菓子でだまらせておくことも可能です。
これ結構重要。

肝心のショーの方はというと・・・。
評判どおり、オトナも結構楽しめました!
飛ぶわ飛ぶわの大サービス。迫力満点でした。
狭い通路で戦うシーンもあり、子供たちも興奮状態。
泣き出す子供も沢山いました。
デパートの屋上でやっていたショーとは違うのね。。
時代は変わったわぁぁ。

料金は大人も子供も同じで、ちょっと高いよなーと思っていたのですが
終わってみればお得感。
チャンスがあれば一度観て欲しい!
黒子さんファンの方は開演前の注意事項も見逃すなッ♪


*追記

間近でレッドと大物を見る勇気のあるお子様は中央通路付近がお薦め☆
当日券はかなり並びますので、ネットや電話で事前予約がラクですよ♪






銚子へ

2009年09月07日 | おでかけ
あんまりにも天気がいいと、お出かけしたくなりませんか?
私はなっちゃうタイプ!!
というわけで、家族を巻き込んで銚子へ行ってきました。
下調べも何もなし。
いいの。目的は、外出でドライブで気分転換なんだから☆

今回は久しぶりだから写真大目で!

まずは地球が丸く見える展望台で見学。
(言ったそばから写真なし)
遠くまで見える景色は気持ちいいね♪



お昼を大分過ぎて昼食。
長男くんは「お子様マグロ丼」次男くんは「お子様イクラ丼」。
好みも分かれてきました。
ウォッセで食べたランチは割高感。。
その辺で食べるのと変わらない気がするのに高い!
千葉はその辺でも魚が美味しいってことなのかなぁ??
下調べしてないから仕方ないか。後悔。。


犬吠崎の下へ。
波が高くてサーフィン日和。
我が家では誰もしませんが。。
なぜか親子で同じポーズ。


まぁ見てたら入りたくなるのが人情よね・・・。
大丈夫。
こんなこともあろうかと、ちゃんと着替え持ってきたから☆
ママも海は大好きです。
さぁ走れッ!!


海でうっかり遊びすぎて灯台には登れませんでした。。
しょっぱい海で遊ぶと甘いジュースが美味しいよね。
双子は最近オロナミンCにはまっているそうです。
 「ちょっとちょうだい」
と言うと
 「(炭酸が)からいからやめたほうがいいよ」
とかいって断られます。

帰りの車中、もちろん双子は爆睡。
運転は快調。自分でもなかなかの男前ドライブだと思います。
結構運転は得意なのだ。
そして助手席でイヤに静かな夫。
どうやら日光に当たりすぎて具合が悪くなった様子。
チビ達よ、君らのパパはアウトドアに弱いので
これもママの仕事になりそうです。。
アタシ、ますます男前~!

2008年08月06日 | おでかけ
毎年恒例、私の実家行事で海に行ってきました。

私の父が去年もスイカをたらふく食べさせたので、チビ達は
海に行くとスイカを食べられる!と勘違いしています。
今年もスイカやらトウモロコシやらバーベキューやらで
おなかパンパンになって帰ってきました。

でも今年はライフジャケットと浮き輪でばっちりガードしたから
水遊びも楽しめたみたい。
最初は手を繋いでいたけれど、自分で浮き輪に捕まって楽しそうに
プカプカ泳いでました。
磯では小さなカニやヤドカリを捕まえたり、魚を見て大興奮。
こんなに喜ぶなら連れてきた甲斐があるってもんですよ☆

・・・ママはいっぱい日焼けしちゃったけどね。
もう35歳なんだから。あぁ、シミが・・・(涙)

市原ぞうの国

2008年06月04日 | おでかけ
ぞうさん好きの息子との約束を果たすべく
市原ぞうの国に行ってきました。
ここは柳楽優弥くん主演の映画「星になった少年」の
実際のご家族が経営しており、数々の動物タレントも
在籍しています。
(前身は湘南動物プロダクションだしね)

館山自動車道市原インターから3~40分。
インターを降りてこの分数。
何も無い所だし、本当にこの道であってるのか不安に
なる道でしたが…HPの道路案内が親切だったので
無事にたどり着けました。

入口には園内の動物にあげられる、人参やキャベツが入った
餌バケツが販売されていたのでチビ達にひとつづつ購入。
小さいバケツを持って歩く姿がいっちょ前で可愛らしい☆

園に入ると早速キリン発見!
我が家の双子は大きい動物もヘッチャラなので躊躇なしに
人参を差し出しキリンに食べてもらいます。
ものすっごく楽しそうな二人。
どんどん餌を差し出します。
おぉぅ!メインの象さんまでに餌がなくなっちゃうよ!



もうちょっとで餌がなくなりそうなところで無理矢理ぞうの
広場へ移動(すぐそば)。
「ぞうさん!ぞうさん!」
喜ぶ双子。
ぞうさん、なんだか普通に広場にいます。
餌を手に持っていると象の方から鼻を伸ばしてやさしく
取ってくれます。
象の鼻ってザラザラして硬いんだぁ。
キリンにしても象にしても、ここは動物との距離がとても
近くて大人の私でもワクワクしちゃう。


しかし。
なぜかチビ達が気に入ったのはウサギ小屋とヤギ。
もうウサギを抱かせろ!抱かせろ!と大騒ぎ。
希望通りのウサギが抱けたときの嬉しそうな顔ったら。。
そりゃ私が一番見たかった象のショーなんてどうでも良く
なっちゃうよね。





お天気にも恵まれたし、家族みんなが満足できた楽しい
一日になりました。
うんうん、良かった。また行こうね☆


★メモ★
駐車料500円。入園料大人1800円。餌バケツ1個500円。
自販機のペットボトル割高。
軽食 カレー650円、やきそば400円、ソフトクリーム350円。
象のショーでは結構いい商売してんなぁ~という気持ちアリ。
ぜひ飲み物とお弁当はお持ちください。

&ツインのベビーカーは移動しづらいので、双子ちゃんは
しっかり歩けるようになってからがお勧めです!




双子界

2008年05月24日 | おでかけ
双子の出産時、同じ病院で知り合った双子ママの会に
参加してきました。
6組の双子ももうすぐ3歳。
半年に一度の会でみんなの成長を見てきたので、しみじみ
大きくなったなぁ~と感心。

今回の集合は動物公園。
天気も良くまさしく遠足日和!
お弁当の売れ行きも上々で唐揚げも卵焼きもオニギリも
次々手が出てほぼ完食。
朝から頑張った甲斐があったわぁ♪

でも動物好きのちびっ子達がじっと座っていてくれるハズも
なく・・・。
方々に散る双子達をパパやきょうだい達が追い回すハメに
あっていました。
おかげで母同士はノンビリ会議できたかな?