
今日は、のんちゃんの予防接種に行ってきました
連れて行く前がひと騒動でした
いつもは簡単に捕まえてネコケージに入るのですが遊びモードのようになって隠れたり暴れまわって捕まらず20分程時間が掛かってしまいました
病院から帰宅した後の写真
のんちゃんが隠れているのを誘き出す方法は人間が庭に出て何かをやっているのが一番です
私が洗濯物干し、花壇の手入れをしていると二階の窓から「にゃ~ん」と鳴いて呼びます
夫が休みだったので「庭に出ると鳴くからこの作戦で」と言って庭に出て会話をしていました
のんちゃん「お外にお父さんとお母さんが行っちゃった
」
案の定 鳴いて呼びました
家に入りのんちゃんをケージに入れて 病院へ行きました(のんちゃんの実家)
病院の二階には、のんちゃんのお母さんやお姉ちゃんなど のんちゃんの保護した場所の猫達がいます
先生は、軍団は【親戚】だからね!といいます。
レストランの駐車場に住み着いた猫達で 先生がリーダーになって保護活動をしていました
レストランの駐車場に居たので【レストラン軍団】と呼ばれていたそうです
レストランが移転したので猫達は病院の二階で生活しています
今年も無料で歯石除去をして貰いました
麻酔無しでも毎年嫌がらずに平気で取らせてくれます
今年はちょっと嫌がりました
注射は全く嫌がらずに出来ました
終わった後、診察台の上にいつまでも乗って箱座り状態です
普通のニャンコは診察が終わりケージの扉を開けるとサッサと入ります
のんちゃんはケージを開けても入ろうとしないので先生や私達が無理矢理ケージに入れます
毎回そんな感じで とても面白いです
実家だから・・・と言って笑います
猫の後姿は面白いです
耳が横になっています
イカ耳?
富士山に初冠雪になった翌日の写真です
富士山の南側では雪が見えません
夕方4時半頃の富士山です
最後まで読んで下さりありがとうございます