goo blog サービス終了のお知らせ 

いかりじいじのブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

テレ朝社員玉川は大丈夫なのか?

2023-06-16 21:07:15 | 日記
 テレ朝の社員でしかない玉川という京都大学を出ている人物が、アホなコメントをしています。マンナンバーカードを健康保険証に紐付けすると停電したときに使えないとかコメントしていて、それを評価する記事を書いている記事がありました。
 6月16日付けのフラッシュの記事なのですが、反日左翼の支援者が賛同のコメントを寄せているのが、いかに社会のことを勉強していないのかがよくわかる記事でした。そして、改めて玉川社員がいかにアホかということを示したコメントでした。
 記事の内容は、停電でマイナンバーカードが使えなくなったら、医療機関を受診できないという勘違い記事です。また、オンラインの障害があった場合も大変だとか書いています。頭が悪いことを自分で表明しているようなものです。
 そもそも、健康保険証など、持っていることは後で証明できても差し支えありません。つまり、年度初めに就職して健康保険証の発行が間に合わない人もいるでしょう。本人は比較的早くできますが、扶養者である配偶者などは遅れることが当たり前ですよ。
 つまり、マイナンバーカードでなくて普通の健康保険証を得る場合でも機関のタイムラグはありますよ。就職した場合、本人は1週間程度で健康保険証が発行できても、配偶者や扶養家族(祖父母など。)は1箇月あまりかかるでしょう。その間、医者に行かないのでしょうか。玉川社員の扶養親族(変換すると不要親族と出ていました。)は行けないのでしょうね。(^_^) 本人でも1週間程度かかるのでその間病気になったら医療機関にはかかれないと思っているのでしょうね。
 こういう実態も調べないで、停電したら大変とか言うコメンテーターって必要ありますか?普通の日本国民を装ったコメントをしているような振りをしていますが、実態は普通の社会システムも知らないアホなコメンテーターなのですよ。大体、テレビでコメントしている人などは、世間知らずが多いのですよ。そういうことを頭に入れておいてください。特に、反日左翼は勉強不足が多いです。共産党は勉強はしますが、反日思想の主張をアホな同類に知らせようとするので、ねじ曲がった主張になっています。
 健康保険証を所持していなくても、後から持って行けば事前に支払った金額から実際にかかる負担金額を除いた金額は返してくれますよ。安心してください。
 そして、フラッシュの記事に反日左翼が賛同のコメントを多くしてます。良識あるコメントには否定のぽちをしてるので、いかに暇な反日左翼が多いかが把握できますよ。それも参考にしてください。