goo blog サービス終了のお知らせ 

らいすけブログ!

日々感じたこと、思ったことを思ったままに書いていこうと思っています。

第46回ジャパンゴルフフェア2012

2012-02-19 | おでかけ

今年も行って来ました。

「第46回ジャパンゴルフフェア2012」

   2012_0219_100635p1040317_2

毎年楽しみにしているこのイベント!

プロゴルファーのトークショーあり、新製品の展示や試打、

フィティングやファッションショーありの楽しいイベントです。

今年も、大勢の人で賑わってました。

ゴルフが好きな人、一杯いますねぇ~!!

普段では、お目にかかれないメーカー、商品等もあってワクワクしちゃいます。

なので、一通り見るのに結構時間が掛かります。

それが楽しいんですけどね。

しかし、東京ビッグサイト、

モーターショーの時は感じなかったけど、随分広く感じましたねぇ~

いや~疲れました。

(心地よい疲労感ですけど・・・)

でも、気のせいか今年の会場の雰囲気は、去年よりさみしい気がしました。

出展者側が少し少ないような気がしました。

でも、充実した楽しい一日になりました。

こんなイベントが、入場が無料っていうのがうれしいですね(*^_^*)

そうそう、毎年息子と一緒に行っているこのイベント、

残念ながら、今年は一人で行きました。

なので、画像が少な目(^_^;) 

来年は、一緒に行こうぜ~

第46回 ジャパンゴルフフェア2012公式サイト


アルツ磐梯スキー場

2012-01-09 | おでかけ

急遽、ほんと急遽アルツに行って来ました。
   2012_0108_145215p1040222
土曜日、娘が部活から帰ってきてごはんを食べてる時に、日曜日部活が無くなった。
日帰りでスキーに行かない?
って娘の提案!!
娘に言われちゃ行くしかないでしょ。
ってことで慌ててスキー場探し・・・
ここから一番近いのは、ハンター周辺だと思ったのですが、
高速が水戸以北が被災地支援・観光振興で無料なのでそっち方面に・・・
ICからなるべく近いほうがイイのでアルツってことで決定!!
そう言えば、お正月中、野沢にいたら今頃何してるかな?
まだ滑ってるかな?とか、かなり気にしていたようですからね。
   2012010811550000
久しぶりのスキー、そしてアルツ、家から丁度3時間!
混んでましたねぇ~
駐車場が、第3駐車場の奧~の方ですから・・・
ゲレンデは、節電の為一部コースをクローズしていますが、
そこそこ広くて思ったより雪質も良かったですね。
スキー場の気温-5℃寒かったですねぇ~。
ここ数年、シーズンの初めの一本、緊張するんですよね。
で、滑れると解ると、今年もまだ滑れたと、ほっと一安心するわけ・・・
子供たちもなかなか思うように滑れない?
でも、何本も滑る毎にドンドン上手くなっていく・・・
そろそろスクールに入れてみようかな?
       2012_0108_112750p1040201
          
        2012_0108_115024p1040208
今シーズンは、あと何回か行きたいな。
そしてそして今回一緒に行った従姉妹のmomoがスキー上手いのよ!
クルマの中も子供たちだけだったら、あっという間に寝ちゃったと思うんだけど、
momoのおかげで、子供たちも楽しかったみたいであまり寝なかったからね。
仲の良い従姉妹が近くにいて良かったです。
私も眠くならずに済みました。
ありがとう momo!
それに、最近つくづく思うのですが、
携帯やスマホを使って、サービス券なんかをGETして使うと
かなりお得になると言うことです。
途中のSAで入手したハイウェイウォーカーに載っていたアルツ情報!
QRコード?をポッチと押して会員登録をすれば
駐車場1,000円が無料、リフト券も割引。
さらに行けば行くほど割引率が良くなる見たい。
いや~今の時代、こういうの使いこなせるのと使いこなせないのでは
大きな差がでちゃいますね。
頑張らないと・・・(^_^;)
こういうサービス、ウチでも検討しないといけないな。
心地よい疲労感・・・
でも、やっぱり日帰りでアルツは遠過ぎでした。

佐野プレミアムアウトレット

2012-01-02 | おでかけ

佐野プレミアムアウトレットに行って来ました。

    2012_0102_114852p1040166

阿見のアウトレットの方が近いのですが、

あんまり近すぎて、

お出かけした気がしないと言うことでの佐野プレミアムアウトレットです。

相変わらず買い物下手なパパは、

何も買えずに帰って来てしまいました。

トホホ・・・です。

息子は、サッカーボール。

ママと娘は両手に持て無い位たくさん・・・

羨ましい・・・

この辺も今年は変えていきたいな!

