goo blog サービス終了のお知らせ 

いかりじいじのブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

オリンピックを境にクレーマー社会が進む

2021-07-26 13:06:09 | 日記
 オリンピックが始まりました。ブルーインパルスの飛行は胸が詰まるような気がしました。子どもの喜んでいる顔と青空に描かれる五輪。反日オリンピック反対派の嫌みを吹き飛ばしてくれる気がしました。
 しかし、やはり、反日オリンピック反対派はチェックを怠りません。女性自身のヤフーニュースでは、開会式の音楽にドラゴンクエストが使用されたことについて、いちゃもんをつけていました。作曲したすぎやまこういち氏がLGBTを差別していると勝手に記事にしている杉田水脈氏を肯定したからだそうです。完全に曲解といっていいものだと思います。
 杉田水脈議員は、過去にLGBTは生産性がないと発言しています。当たり前ですよね。子供が産めないのですから。しかし、話しの主眼は男女の夫婦で子供ができない方に支援をしてほしい、LGBTなどの生産性のないところに予算を振り分けるのなら優先順位として不妊治療に支援すべきだとの意見です。
 また、すぎやま氏もLGBTなど過去からあったのだから、とやかく発言すべきでない。理不尽に差別を受けるということであれば政治などの力が必要だろうとも言っているのです。極めてまともで、私の意見とも同じです。LGBTが権利を主張して発言すればするほど、差別を受けるでしょう。だって、気持ち悪いですから。女性同士であれば少しは許せますが、男同士は気持ち悪いですよ。大声で問題化する人はそれでご飯を食べているとしか思えません。
 ところで、過去に奈良県のマスコットキャラクターの「せんとくん」というのがきもちわるいとか問題になったことがありました。芸術はそんなこともありますよね。好みですから。1人1人が一つのことに批評を加えてどうするのでしょうか。山手線の駅名とかもありました。オリンピックの競技場もそうですよね。
 まあ、選定の方法について、発案者がどのように多くの人の賛同を得ようと考えているかは別問題として、今後、このように、一つ一つの揚げ足を取るようなクレーマー事案が多くなるような社会が、このオリンピックを機会に進む気がしています。左翼は暇ですからね。ヤフーニュースのコメントをもいても思想に基づいて、反対のための反対を言っているようですし、悪質なのは保守的な考えに賛同した振りをして、そんな私も反対ですというコメントをする人です。
 共産党なんかが代表ですが。左翼の発言を聞いていると、上辺だけだといかにも、そうだなと賛同を得られそうなことを言っているようで、よく聞いてみるとおかしいというのが結構あります。言葉の遊びですよね。
 皆さんも、このような一つ一つにケチを付けてくるようなクレーマーに負けないでください。クレーマーは相手が嫌な気持ちになったり、自分を避けようと逃げるよな態度が、相手につけ込む隙と考えているのです。つまり、共産党を始めとする野党の議員達が、公務員に嫌な質問をしたり、多くの質問項目を示したり、自分の質問文を渡さないことが多くあるようなものです。また、合同ヒアリングと称して理解できないくせに官僚にいちゃもんを言うだけのヒアリングをしています。官僚になる人がいなくなって、優秀な人が官僚にならないようにして、日本の将来を潰そうとしているのですよ。そこの所を理解してほしいと思います。










コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。