折井理子のKEEP ON SINGIN' ☆

ミュージカル女優 折井理子によるブログ☆日々の出来事や、興味のある事を綴ります♪

東京大学の・・・!

2007年07月22日 | Weblog
こんな素敵な差し入れを頂きました

沖縄戦前黒麹菌使用 琉球泡盛 御酒「うさき」!!

第2次世界大戦前に、発酵学の世界的権威である

故坂口謹一郎 東大名誉教授が、黒麹菌(瑞泉菌)を研究採取し、

60年ほどの時を超えて、「幻の酒」として復活したものです。

販売にいたるまでの、経緯が書かれている、説明書を読むと、

菌が繁殖しなかったりと、瑞泉菌のお酒造りは

本当に困難な道のりであった事が分かります。

「大戦の戦火をまぬがれ、脈々と生き続け、発酵に成功した瑞泉の黒麹。

『うさき』は、この稀有な黒麹菌により醸された世界で唯一無二の泡盛である。」

と書いてありました。

沢山の方の力によって生まれた、本当に幻のお酒なんですね

東大で販売されてるのかな。たぶん。

東大のロゴ入りで、頂くだけで、頭が良くなりそうなお酒でした笑

泡盛はあまり飲んだ事なかったのですが、

甘くて、飲みやすい、そしてとてもいい匂いのするお酒でした

ロックで頂きました。おいしかったです

でも、さすが、泡盛!!

一口飲んだだけで、体がぽかぽかしてきました

なんか眠いぞー

今夜はぐっすり眠れそうです笑。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あまーいっ!!Part2☆ | トップ | 朝ごはんの話。。。 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
けっこう… (いまり)
2007-07-22 23:54:07
理子さん、こんばんは~



甘い物専門かと思ってましたが、けっこうお酒もイケるくちですか?(笑)

泡盛、わりとクセがありますが、私は好きです!

レミゼも無事に千秋楽を迎えて時間が出来たら、ぜひご一緒に!!理子さんと、レミゼについて語り合いながら美味しいお酒&お料理。実現したら嬉しいなぁ…女同士、熱く語らいましょう!!!(笑)

いいですね~!! (もとこ)
2007-07-23 23:31:08
なんだか、その楽しみの為に、頑張れそうな気がします笑!
実現したいですね
レミゼ論、語りたいです

お酒は、ビール党なのですが、他も割と飲めます
でも、ついこの前、飲みすぎて、記憶をはるか彼方に
飛ばしてしまい、ご迷惑をおかけしすぎてしまったので、
今は、ちょっと外飲みは自粛中です
早く、自分がどこまで飲んで大丈夫なのかとか分かるようになりたいです笑。
これからは、お家で泡盛です笑
ぜひ (いまり)
2007-07-24 01:07:40
わぁ~い!!

解禁になったらぜひいきましょう!

それまではお互い自粛ぎみで…(笑)

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事