それにしても、混んでいます。

ココだけは、不景気は関係なさそうです。


「福島会津ツアー!」まとめ

2011-09-02 | おでかけ

「がんばれ東北!福島会津ツアー!!」まとめ

今回の会津ツアー、事の始まりは、「喜多方ラーメン」食いに行こう!が始まりでした。

(どんだけラーメン好きなんだよ?っと思われちゃいますね。)

夏休み、おのおのいろんな所に遊びに行ってますが、

家族では何処にも行っていないと言うことで、土曜日の夜10~11時頃に急遽決定したもの。

カチャカチャとネット検索してると旨そうな喜多方ラーメン、

朝から営業しているところたくさんあるのね。

お昼は、「むらい」で決めているので、喜多方に7時着だな。

なので出発4:30だ(それでも遅いけど)、

飲んでなければこのまま出発しても良いくらいな時間なんだけどね。

早く寝ろ~~って迎えた朝、大幅に出発が遅れ(やっぱりね!こうも予想通りだとは・・・)

常磐道、災害で途中通行止め区間があるので、

友部から北関東道経由で東北道へ。

(北関東道、初めて通りましたが、自然がいっぱい。すごく遠くに来ているような感じ。)

ひたすら北上・・・

途中、日光、那須等々いろんな観光地あるじゃんよ~!

と思いながらひたすら運転。

案の定、他の3人は大鼾をかきながら爆睡・・・

こんなに素敵な景色を見ないなんて勿体ない!!

そして東北道から盤越道へ、いよいよ目的地に近づいてきました。

やはり、このコースはかなり遠回りみたいですね。

時間的に「喜多方ラーメン」の朝ラーは断念!

そろそろナビでも見るかとナビをつけると、

なぁに~、内守谷?水海道に向かってる???

ダメだこりゃ~!!

ぶっこわれてしまったのか???

でも、「鶴ヶ城」すごく解りやすかったし、

「鶴ヶ城」を出る頃には、ちゃんとナビも直っていて一安心でした。

後は今までお知らせした通り。

やっぱり良いな~! みんなでお出かけするの。

中学の部活等で、なかなか一緒にお出かけ出来なくなちゃったけど、

またお出かけしたいな。

行ったところ、個別に書いたりしちゃうと、何泊したんだ?

ってぐらいですが、日帰りなんですよね~。

1日でいろんな所を満喫しました。

疲れたけど、子供たちの笑顔は最高です。

疲れも吹っ飛びます。

「塔のへつり」から帰ろうとした時、

ママが「喜多方ラーメン」食べてから帰る?には絶句したけどね・・・

THE END


塔のへつり

2011-09-01 | おでかけ

「がんばれ東北!福島会津ツアー!!」その5

「塔のへつり」、かなり前に一度来たことがありました。

久々の訪問。

改めて自然界の神秘性?長い年月が造りあげた崖がお見事!

     2011_0828_153734p1030724

     2011_0828_154801p1030732

(塔のへつりに見られる景観になるには100万年の歳月がかかるらしいです。)

「へつり」とは方言で、険しい崖の意味で、

その形状が塔のような形をしている事から

「塔のへつり」と呼ばれていると記されています。

「塔のへつり」は、国指定天然記念物に指定されていて、

形成された洞窟の奥には虚空像菩薩が祀られ、本堂が建てられています。

危険だからなのか、前に来た時には、崖沿いを随分歩けたような気がしましたが、

今は、立ち入り禁止になっていて、ほんのちょっとしか見ることが出来ません。

遠くから眺めなさい。ってことかな?

でも、すごい・・・

感動してるのは、パパだけ???みたい!!!

子供たちはと言うと、

売店のまむしとその隣にあった物まねするフクロウに釘付け・・・

(携帯の電池切れで画像がありません。・・・)

塔のへつり