~日々の暮らしの中で~

日々の暮らしの中で、薔薇のこと、家族のこと、犬のこと、そして自分のことを思いのままに徒然なブログです・・

ティータイム

2007-01-20 09:36:15 | 器のこと
~赤絵のコーヒーカップで~
 
 松本伴宏さん作のうつわ
 家族みんなお気に入りのカップです。
 この器でのコーヒーはなぜか格別で癒されますね~。

 休日のティタイム。
 夫と二人で庭仕事を終え一服。美味しかった~。
 

 **********
 10本近くの薔薇を植えました。
 鉢植えから地植えに。
 夫は土を掘り植える作業を一緒にしてくれました。
 このところの私は、すぐ疲れるので休み休み。。。
 2月に入院なので、1月末までにさぁ~っと、剪定をしないと。
 だいぶ鉢の数が少なくなってすっきりです。
 巨大化しているエブリンと、ウイリアムシェークスピア2000を
 どんなふうにしましょ~??

 **********
 今日は長女の誕生日。
 25歳!はやいもんだなぁ~と思います。
 最近は、一人の女性として話をするようになり母娘良い関係。
 彼女も結婚したこともあって、少し母の気持ちがわかってきたのかな?
 「誕生日おめでとう!これからもよろしくね」・・(母)・・

織部 角皿

2006-12-13 10:50:23 | 器のこと
~織部 角皿に~
 スノーグース、プタオフォンががぱらぱらと咲いていたので
 大好きな織部のお皿に乗せてみました。

 外はもうかなり冷え込んで冬本番ですね。。
 お庭の薔薇達も休眠の時期ですね。
 咲いている薔薇も少ないので・・・・

 我が家に少しだけある器を撮ってみました。。

 夫のお気に入りのお皿でおつまみにはちょうど良い大きさで、形もひし形
 おしゃれです。
 サラダや冷奴、何でも良しのお皿。
 お料理が楽しくなる器。

 ~陶芸家 山本一仁~
  山本先生の織部焼は斬新で色使いが大好き
  

 

和の器

2006-11-10 11:03:17 | 器のこと
私が、最近はまっていること。薔薇とともに「和の器」の世界へ飛び込みそうな
危険な予感が・・(笑)

高校時代の親友が、陶器のギャラリー&ランチの店を数年やっていますが、
最近よく食事に伺うようになって、作家ものの器でランチが食べれて
和のおしゃれな空間で、「なぁ~んて心が癒されるときなんだろうか・・」と
とても落ち着きがあって、不思議なひと時が過ごせるから大好きなお店。。

ここで展示されているものは、ぜ~んぶ売り物なんです。
あれもこれも、ほしくなってついにはまってしまいました。
今自宅にあるよう食器が何かもの足りなさを感じるんです。
不思議です。
まだまだ、陶器については学習する必要がたくさんで奥が深そうですが
あちこちお店やネットで器の検索をするのが薔薇と共に日課になってます。

少しずつあせらず集めていこうと思います。
時々紹介していきたいと思ってます。

薔薇と和の器なんてアンバランスかと思いますが・・これがまた趣があったりします。