goo blog サービス終了のお知らせ 

ロータリープロジェクトアーカイブ

国際ロータリー第2670地区(四国)におけるロータリーアンの奉仕プロジェクトをご紹介します。

御所ロータリーの森

2015-05-15 13:42:12 | 植林(地区補助金)
【2014-2015年度】地区補助金プロジェクト 御所ロータリークラブ

徳島県阿波市土成町にて、御所ロータリークラブがお世話クラブとなっている、
吉野川高等学校インターアクトクラブメンバーと共に、昨年植樹を行った森林の下草刈りを行いました。
この地域は、台風で被災した山林に植林をした場所で、継続的に手入れを行うことにより、
自然環境の推進・保水に貢献することを目的としています。 
インターアクトメンバーには森つくりの冊子を配布するなど、
今後もこのプロジェクトが自然学習の場になるよう、継続していきたいと考えています。                           
                                                   
★下草刈り作業



★参加者全員で記念撮影

環境保全・地域交流植樹プロジェクト

2014-05-19 13:57:20 | 植林(地区補助金)
2013-14年度地区補助金プロジェクト 高知南ロータリークラブ

高知市内の高知ゴルフクラブの一画にハナモモを植樹。
                                        
高知市のシンボルである鏡川源流域の一つであるこの場所に、久重小学校児童達と一緒に植樹を行いました。
児童は植樹活動で水資源維持の大切さを学び、また共同作業を通じて地域住民との交流を図りました。                              

この場所は、久重小学校の遠足や課外授業のゴルフ練習場となるなど、地域住民が気軽に利用できる憩いの場となっているので、
今後も継続して植樹を続けていきたいと思います。
                      

★植樹の様子


★集合写真


水源の森整備事業

2014-04-04 13:37:50 | 植林(地区補助金)
2013-14年度地区補助金プロジェクト 今治北ロータリークラブ

今治市玉川ダム周辺にある急こう配の山地にケヤキの苗木約150本を植樹。

植林を行うことで保水力を高め、農業用水・飲料水・工業用水の保全に役立ち、
更には地球温暖化防止へとつなげていきます。
また、本プロジェクトは今治3ロータリークラブの合同事業となっております。


★植栽の様子


★記念看板


★記念写真





~山は川の海の親~ 越知町黒森山植樹

2014-03-24 16:29:07 | 植林(地区補助金)
2013-14年度地区補助金プロジェクト 仁淀ロータリークラブ

高知県高岡郡越知町黒森山で広葉樹のトチノキ、コナラ、ケヤキ、イロハモミジ等の苗木計800本を植樹。

地域の仁淀川を守るためには、まず山を守らなければならないと考え、仁淀川上流の黒森山に植樹を行いました。
将来的には仁淀川の環境保全に役立ちます。
このプロジェクトは平成21年から毎年2回、3月と11月に開催されており、
地域の関係行政機関・団体・会社並びに個人参加のボランティアの方を含め、約80名が参加しました。

★苗木


★かなりの傾斜地で作業を行いました。


★「ロータリー財団・未来の夢計画」の三角柱看板を設置しました。

美しい瀬戸内海を確保するための植樹

2014-03-18 15:08:25 | 植林(地区補助金)
2013-14年度地区補助金プロジェクト 松山ロータリークラブ

愛媛県松山市粟井海岸にて松の植樹を実施。

本活動を通して、地域の自然資源である瀬戸内海の緑花推進の意識を高めることに貢献しました。
植樹にはクラゲチップ、シートなど先端技術を用いており、松の生育状態も比較していきながら、
今後も定期的に続けていく予定です。
また、松の苗木の植樹により、将来想定される3m高さの津波対策にもなっています。

★松山ロータリークラブ、北条ロータリークラブ会員とその家族により、晴天の穏やかな日曜日に植樹を行いました。


★合計120本の松の植樹を行いました。