goo blog サービス終了のお知らせ 

らいすけブログ!

日々感じたこと、思ったことを思ったままに書いていこうと思っています。

明日は、雪合戦

2019-08-31 | 守谷近辺ローカルネタ
今日で、8月も終わりですね。
早いものです。
今週は、バタバタだったからそう思うのかも知れません。
明日も、ウットデッキの修繕とかやらなくちゃ・・・
ってのが諸々有るのですが、ゆっくりしようと思います。

そうそう、近所で「灼熱の雪合戦」
というイベントが有るので見に行ってこようと思います。
   
もう6回目なんですね。
1回目2回目は、息子が野球部のチームで参加させていただきました。
今回は、西口広場から、東口の市有地に変わりました。
同時に行われる、肉フェスでビールを飲みながら
雪合戦でものんびり観戦したいと思います。
   
商工会青年部の皆さん
設営、運営ご苦労様です。
明日を楽しみにしています(^^)

茨城ダッシュ!!

2019-08-26 | 守谷近辺ローカルネタ
8月も後一週間。
まだまだ暑いですが、
朝晩は、秋の気配が感じられるようになりましたね。

茨城弁や地域の習わし等は、おおよそ分かっているつもりでしたが
「茨城ダッシュ」という言葉
今日、初めて知りました。
   
     (画像は何の関係も有りません)
クルマで、交差点に進入
直進車が優先で
右折車は、直進車が通過したらか、
若しくは間隔を見て右折することになります。
それが、茨城ダッシュとは、
信号が変わる前に、少しずつリードしながら
直進車が動き出す前に右折する事を言うらしいです。
う~~ん、そういう運転手良く見ますね(^^;)
この時も、直進しようとしているワタシのクルマより先に
青い軽自動車が右折して行きました。
確かに良いマナーとは言えません。
何より危ない。
歩行者とかいたらなおさらです。
今、問題になっている煽り運転の誘発にも繋がりかねません。
これが茨城ダッシュとは・・・(^^;
毎年、交通事故の死者数が全国ワースト10以内に入るはずです。
まだまだ知らない茨城語有るんだろうなぁ~

鳥のみち

2019-08-02 | 守谷近辺ローカルネタ
いやぁ~、今日は暑かった(^^;
危険な暑さ、外での運動は禁止だそう。
まだまだこれからですね。

近くに、綺麗に整備された「鳥のみち」が有るのに
未だ行ったことが有りません(^^;
   
配達の途中に通たら、キジが親子でテクテク歩いていました。
クルマを止めて、少し見に行ってみた。
   
ほんと、綺麗に整備されていますね。
キジの親子は姿を消してしまいましたが
色んな生き物がいるようですね。
これは、行ってみるしかないですね(^^)

守谷の夏が終わった?よ(笑)

2019-07-29 | 守谷近辺ローカルネタ
昨日の幟倒しで、八坂神社の祇園祭が全て終わりました。
守谷の夏の一大イベントです。
土曜日の本祭は、明け方の大雨も、朝のうちに止んでくれました。
   
昨年は、台風の中、露天商が一軒も出店しないという
異常事態の中行われたのですが
今年は、通常通りの開催となりました。
やっぱり、露店があると、雰囲気が違います。
今年も、ボランティアで少しだけお手伝いさせていただきました。
残念なことに、熱中症になってしまった人が2人出てしまいましたが
お祭り終了まで、天気が持ってくれました(^^)
それだけで大成功ですね(^^)
   
夜の賑わいは、年を追う毎に混んで来てるような感じに思います。
毎年、このお祭りには、子供たちの友達がわが家に集合するのですが
今年は、就職した友達もいて、働いていただいた給料から
ワタシの大好物のお土産を持って来てくれました。
う~~ん、感慨深いですね。
もう、みんなそんな年になったんだなぁ~・・・
(小さい時から知ってるからね)
いつまでこんな風に集まれるんでしょうね?
もう、勝手知ったるわが家って感じですよ(笑)
ボクたちも、あまり気を使われるより楽で良いけどね
お祭り期間中、ビル風に煽られて?幟旗が破けてしまいました。
   
   
修理不能に・・・
またも高額出費決定です(>_<)
色んな台風が通り過ぎて行きました(笑)

※来年の開催は、東京オリンピックが有る事から
3月開催?6月開催?11月開催?等の諸説有るようです。