日本一寒い町=陸別インフォメーションサービス

 
北海道陸別町 & 日本南極地域観測隊(JARE)情報をお届けします!

尾張の国を探索

2017年06月21日 | 南極記

ご無沙汰です。

先週末、名古屋を旅してきました・・・

私自身は特に目的もなく・・・ 妻の韓流アイドルのコンサートツアーに同行・・・
昨年の武道館に続いて2回目の同伴。やっぱり「誰だ?あのお兄ちゃんたちは・・・」といった感じ。

でも・・・

俺にも、目的がちょっぴりあった・・・

熱田神宮の参拝

そして、メインはこちら・・・

ココにある


こんなアトリウムよりも・・・

本題はこれ!

南極観測船2艘目の「ふじ」。
第7次隊から第24次隊までの18年間、苦難の後悔を遂げた強者です。

そういえば・・・

帯広在住の佐藤Iさん。
8次隊の観測船乗組員として南極に行ったとのことで、私が陸別を出発する前に貴重な財産を見せてくれたな~っ。
ということを思い出しつつ、じっくりと見学してきました!

「ふじ」の船内をちょっぴりご紹介・・・

こちらは観測隊寝室、2代目しらせ(私が乗った船)とはあまり変わりがありませんでした。

蝋人形が余りにリアルすぎで、生身?。声をかけたくなるほどでした。
現在と同様、とても過ごしやすそうです。

ちょいとショッキングだったのが、「ふじ」の乗組員の生活環境・・・

船倉の一室に三段ベッドが所狭しとギッシリ。過酷であっただろう乗組員の苦労に感謝です。
多分、士官クラス以外の方は、ココに収容されていたんだろうなーと。
狭いスペースに100以上のベッドを確認できました。

佐藤Iさんもココで生活していたんだろうな~っと思うと感慨深いものを感じました。
ベッドには、家族への想いをしたためた「落書き」が残っていました。


南極海で航行するふじの勇姿・・・

当時は「チャージング」といっていた砕氷航行の形

海水を船体に含み、前後に水を移動させて、氷を割っていたようです。

現「しらせ5003」は、艦橋の下に左右の動揺を制御するための水を蓄え、砕氷航行しているようです。
今は砕氷航行のことを「ラミング」と読んでいます。

ふじ5001&初代しらせ5002、現行しらせ5003との大きな違いは、
しらせ5003は砕氷航行時に、海水を撒きながら海氷表面の雪を溶かして、前進するところにあります。

名古屋の保存・展示場では・・・

南極観測船の歴史を一目瞭然でお勉強できるほか・・・


なんと言っても、「実物」があるので、南極観測60年の一端を垣間見ることができると思います。

お時間がありましたら、名古屋港へ行ってみてはいかがでしょうか?


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (亀田貴雄)
2017-06-22 07:32:08
私も昨年、ふじを見て来ました。高橋先生は23次隊で行きはふじ、帰りはしらせと言っていた事を思い出しました。
返信する
そうだったんですね (陸別インフォ)
2017-06-22 14:54:56
帰りの船が新品&デカくなって、驚いたのではないでしょうか。グッドタイミングで心に残る隊次だったでしょうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。