猫とお花が大好きな お笑い系のクリスチャン

花と花の管理(土・病気・害虫)
フラワーアレンジメント

富士山・風景
笑い話
キリスト教

最近の異常気象の不快をお花で癒されて

2024年05月21日 23時58分26秒 | 
道路沿いに植えてある紫陽花に色がほんのりと付いてきました
昨年かなり剪定したので花数は少なめです
かなり大きくなり近くを通る時支障が起きました
 
挿し木で増やしたのがもう1本あります
隣には柏葉紫陽花と南天の木があります
大きくなった時その場所が密集するので 小さい今のうちに考えます
 
この紫陽花の1つの花がブログ最初の写真です
全体を撮影した時は色が付いていなかったですが、今日色が確認できました
 
 
玄関前の花壇
スミダの花火
毎日色がはっきりわかってきます
 
 
ランタナ
色が少しわかります
ランタナは鉢植えです
大きくなり広がります
道路沿いにあるのを見かけます
繁殖力が強く直ぐに増えて大きくなります
 
鉢植えで剪定して育てた方がいいです
非常に丈夫な花です
ちょっと香りに独特な感じがします
花は色が変化します
 
何度も登場している西洋オダマキです
花の後ろが特徴です
紫色と花が微妙に違います
微妙どころかかなり違うでしょうか?
 
花の後ろがこちらの方が滑らかです
 
教会の日曜礼拝の花
カーネーションが沢山です
 
異常な気象・気候です
普通の人でも体調を崩しやすいです
心の病気のある私にとってはちょっと辛い気候です
自律神経が乱れ不安定になります
片頭痛の人も辛いでしょう
幸いなことに 精神科に通院するようになってから、片頭痛の発作が出ません
片頭痛の薬の中に精神科で処方する薬の成分がはいっているとか耳にしたことがあります
 
片頭痛が起きると、光が辛い、目が開いていられない
痛みは当然ですが、吐き気もします
それが無いだけ本当によかったと思います
 
昔、脳神経外科で片頭痛の注射を打った時、副反応と言うのでしょうか?
心臓が締め付けれられ、ふくらはぎの血管が収縮される感じがありました
死ぬかと思いました
それ以来注射は止めました
 
お花を始めたきっかけは、心の病になり癒しの為に、何か良いものに触れる為に始めました
 
最後まで読んで下さりありがとうございます