goo blog サービス終了のお知らせ 

いかりじいじのブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

コストコが「下請法」違反

2024-03-13 19:29:57 | 日記
 コストコは、下請代金支払遅延等防止法(「下請法」)第4条1項3号(下請代金の減額の禁止)と同条同項第4号(返品の禁止)の規定に違反するとして、公正取引委員会から勧告を受けたそうです。その勧告の内容は、2つの違反と同行為を行わないことを取締役会で確認して、社員に知らせるとともに、下請けにも防止対策をどうしたのかを通知しなさいということだったようです。
 なぜ、このような勧告が出来たのかというと、私の推測ですが、法律の規定では、取引の書類を残すように決められていて、それを証拠として下請け業者に聞き取りを行って認定したのだろうと推測しています。
 今日、私が言いたかったのは、まず、フジテレビの報道では、「コストコが下請けいじめ」とテロップを入れて報道したのですよ。私が、子供たちのいじめでも言うように、事件といじめは区別しなければいけないでしょう。(高校の剣道部の生徒がいじめられたとかいう報道もありましたが、あれも暴行や強制わいせつにも該当するような事件でしょう。)
 そして、なぜそのような報道になるのかの背景を想像するのですよ。報道は、ほとんどの報道のほか東京新聞でさえ下請法違反として報道していましたよ。それがなぜ、下請けいじめなのだろうかと思うのです。最近もコストコ特集を頻繁にやっていましたよね。そう邪推しました。
 私の友人である建設会社の社長も昔の大企業の傍若無人な振る舞いを嘆いていましたよ。今は少なくなったでしょうが、人間はいろいろな人がいるので、こうした下請け業者に対する事件はなくならないだろうと思うのです。
 皆さんも、そういう地位にあるのであれば、どういう戦い方があるのかをよく検討しておくべきですよ。







 


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。